インフォシークも見ることに ~ ヤフーだけでは無理
2008年6月4日の東京株式市場の平均株価の終値は1万4435円57銭で、前日比226円40銭高となった。このところ市場動向は上向きで、4月の外国人投資家の動きは8204億円の買い越しとなった。07年11月から続いた売り越し基調から一転し、外国人投資家が戻ってきた。米証券大手のゴールドマン・サックス(GS)も「米国投資家のあいだで日本株の持たざるリスクが高まっているとの懸念が増している」とリポートしている。日本株はいよいよ「買い」なのか。 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_kabu_toushi__20080604_2/story/20080604jcast2008221250/ 報道機関が売り煽っている時に買っておけば、ひと儲けだったろうに。 いよいよ売り局面かと突っ込みたくなりますね(笑) さて、そうは言ってもこの楽天インフォシークの方が、ヤフーよりは日本株の高揚感を伝えるのが早かったようでございます。 報道は作り手だけでなく、配り手も影響力を行使できます。 くらえ、情報操作! と言わんばかりの昨今の報道ですけど、私としては偏ることなくニュースを調べることで、情報操作の悪影響から逃れたいと思います。 ちなみに日本株について高揚感と書きましたが、それはマーケットで生き残っている連中の中だけの話で、国民全体でみれば、多くの方は株には依然興味なしだと思います。 ここはしっかりと長期保有したい銘柄を選びながら、投資を続けたいところです。 個人的には、インカムゲインにやっぱり目がいってしまいますね(笑) |
常識を失った企業の株は、私は買わない
<東芝>下請けの18歳未満バイト6人が原発で作業
6月4日13時32分配信 毎日新聞 東芝(本社・東京都港区)の下請け会社の18歳未満のアルバイト6人が、福島、宮城、青森県の3原子力発電所の放射線管理区域内で働いていたことが分かった。労働基準法は18歳未満が同区域で働くことを禁じており、東芝は5月、各地の労働基準監督署に報告した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000042-mai-soci グッドウィル幹部ら逮捕 「三重」「四重」ざらに… 低い順法意識、業界覆う 6月4日8時1分配信 産経新聞 グッドウィル(GW)の二重派遣が表面化した背景には、“拡大一辺倒”だった企業姿勢のひずみも浮かび上がる。ただ、日雇い派遣の業界では、三重、四重派遣も横行しているといわれ、業界全体を覆う“順法意識”の低さを指摘する声もある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000108-san-soci こういう企業というのは、表に出てくる事件はあくまで氷山の一角です。 異常な雇用には、その抜本的な原因が必ず存在し、それを解決するまでは、いつまでたっても似たようなことを繰り返すことでしょう。 世の中には、社会からの支持を受けるビジネスはいくらでもございます。 わざわざ反社会的な企業に投資する必要など、どこにもないのです。 かといってこういう不正がわざわざ暴露されるということは、それによって利益を得ようとしている者がいることも事実です。 原発事業を持つ東芝などは、エネルギー資源高騰の時期だからこそ、このようなニュースが暴露されたようなものです。 買い増したい機関投資家が見え隠れしてますよ(笑) すでに株を持っていて長期投資スタンスの場合には、損切りする必要はないと、個人的には考えておりますよ。 |
びっくり仰天アデランス騒動 ~ 恋の駆引き開始?
6月4日13時29分配信 ダイヤモンド・オンライン 「いったい何が起きているのかわからなかった」。さる5月29日、アデランスホールディングスの定時株主総会に出席したある株主は、苦笑する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000000-dol-bus_all ハゲタカも、安定株主もない。 個人も機関もない。 株主総会、そこにいるのは、皆ただの投資家なのであります。 さて、スティールのスタンスは、これまたしなやかでありますね。 無理に力押ししても、物事は上手くいかない場合もあるのです。 事の成果を誇ることなく、自らの出番を待つ姿勢には好感を持てます。 まるで恋の駆け引きのようですね(笑) スティールにはしっかりと事業再建の期待を担ってもらいたいですね。 今回のアデランス騒動ですが、一言で言うならこれだと思います。 「押して駄目なら、引いてみろ」 これはアデランスの経営にも言えることなのではないでしょうか? 髪の毛が薄くなるのは、遺伝や老化がありますから、これはある意味仕方ないことであります。 いたずらにこの不安を煽る営業活動を繰り返すのは、私はどうかと思うのです。 むしろ逆に、かつらを気軽に使える状況を、より一層PRするのが、私は正解のように思えます。 例えば女性でつけ毛等を楽しまない方など、今や皆無でしょう? 男性だって、楽しんでかつらを被れば良いじゃないですか。 そういう風潮を作ったらどうですか。 若者がかつらを楽しむために、坊主頭にするようになるくらい流行らせるのですよ。 なあに、髪の毛なんて皆がなかったら、あることは困りものになるのです。 所詮そういうものです。 ちなみにどうしても髪が大切という方。 私は髪の毛が少なくて困ったことはありませんが、習慣としてこういうことをしています。 ・夜シャンプーをする以外に、毎朝シャワーで寝癖を直してます。 ・整髪料は、メンドクサイので一切使わず、くしも通さない。 ・暑がりなので、蒸れそうなものは被らない。 ・海草は大好き 良かったらご参考に。 アデランスには、かつら文化をぜひ花咲かせてほしいですね! ファッショナブルな企業に、イメージチェンジだ! |