siozukeeeeeeのブログ -1396ページ目

売り物のない新興市場に苛立ちを隠せない方々

今日は図書館で新聞や雑誌を眺めていたのですが、今日の日本証券新聞では、売り物のない新興市場に苛立ちを隠せずに、怒り狂う方のコメントが出ていましたね。
こんな底値で投げる特定株主などいるわけないでしょうに(笑)
しかも新興暴落で痛い目にあった個人投資家は、ぽつぽつ社会復帰して、収入の範囲で再び買いに回っているような気がします。
私もそうですしね。
ま、しばらくはこういう方が懲りずに上値を抑えようとするでしょうから、私は今月も引き続き買い増しを敢行しようと思います。
新興銘柄は上げ始めたら早いので、安値で売ってくれる方がいるうちに買わないとね(笑)

嘘つけ


僕らの上司世代ってどんなネットライフを送ってるの?

4月9日12時0分配信 R25

書店の雑誌コーナーには団塊の世代(現在60歳前後)、シニア、シルバー向けの雑誌がワンサカ。もちろん、ネット上も例外ではなく、50~60歳向けのサイトが花盛りだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000019-rec_r-sci

団塊の世代がやるネットなど、たかが知れてますよ。
30代以下のネット無し生活は考えられないのとは、根本的に違う。
団塊世代は依然テレビ依存型。
キーボードを満足に触れないのが現実なのですよ。

だから私は言えるのです。
本当のネット時代はあと10年後。
それはインターネットを十分に使いこなせる団塊ジュニア世代が、社会で実権を握る時期なのです。
もちろん私はその時までは、絶対にくたばるつもりはない(笑)

低迷する新興市場。これは買い時か売り時か。

超簡単な問題ですね。

株は、安く買って高く売る。
もしくは、高く売って安く買う。
これ以外に儲ける方法はありません。

でもこんな簡単なことを実践出来ない方が多いから、我々は儲けることが出来るのです。
証券会社から借金して株を買ったり、短期間で利益を求めたりしなければ、つまり普通に優良銘柄を現物で買って長期間保有すれば、結果はおのずと出てくるのですよ(笑)