グランブルしりべし9月26日 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

よい天気が続くので、二日続けて積丹半島へスケッチ行。

 

一日目は美国町周りで神威岬へ。

 

小樽駅7時発の神威岬行に乗車。

 

途中の島武意海岸入口で降車。

 

台湾からの二人連れの女性に海岸までの徒歩ルートを教える。

 

私はバス道路を10分ほど戻り、女郎子岩を見に行くことにする。

 

で、入り口に通行止めの看板。

 

 

熊!出るんだっ。

 

目撃した、日時確認したら(矢印が文字拡大したもの)。

 

7月29日午後2時ごろ・・・真っ昼間じゃ~ん。

 

 

自己責任でも足を踏み入れるのが、ちょっと怖い。

 

熊に存在を知らせるのに咳払いしたり、唸ったりしながら進む。

 

熊のは無いが鹿の足跡はたくさんあった(鹿が自由なら熊はいないだろうと決めつける)。

 

 

歩き始めて10分ぐらいで笠泊まりに着く。

 

 

 

 

休憩椅子の横に通行止めの看板がおねんねしてる。

 

右折して進むと道にたくさんのどんぐりが落ちている。

 

これだけ豊作なら熊も里へ出てこないだろうと(勝手に決めつける)。

 

10分歩いて女郎子岩展望台に到着。

 

 

まだ太陽の光が日向と、日陰をクッキリと。

 

あんまり滞在したくないのでクロッキーブックだけに。

 

 

帰ってからコントラストの強い彩色画も試そうか、と。

 

次のバスまで時間があるので元の道を戻らず島武意海岸を目指すことに。

 

積丹出岬灯台。

 

 

距離1.9km。

 

 

途中、こんなとこを上ったり下りたり。

 

こんなとこも覗いたり。

 

 

ゆるくない・・・。

 

着いたら、こっちの入り口にも看板が。

 

 

次のバスに乗る為、停留所に急ぐ。

 

島武意海岸の眺望は見学せず。

 

バス停で一緒に下りた台湾からの女性と再会、お話しする。

 

で、絵はがきを上げる。

 

 

結構、シンプルな感じで自分では気に入ってる絵。

 

この後神威岬に移動するも、ものすごい風で急きょ帰宅することに。

 

駐車場で簡単なスケッチ

 

こうしてグランブルの一日目は終わったのである。

 

        帰宅のバスを待ちながら奥さんのおにぎりを食べた修行人