だらしないぞ!投資ファンドよ、しっかりしろ!
5月27日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ ■防衛策撤廃7社、特別決議は3割超 6月下旬に開かれる3月期決算企業の株主総会で、株主自らが議案を提出する「株主提案」が過去最高だった昨年から半減する見通しだ。昨年は投資ファンドの台頭により、株主の採決で雌雄を決する“劇場型対決総会”が急増したが、「ファンド=悪玉論」や米国のサブプライム(高金利型)住宅ローン問題の逆風で、提案を見送るファンドが増えた。一方、会社側が買収防衛策を廃止したり、導入のハードルを高くする企業も増えており、株主重視の経営が広がっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000000-fsi-bus_all 日経新聞を開くと、丸々1面を使って、投資ファンドの価格が記載されていますよね。 個別銘柄の数に匹敵するくらいありますから、投資家はどこに投資したら良いかわからなくなるのではないかと、他人事ながら心配になったりする今日このごろです(笑) さて、その投資ファンドですが、株式投資をしているファンドの情けなさといったら、目も当てられない状態ですね。 昨年度のファンドの株主提案は全廃だったそうですが、その理由は長期投資の視点が欠けていたからに他なりません。 ファンドは基準価が低迷すると、預かり資金が逃げていく恐れがあるという性質上、長期投資はなかなかしづらいものであります。 しかしだからこそ逆に私はしっかりと株主提案をして、世間にその存在をアピールしていく必要があると考えるのですよ。 さわかみファンドのようにマスコミにしっかり登場するならまだしも、どこかの怪しげ雑誌にファンドマネージャーAなどという形で裏話を披露するようなことばかりしていては、日本の株式市場は盛り上がりようもないのです。 もっとしっかりして欲しいですね! 私には安定株主の本音が聞こえますよ。 増配して欲しいという声や、株価に無頓着な経営陣への怒りの声がね。 |
火星 ~ そこにあるものは?
5月26日23時0分配信 時事通信 【ワシントン26日時事】米航空宇宙局(NASA)は25日、火星の北極近くへの着陸に成功した探査機「フェニックス」が撮影した地表の画像を公開した。地球の凍土特有の多角形の模様が火星でも広がっていることを指摘し、掘削による氷の採取に自信を示した。順調に進めば、7~10日後には探査作業に入る。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000155-jij-int 私の注目銘柄のサイトにも、火星に関してはなかなか秀逸なのがそろっています。 ぜひご覧あれ(笑) http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%89%ce%90%af&ImageID= |
金持ちが、金を使わないでどうするのだ!
家電メーカー、電子マネー対応テレビを来春にも投入
5月27日8時34分配信 日刊工業新聞 ソニーや松下電器産業など家電メーカーは電子マネーを利用できるテレビを09年春までに発売する。インターネット経由で番組を視聴する有料サービスの決済に使うほか、電子ショッピングサイトの支払いもできるようになる見込み。電子マネーの発行急増を背景にパソコンの対応機は増えているが、テレビでは初めて。テレビの双方向性を訴求して需要を開拓するとともに、付加価値を高めて激しい価格下落に対抗する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000003-nkn-ind なんだか我々庶民とは、生活様式がどんどん違っていくのは寂しい限りですが、お金持ちには、お金持ちなりにお金を使ってもらわないといけません。 そのためにも、こういった家電製品は必要ですね(笑) |