久しぶりのブログ | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は檀家寺の役員総会。


で、今日は少し二日酔い気味・・・・。


6月のカレンダーの絵。



家の近くからバス乗車。


三つ目のバス停で降車、海の見えるとこまで歩くこと10分。


オタモイ、祝津間の遊歩道の途中。


遠く積丹岳、余市の町。


手前に塩谷、オタモイ窓岩を望む。


目の前に丈の高いドンガイ(イタドリ)が生い茂る。


景観が開くのは草が枯れ、木の葉の落ちる晩秋から初夏の間。


先月末、積丹余別にスケッチ行。


余別の海岸に降りたが、冷たい強風が吹き付ける。


居たたまれず折り返しのバスで戻ることに。


積丹半島の付け根の白岩町まで。


ここまで来ると波も風も穏やか。



空を見ると・・・・余別と思われる方向から物凄い勢いで雲が流れてくる。


キモイ。


恵比寿岩、大黒岩に近づかず町の入口からの構図で描いてみた(28cm×19cm)。




下絵スケッチに使う鉛筆類、忘れたのでいきなり水彩で。


鉛筆の線が無いと・・・・なんかしまりが無いかなぁ~。


                                やっぱり水彩額作りに悪戦苦闘の修行人