報恩講の手伝いをしてる時、役員の間で神仙沼の話が出た。
で、そのうちの一人が、じき冬季通行止めになるので連れて行ってあげると。
19日の午前7時に出発。
しばらくぶりの晴天で、羊蹄の山頂付近に積雪が(写真撮り忘れ)。
沼までの木道は霜が降り日陰は融けてないので転びそうになる。
到着。
3枚の写真をつないでみた(計画性の無い撮影でえがガタガタ)。
風もなく、晴天だったけど・・・・もう冬景色。
シラカバ、広葉樹は、あらかた葉が落ち針葉樹と笹の緑だけで春先と錯覚する。
2週間前の5日に訪問の景色を再掲。
今年の秋の紅葉期間は短かったってこと?
帰りにニセコの道の駅に寄る。
これは9月初めの写真から描いた道の駅からの羊蹄山。
来るたびにラフスケッチはするが彩色したのは初めて。
ニセコの甘い白ワインをお土産にして帰宅。
こうして今年最後の神仙沼への訪問になった。
住職に絵のお礼をもらいニッコリの修行人


