11月30日 東京講習の最終回に参加してきました。
東京講習は何だかニュートラルな気分なんです。。。
ずっとFCの教育を担当して来ましたから、、、色々な事情もありましたから、、、
比べるのも変ですけど、違うんですよね。。。
それに、モデルトレーニングのみの担当っていうのもあるのかな???
今回も最終という事もあり、時間より早く銀座に着き、精神統一を、、、と思ってドトールに行くと、、、
視界にはリアルクローズ灰谷、石井、マイギャル金子。。。精神統一出来るワケもなく、、、、
今でこそ、こんな事当たり前な感じがするけど、考えてみれば、これも東京講習に参加するようになってからの事なんですよね、、、そう思えば参加して良かったと思います。。。
まあ、ハサミ持てば集中出来るという事で、講習会場に、、、手違いがあったらしく参加者も含めて30分以上、外で待つというハプニングがありました、、、、、
待っている間、四元さんから、、、
「モデルトレーニング、16名だけど、どぉ???」と、、、
エフィラージュはマニュアル型のカットじゃないし、、、1人5分見ても80分だし、、、
担当しろと言われれば、やれるけど、、、せっかくの講習だから中身が、、、、、
という事で、松原さん6名、僕10名を担当する事に、、、そして僕のヘルプに松田と吉田が付く事になりました。。。2人とも実力者ですから安心です。。。
そして、やっと中に入ると、、、始まりの挨拶もナシにスタートです。
まず、1人づつカウンセリングをしました。。。いつもの通りです、、、何よりカウンセリングが大事です。これがしっかり行けば、後は切るだけですから。。。
個々レベルも違いますが、目的を絞って見て行きました。10人ともなると、視界に全員入らないですけど、振り返ってビックリなんて事は無かったですね。。。みなさん、積み重ねて来てるモノがあるからだと思います。
思い出してみれば、3月に講習をスタートした時は、モデルトレーニング参加は2名でした、、、
それが、最終回の今回は16名、、、
少しでも多くの方が本質に触れるためにモデルトレーニングに参加して来た、、、
本当に嬉しい事です。
そして、何より、、、「エフィラージュって楽しいな」と思ってくれたらと望みます。。。
個人的には自分の環境が大きく変化した中での参加でしたが、この機会を作ってくれた、四元さん、松原さんに感謝をしたいです。有り難うございました。
そして、リアルクローズ、アンテリアのスタッフも一緒に出来て楽しかったです。
来年、アンテリアは新たなステージのため、東京講習はお休み???なのが残念ですが、、、
そして、多くのエフィラージュに向き合っている方達と出会う事が出来て本当に良かったです。
みなさん、お疲れ様でした。。。
また、来年お会いして、一緒にやれる事を望みますが、欲張りなので、、、1つだけ、、、
もし、また参加するなら、、、せっかくやるんですから狙って行きましょう!何の為にトレーニングをするのか?ベース?テクニック?デザイン???ただ切るだけじゃつまらないですからね、、、
では、また来年を楽しみにしてます!!!
東京講習は何だかニュートラルな気分なんです。。。
ずっとFCの教育を担当して来ましたから、、、色々な事情もありましたから、、、
比べるのも変ですけど、違うんですよね。。。
それに、モデルトレーニングのみの担当っていうのもあるのかな???
今回も最終という事もあり、時間より早く銀座に着き、精神統一を、、、と思ってドトールに行くと、、、
視界にはリアルクローズ灰谷、石井、マイギャル金子。。。精神統一出来るワケもなく、、、、
今でこそ、こんな事当たり前な感じがするけど、考えてみれば、これも東京講習に参加するようになってからの事なんですよね、、、そう思えば参加して良かったと思います。。。
まあ、ハサミ持てば集中出来るという事で、講習会場に、、、手違いがあったらしく参加者も含めて30分以上、外で待つというハプニングがありました、、、、、
待っている間、四元さんから、、、
「モデルトレーニング、16名だけど、どぉ???」と、、、
エフィラージュはマニュアル型のカットじゃないし、、、1人5分見ても80分だし、、、
担当しろと言われれば、やれるけど、、、せっかくの講習だから中身が、、、、、
という事で、松原さん6名、僕10名を担当する事に、、、そして僕のヘルプに松田と吉田が付く事になりました。。。2人とも実力者ですから安心です。。。
そして、やっと中に入ると、、、始まりの挨拶もナシにスタートです。
まず、1人づつカウンセリングをしました。。。いつもの通りです、、、何よりカウンセリングが大事です。これがしっかり行けば、後は切るだけですから。。。
個々レベルも違いますが、目的を絞って見て行きました。10人ともなると、視界に全員入らないですけど、振り返ってビックリなんて事は無かったですね。。。みなさん、積み重ねて来てるモノがあるからだと思います。
思い出してみれば、3月に講習をスタートした時は、モデルトレーニング参加は2名でした、、、
それが、最終回の今回は16名、、、
少しでも多くの方が本質に触れるためにモデルトレーニングに参加して来た、、、
本当に嬉しい事です。
そして、何より、、、「エフィラージュって楽しいな」と思ってくれたらと望みます。。。
個人的には自分の環境が大きく変化した中での参加でしたが、この機会を作ってくれた、四元さん、松原さんに感謝をしたいです。有り難うございました。
そして、リアルクローズ、アンテリアのスタッフも一緒に出来て楽しかったです。
来年、アンテリアは新たなステージのため、東京講習はお休み???なのが残念ですが、、、
そして、多くのエフィラージュに向き合っている方達と出会う事が出来て本当に良かったです。
みなさん、お疲れ様でした。。。
また、来年お会いして、一緒にやれる事を望みますが、欲張りなので、、、1つだけ、、、
もし、また参加するなら、、、せっかくやるんですから狙って行きましょう!何の為にトレーニングをするのか?ベース?テクニック?デザイン???ただ切るだけじゃつまらないですからね、、、
では、また来年を楽しみにしてます!!!