小春日和 -96ページ目

マメ~!

しーちゃんの好きなもの。

「豆」

です。


ずっと好きなんですが、最近もまだブームは続いてるよう。


今日も、春を感じる「グリンピースごはん」にしたところ、「まめ~!まめ~!」と、おいしそうでした^^


冷凍のグリンピースを使わずに、生!と奮発してヨカッタ!


あまり、好きではないもの。

「りんご」


おいしいのにね。

なんでかしら~?

しゃりしゃりの食感がダメなのかな。


ためしに、寒天にすったりんごを加えてゼリーにしてみたところ、こちらはいたくお気に入り。


そのまま食べられるように、なってほしいものです。

また、児童館

外に出から、風が強かったので、公園はあきらめて児童館へ行きました。


トンネル、面白い~^^


ボールもあるよ。

少々、親バカしても良いですか^^;

このボールを見たら、しーちゃん
「ちっちゃい、ぼーる」
と、おっしゃりました☆

で、
「きいろ、持ってきて♪」
とおかーさんが言うと、キチンときいろのボールを持ってくる!
すごいぞー!
(でもたまに、青だったりもする・・・)

これからも、色はどんどん教えていこう^^


帰りに、公園でお昼。

今日はホットケーキを持ってきました。

最初は座って食べてたんだけど、そのうちウロウロしながら食べている・・・。
まぁ、公園だから、しょうがないのかな~。

週末の様子

土曜日。


しーちゃんの体調は回復。

ばぁば宅へ遊びに行って、しーちゃんを預ける。

おかーさんは、用事。

用事のひとつ↓

2年ぶりの献血!
妊娠中・授乳中は出来なかったので、久しぶり^^

2年前までは、献血手帳だったのに、いまや献血カードというものに変わっていました。
便利になりました。(お財布にも入るし、手帳忘れた!ということがなくなりますね^^)

久しぶりの献血だったからか、育児中にするな!と言う感じですが、案の定、帰ってきてからだるくて、熱を少し出してしまいました。
体力、落ちてたのかな~?


日曜日。
しーちゃんをばぁばにお任せ。
一日中、寝てる。

月曜日。
おかーさん、回復。

風が強いので、近くの児童館へ。
クルマがあったり、


トランポリンがあったり、


ジャングルジムがあったり。

体操のじかんがあったり、絵本の時間があったり。

とっても楽しいところでした。

初めて行ったんですが、これからもたくさん通うことにします^^

野球

昨日はおとーさんの会社の、野球大会に出かけました。
近くの公園にあった、イルカに乗りました~^^


選手にガチャピンと悟空が!
楽しそうですね~^^

おとーさんも、そこそこ頑張ってて、見ていて新たな発見!
こんなに野球できるなんて、知らなかったぁ。(身内バカ)

しーちゃんが、寒そうにしていたので、おとーさんには早めに上がってもらいました。
皆さんに、感謝^^


しかし、夕方、帰ってからしーちゃんぐったり。
お熱が39.8度!
あわてて、病院にいくと、
「インフルエンザかもしれないけれど、検査はまた今度にしましょう。様子を見てみて」
とのことで、吐き気止めの座薬をもらって帰りました。

帰ってからも、横になったまま、じっとしていて、こんなしーちゃん見たことないよ~、不安だわ・・・。の一夜。

朝になると、少し熱は下がり、38.4度。
午前中は、少々遊ぶ元気も出てきたようで、おとーさんにお見送りも。

今はまた、寝ています(正午前)。

まだ、熱が上がるようなら、また病院のお世話になる予定です。

サクラ

という、紅茶をしゅんぽんママ(ご近所さん)からいただきました^^


しーちゃんを寝かしつけたあと、さっそく飲んでみました。


香りがステキ~桜


おいしく頂ました^^

(この「サクラ」には玄米茶のシリーズもあるそうなので、そっちも気になります。


最近の夜のお供は、おいしいお茶と、干し芋お月様

(時々、DSぶーぶー

今日の、名句~!

お昼の支度をしてから、お散歩へ。

だいたい、いつも10時には出発なので、公園は貸切じょうたいです^^


今日は近くの公園を2つ、ハシゴしました。


黄色と赤の玉を右から左へ~。


ボールを追いかけながら、移動します。



「どいてぇ~」

「おんり」

「いいよぉ~」


を今日は連発。


「いいよぉ~」

と言われるたびに、おかーさんは、しーちゃんの横に座ったり…。

要するに、「いいよぉ~」は、「スワレ!」の意味。

ポンポン、と隣をたたいて言います。


そしてスグ、「どいてぇ~」と言われるので、いそがしいったら!


遊具に乗せても、「おんり~」と言い、またスグに乗せろ!と・・・。


鼻水をたらしながらのお散歩(おかーさんは花粉症・・・)でした。。。

おとーさんに

お弁当を届けに、お仕事場まで行って来ました!


