6月1日天気はうす曇り近場のスケッチ場所を考え、山中海岸の降り口からオタモイに続く遊歩道に決める。
オタモイ入口発のバス時刻を間違え、のんびり自販機でジュースを買ってて目の前で発車される。
健康のため現地まで歩くことに。2km以上ある。
いつもは冬に来たり、まだ緑の芽が吹かぬ時期なのでさびしい感じのところ。
描いてわかった。ここは手前の木に葉がつくと遠くの景色が隠れてしまう。夏のスケッチはだめということ。
周りの緑のテープは水張りといって、あらかじめ紙を水にぬらしテープで板に張り付け、乾かす。
これをすると、描いた時に紙が波打たない。(絵を描く人はご存じでしょうが)
6月のカレンダーはこれ。
豊井(とよい)海岸から祝津(しゅくつ)の日和山(ひよりやま)灯台を望む。
雨続きでやっとスケッチに行けると喜ぶ修行人

