そうなのです。
スケッチから帰り、2日たってから
パンツのゴムのあたり、お腹の所に、スイカの種ぐらいのもの。
触ると、飛び出している。少しかゆい。
疣(いぼ)かな? 血腫かな?
よく見ると短い、紐みたいのもついてる。 足か?
こりゃあ、生き物?動かないけど? ダニ?
初体験。うれしくない。
話に聞いた「火や、煙で炙(あぶ)ると、落ちる」
ライターで炙る。 足がもぞもぞっと動く。生きてる! ダニに、確定。
落ちない。 2度やっても、落ちない。
ピンセットを使い引き離す。 わりと、簡単。接写レンズで記念撮影。
インターネットで、調べると、ダニは、高い確率で、ライム病病原体を、持っている。
ダニの、お腹をつまみ、引き離そうとすると、スポイドを、、押したように注入される。
ライム病? 聞いた事ある様な、無い様な。
感染すると、関節痛、リンパ節腫脹、顔面神経麻痺、髄膜炎などなど。 おっかねえ~![]()
あわてて皮膚科へ。ダニの、写真も、持って行く。自分では、よい写りだと思うが、褒めてくれない。
予防として、10日分の薬を、もらう。様子を見て、投薬の、追加を、するとの事。
精神的ショックで、這うようにして、我が家に帰る。
修行人