忙しいおとーさんなので、しーちゃんが慣れるのはお休みの日の夜、というのが通例。


今日も、短い逢瀬の中で、なかなか慣れずに、しーちゃんは恥ずかしがって?ネコかぶってました…。

カワイそうなおとーさん・・・。


でも、「おしごと、ガンバッテね~^^」と最後にはバイバイしてました。



お昼を食べに、その後、近くのモールへ。




今日は、カートに2台、のりました。

ミッキーのカートなのに、「みにぃ!みにぃ!」としきりにのたまう、しーちゃん・・・。
ミッキーもミニーも、今のところ、「みにぃ!」です。

言葉で、ひとつ。

「♪ピタゴラ~スイッチ~、ミニ」
と教育テレビのオープニングで流れると、必ず、耳を指して「みみ!」と言います。
「ミニだよっ!」と言っても、「みみ~!」

あ、もひとつ。
我が家は「パル」の生協なんですが、届けてくれるトラックに牛のキャラクターが書いてあるんです。
それ見て、「もー!もー!」と覚えたらしく、牛を見ると、リアル牛でも「もーもー!」と。

どうぶつ系は、覚えが早いんですね~^^


夕方は、近くの公園行きました♪
誰もいなくて独り占め^^

今夜はおとーさん、お泊まりなので、しーちゃんも寝たことだし、どうぶつの森三昧です~^^




雨降って、晴れ

朝から雨降り・・・。


おとーさんを駅まで送ってからは、まったり・のんびり、お絵かきなんぞして過ごしてました。


昼ごろになり、お日様が!

ばぁばとおばちゃん(おかーさんの妹)と、モールへお出かけしてきました。


なぜか?今日はかなりの人出。

わっさ、わっさしていて、スゴかった!


ドーナツ買うにも長蛇の列。

それでも並んで買って、食べたけど^^

(ポン・デ・黒ゴマはおいし~♪ゴマ好きのおかーさんにはたまらんのです^^)

すごー!
人が沢山よ~ぅ^^


いつものブタのお店で、ばぁばにお洋服を買ってもらい、帰りました。



お夕飯は、いつも気になっていた、「きゅうべえ」さんという、おうどんやさんへ行きました。

早く来ないかな~♪


家族の感想。

「お金が無いときには、いいね」
「味濃いかな~」
「メニューが少ないね」
「とろろどん、オイシイ」
「SAのおうどんみたい」

と言うことです。

結論。

「いつものお店のが、いいね…」
(我が家はいつも、「味の民芸」に行くのです。)


さぁて、今日、明日とお泊りのおとーさん。
明日は、お弁当届けに会いに行く予定です^^


・・・おとーさんのお勤め先の近くに、モールがあるから行きたいんでしょ~?

イエイエ!
おとーさんに会いたいのッ!

アリんこ

見つけました!

もう、春ですね^^

暖かくなった、証拠。


お散歩も上着を着なくて良い日が近いかしら~?


この遊具には、おかーさんのアシスト無しに降りたり、乗ったりできます。


すごいね~^^



最近、言葉が出てくるようになりました。


「ぞう」

「ゆび」

「て」


などなど・・・。


おとーさんは


「とーと!」(とーちゃん、と呼んでいるので)


おかーさんは、ナゼか


「まーま!」


かーちゃん、と呼んでいるのに・・・。



最近、「だ!」といって、ダッコをかなりの頻度で要求。

そのうち、ダッコさせてくれなくなるから、今のうちにたくさん、しておこうと思います。



おうち遊びの中でスキなのは、やっぱりおままごと!
オンナノコらしいところもあるじゃん♪

あとはボールも、ハマってます。
車も好きで、架空の道路を「ぶ~ぶ~!」と走らせています。



昨夜、ゴハン終了後のお二方。

ごろごろ、似た物オヤコです。


春の嵐

昨日、すごかった!

晴れてても、これじゃぁお散歩行けないよ。


てなわけで、しーちゃんと二人でダイヤモンドシティに行ってきました。


何するわけでもなく、お昼を食べに!

お散歩をしに!

そして、アイスクリームを食べに!


このアイスクリーム、巷で話題の歌って作る、アイスクリーム屋さんでした。

でも、コレで500円ですか!?

小さい割りに、高かったので、もう31でイイです…。

おいしかったけどね…。


そして、お友達のおうちにあって、前からほしかった、ラグを帰りに買って帰りました。


そこで小悲劇がおこりました。


何かと言うと、車の中に鍵を閉じ込めてしまったんです。

JAF入ってもう、何年もたつけど初めて呼んじゃいました!


そろそろ、JAF、退会しようかな。。。と思ってた矢先!

これからも、続けよう、と誓う出来事。



最近、自分で何でもやりたがる、しーちゃん。

コレは、オムツも自分ではきたいかしら?と思い、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、パンパのパンツ式に移行!

(テープ式は1枚21円。パンツ式は29円)

思ったとおり、自分で履いてます。


出費よりも、こどものやる気を優先させなくちゃなのネ・・・。