siozukeeeeeeのブログ -1348ページ目

☆☆☆ 夢をかなえる株式投資 ☆☆☆

雑誌や新聞などでよく、フィナンシャルプランナーが老後の生活の不安を煽りつつ投信を勧める記事を見かけますが、私はあれはどうなのかな?と常々疑問に思っております。
投信自体を私は好いていない(投資先が分散しすぎていて企業の成長が反映し難く、結局相場への投機になってしまっているため)のもさることながら、長期投資という言葉の中に、財テクの面影を感じるからであります。
マーケットの動きは日々変動していますので、うまく立ち回りながら財産を増やすことが可能なように思えてきますよね。
で、実際に行われた方の結果はどうだったでしょうか。
古今東西、多くの方が散々な目にあったと思います(笑)

私は株式の長期投資を、自分で事業を起こす感覚で行っております。
日々の相場の変化は、事業活動する中で人間関係で楽しいことがあったり嫌なことがあったりする程度のものと考えております。
事業なのですから大事なのは、日々のささいな出来事ではなく、自分の立てた事業計画がどの程度進捗し、実際に商売したときにどのような反響を得ているかということですよね。
こう考えると、長期投資というものが、より一層見えてくるように思えてくるからです。
そして投資先においても、自分の人生をかけてやりたいことなのかとか、今の世の中で勝算はあるのかとか、よりシビアに見てくるのです。

私の注目銘柄、2402アマナは、ビジュアル制作を行う企業であります。
広告、販売促進、商品パッケージなどで使用される写真やCG、静止画や動画に加えてウェブソリューションまでの、ビジュアル制作をサポートする企業です。
http://amana.jp/produce/index.aspx

こんな事業を自分で手がけてみたかった!
そんな夢をかなえてくれるのが、株式投資なのだと思ってます(笑)

脅威のサクセスストーリー! ~ NANA -ナナー

先ほど映画がTV放映されてましたね。
原作を読んでいるので、ついつい見てしまいました。

内容的にはこの後の話になりますけど、何のとりえもない小松奈々さんのサクセスストーリーは、とても興味深く思っています。
夢のようなストーリーですけど、人生は歯車が回りだすとそう簡単には止まらないのです。
似たような話はけっこうあるんじゃないですかね(笑)

人生の歯車は、思いもしないことから回りだします。
きっと誰しもが、少なからず人生の中で経験しているかと思います。
今が辛い人、ぜひ思い出してください。
投げたらそれで終わりです。
歯車が回りだしたら、努力することや勇気を出すことも、意外と容易に出来るようになりますよね。
だから人生はやめられないのです(笑)

皆さんは「電気自動車」を使ったことがありますか?

実は私はあります。
マジで便利ですよ。
何に乗っていたかというと、「フォークリフト」なんです!
資格も持っていますよ(笑)

フォークリフトにはエンジン式とバッテリー式がありますけど、バッテリー式のガソリンを補充しなくても良いという便利さは、一度やったら病み付きになること間違いなしです。
それが自然な行為というのでしょうか。
本来あるべきエネルギー補充の行為とでもいうのでしょうか。
この感覚、きっと使った人ならわかるかと思います。

それにね、匂いもないし、音も静かなんです。
日本中の自動車が電気自動車に変われば、恐らく日本の住環境は驚異的に改善されると思います。
ただ音がないと事故の危険が出てきます。
この前TVを見ていたら今考えられているのは、衛星によるナビで注意を促すことを研究しているようなことをやっていたましたが、もっと簡単に、自動車やバイクに何らかの電波を発信させて、自動車警報機のようなものと共鳴させるのが、私は一番効率が良いようにも思えます(笑)

電気自動車の良さは、使ってみればすぐわかります。
その機会さえあれば、ガソリン車は間違いなくあっという間に駆逐されることでしょう(笑)