
全体を見回し二分咲きか、もっと少ないかなぁって感じ。
今朝は4℃、今も冷たい雨が降ってるのにけなげに咲いている。
さて、先日行った古平川のスケッチを仕上げる。

33cm×15cm。
思い切って手前の川と空をちょん切って横長構図に。
なぜ変形な絵でも良いのかと。
これだと額装するときに値の張る注文額になるじゃぁないかと・・・。
奥さんにつましい年金生活者にそんな余裕はないといわれるだろう。
が、先日あった柔道部のOB会で後輩の家具製造の社長に相談した。
決して強要したわけではない。
「額の材料になる加工木材はないか」と。

昨日、3cm×3cmと2cm×2cmで長さは2mの溝付きを6本ずつ持ってくる。
「いくらなの?」と、お金を払おうとしたが・・・・・。
だんじて強要したわけではないのに。
丸のこで45度に切り木工ボンドで。
なんか按配が良いので「あと100本持ってこい!」言っちゃおうかな・・・うそ、うそ。
塗装は自動車修理してた人が教えてあげると約束してくれてたので。
絵の寸法に合わせた額を作れるなんて・・・・私も偉くなったもんである。
明日は帯広の親戚に用事があり息子の車で送ってもらう。
一晩泊まりなのでスケッチの余裕が無いのが残念。
帯広は内陸なのでちょっと寒いのが心配な修行人
