マメ~!
しーちゃんの好きなもの。
「豆」
です。
ずっと好きなんですが、最近もまだブームは続いてるよう。
今日も、春を感じる「グリンピースごはん」にしたところ、「まめ~!まめ~!」と、おいしそうでした^^
冷凍のグリンピースを使わずに、生!と奮発してヨカッタ!
あまり、好きではないもの。
「りんご」
おいしいのにね。
なんでかしら~?
しゃりしゃりの食感がダメなのかな。
ためしに、寒天にすったりんごを加えてゼリーにしてみたところ、こちらはいたくお気に入り。
そのまま食べられるように、なってほしいものです。
また、児童館
外に出から、風が強かったので、公園はあきらめて児童館へ行きました。
帰りに、公園でお昼。
週末の様子
土曜日。
しーちゃんの体調は回復。
ばぁば宅へ遊びに行って、しーちゃんを預ける。
おかーさんは、用事。
用事のひとつ↓
野球
サクラ
という、紅茶をしゅんぽんママ(ご近所さん)からいただきました^^
しーちゃんを寝かしつけたあと、さっそく飲んでみました。
香りがステキ~
おいしく頂ました^^
(この「サクラ」には玄米茶のシリーズもあるそうなので、そっちも気になります。
最近の夜のお供は、おいしいお茶と、干し芋
(時々、DS)
今日の、名句~!
お昼の支度をしてから、お散歩へ。
だいたい、いつも10時には出発なので、公園は貸切じょうたいです^^
今日は近くの公園を2つ、ハシゴしました。
ボールを追いかけながら、移動します。
「どいてぇ~」
「おんり」
「いいよぉ~」
を今日は連発。
「いいよぉ~」
と言われるたびに、おかーさんは、しーちゃんの横に座ったり…。
要するに、「いいよぉ~」は、「スワレ!」の意味。
ポンポン、と隣をたたいて言います。
そしてスグ、「どいてぇ~」と言われるので、いそがしいったら!
遊具に乗せても、「おんり~」と言い、またスグに乗せろ!と・・・。
鼻水をたらしながらのお散歩(おかーさんは花粉症・・・)でした。。。
おとーさんに
お弁当を届けに、お仕事場まで行って来ました!
忙しいおとーさんなので、しーちゃんが慣れるのはお休みの日の夜、というのが通例。
今日も、短い逢瀬の中で、なかなか慣れずに、しーちゃんは恥ずかしがって?ネコかぶってました…。
カワイそうなおとーさん・・・。
でも、「おしごと、ガンバッテね~^^」と最後にはバイバイしてました。
お昼を食べに、その後、近くのモールへ。
雨降って、晴れ
朝から雨降り・・・。
おとーさんを駅まで送ってからは、まったり・のんびり、お絵かきなんぞして過ごしてました。
昼ごろになり、お日様が!
ばぁばとおばちゃん(おかーさんの妹)と、モールへお出かけしてきました。
なぜか?今日はかなりの人出。
わっさ、わっさしていて、スゴかった!
ドーナツ買うにも長蛇の列。
それでも並んで買って、食べたけど^^
(ポン・デ・黒ゴマはおいし~♪ゴマ好きのおかーさんにはたまらんのです^^)
お夕飯は、いつも気になっていた、「きゅうべえ」さんという、おうどんやさんへ行きました。
アリんこ
見つけました!
もう、春ですね^^
暖かくなった、証拠。
お散歩も上着を着なくて良い日が近いかしら~?
この遊具には、おかーさんのアシスト無しに降りたり、乗ったりできます。
すごいね~^^
最近、言葉が出てくるようになりました。
「ぞう」
「ゆび」
「て」
などなど・・・。
おとーさんは
「とーと!」(とーちゃん、と呼んでいるので)
おかーさんは、ナゼか
「まーま!」
かーちゃん、と呼んでいるのに・・・。
最近、「だ!」といって、ダッコをかなりの頻度で要求。
そのうち、ダッコさせてくれなくなるから、今のうちにたくさん、しておこうと思います。
昨夜、ゴハン終了後のお二方。
ごろごろ、似た物オヤコです。
春の嵐
昨日、すごかった!
晴れてても、これじゃぁお散歩行けないよ。
てなわけで、しーちゃんと二人でダイヤモンドシティに行ってきました。
何するわけでもなく、お昼を食べに!
お散歩をしに!
そして、アイスクリームを食べに!
このアイスクリーム、巷で話題の歌って作る、アイスクリーム屋さんでした。
でも、コレで500円ですか!?
小さい割りに、高かったので、もう31でイイです…。
おいしかったけどね…。
そして、お友達のおうちにあって、前からほしかった、ラグを帰りに買って帰りました。
そこで小悲劇がおこりました。
何かと言うと、車の中に鍵を閉じ込めてしまったんです。
JAF入ってもう、何年もたつけど初めて呼んじゃいました!
そろそろ、JAF、退会しようかな。。。と思ってた矢先!
これからも、続けよう、と誓う出来事。
最近、自分で何でもやりたがる、しーちゃん。
コレは、オムツも自分ではきたいかしら?と思い、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、パンパのパンツ式に移行!
(テープ式は1枚21円。パンツ式は29円)
思ったとおり、自分で履いてます。
出費よりも、こどものやる気を優先させなくちゃなのネ・・・。