四国で・・・・・・・その2 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

3月7日松山から高知に移動。まず松山から宇和島まで。


宇和島からそのまま窪川行に乗り換え、途中、土佐大正に降りることとする。


YAHOO地図で見ると、大正付近の川の曲がり具合が激しく景色が期待できる。


又、検索すると、このあたりが比較的飲食店が多い場所で食事ができるだろうと。


しゅぎょうにんのブログ


宇和島のホームに飾ってあった獅子頭みたいなこれ何だ?説明板も見ないで撮ったけど。


しゅぎょうにんのブログ

一両編成で各駅停車。


客は少ない。中国語を話す若い二人組の娘が乗り込み頻繁に座席を変えながら写真を撮りまくる。


途中駅で降り、反対方向の折り返しに乗り帰って行った。ちゃんと調べてあるんだ。でも、あ~騒がしかった。


四万十川を下るにしたがい沈下橋(増水時は、川中に飲み込まれる橋なんだって)が、いくつか見える。


うちのに悪意が感じられる写真。


しゅぎょうにんのブログ

ハゲ駅・・・・・・・・。(笑わすためにわざと画像処理で毛を薄くしたのではありません。年月による自然消失。)


途中土佐大正に降り、次の窪川行までの時間を昼食と、スケッチにあてる。


しゅぎょうにんのブログ


雨が降り出し、食堂で、ラーメンライスを、頼む。(日曜日のため他店は休業)


小ぬか雨の中、町はずれの川岸に出てスケッチ。この旅で最初のお絵かき。


しゅぎょうにんのブログ


天気がよかったらもっと歩きまわるんだけどね。


大正発13:21の列車で窪川へ13:51に到着。


窪川から土佐くろしお鉄道で四万十川河口の中村へ。


中村で雨足が強くなる。傘をさしてうろつくが駅に戻る。あたりに喫茶店もなし。


四万十川本流には行かずうちのを駅に残し、すぐ近くの後川でスケッチ。


しゅぎょうにんのブログ


風が強いが、気に入った景色。と、駅で待ってるつれから、高知行の改札が始まったと、携帯に連絡あり。


中村発16:46高知到着18:31。

しゅぎょうにんのブログ

高知の居酒屋で食べた、何とかセット。私は、単品でいくつか注文し生ビール。


話が変わるが、今まで、食べもの全般が塩辛く感じるが・・・・・・。土地柄か、はたまた外食のせいなのか。


    酒の修行はもうやめたらと時々言われる修行人