14日は、岩内(いわない)に、出かけ、途中、稲穂(いなほ)峠は、雪でした。
15日近場でスケッチするところを、考え、蘭島(らんしま)に決定。
ここは、全道屈指の海水浴場です。
昭和の末の数年間海水浴客利用のためここのセブンイレブンが、売り上げ
日本一を、続けたとの事(wikipedia出典)。
だいたい北海道の海水浴は、期間が短い。水温が低いので長く海に入っ
ていられない。
気温上昇と、水温上昇が、ずれて訪れる為、お盆のころに水温が上がる。
しかし、人に悪さをする、クラゲが増えるので、水に浸かる人が少ない。
北海道の海水浴とは、浜辺で、焼き肉をして、日光浴を、する事です。
この水彩画は、蘭島海岸の 右手。
今の時期は春の紅葉真っ盛り。
木々の芽吹きの鮮やかさは、又、秋の紅葉と違う趣があります。
淡い緑に、黄色、ピンク、朱色と淡彩の世界です。
又、木の種類を問わず、目立たぬが小さな、花もしっかり付いています。
この頃は、SM(サムホール)の、大きさで、一日で描き上がるようになりま


