小春日和 -94ページ目

2007/04/23

070423_1027~001.jpg
今朝は一番ノリで児童館で遊んでます。
まだまだ貸し切りです。
しーちゃんは奇声を上げつつ走り回る…。

明日は晴れの様なので、芝桜、見に行く予定です(^_^)

いこいのひろば

昨日はばぁばのおうちの近くの、広場へ行ってきました。


サスガ、維持費が年間2500万円かかるとのことで、かなり立派な「いこいのひろば」。


お池がありました。
メダカや、おたまじゃくし、そのほか何かの稚魚・・・。
たくさん泳いでいました。

公園には、そこここにオブジェがあるのですが、、、
「う~!」
「ぴょんぴょん♪」
といって、ウサギらしきオブジェを、なでなで。


小さい遊ぶスペースもあって、木馬でおおはしゃぎ。


帰りに、お隣の保護観察林?を散策。
マツボックリがたくさん落ちていたので、お土産にたくさん拾って帰りました^^


つぶやき。
何だか、最近「オヤバカアルバム」みたいに、写真が多いなぁ…。

おなまえ

最近、自分のことを

「しお」

と言うようになりました。


自分の三輪車を見ては

「しお」。

自分の(というかおかーさんの)自転車を見ては

「しお」。

自分の鼻を指して

「しお」。

(そのあと、「しまじろう」の鼻、「かーちゃん」の鼻…などと続く)


たまに

「しーちゃん」ということもあるそうです。

(私は聞いたこと無いけれど)


自我?が芽生えてきたかな?


夜、寝る前、お友達のお名前をつぶやきます。

「ゆ」

「しゅん」

「か」

「ゆーくん」


名前に目覚めた?



昨日、1歳6ヶ月健診でした。

身長は83cm。

体重は13㌔。


・・・。重いですね~。

どうりで。。。


見た目はそんなに太っていない、と思う、おかーさん。

固太りなのかな?


虫歯も無くて、ブックスタートの絵本読み聞かせでも、おとなしく聞いていられました^^

もらった本もお気に入りで(松谷美代子の「のせてのせて」)、昨日から何度と無く、読んでいます。


目標。

フルーツは半分にしよう。

(一人でイチゴ、1パックは食べるので・・・)

絵本をもっともっと読んであげよう。



ぶら下がれるよ~^^

今日は寒いので、児童館に遊びに行きました。


トランポリン、上のバーにぶら下がれるようになったよ!

腕力、ついたね!

トンネルに、クルマで乗り込む、しーちゃん。
ナ、ナンカ狭いけれど・・・。
この後、無事?通り抜けました。

ここはピアノもあるんですよ♪
じょうずでしょ?

大きなお兄さんたちが、ぶんぶん走り回るので、しーちゃんもぶんぶん!


体操して、お話聞いて、帰りました。


帰り道のパン屋さんでごはん。

おいしいよね!


しまじろうが来てから、読む本がしまじろうの本だけになってしまったので、チョット困ります。。。
他の本も、読んであげるから持ってきて~、と言っても、「こえ!」としまじろうの本を持ってくるんで…。


最近の困りごと。
選挙カーがうるさいです・・・。
お昼寝中は、凶器ですよね・・・。

わんわんとお散歩

昨日の日曜日はばぁばのところへ行っていたので、お散歩に一緒に行きました。


ばぁばとお散歩すると、おかーさんの知らない草花の名前を教えてくれるので、とっても新鮮!

イロイロ教わってきました。


わんわん(サクラという)にも、「て!」
ばぁばが、お手をさせたものの、実際手を握る段階になると、笑ってごまかすしーちゃん。


その後、公園に行ってみるとしゅんぽんがいたので、一緒に遊びました。

しーちゃんはしゅんぽんママの吹くシャボン玉に興味深深でずーっと眺めてました。


さて、今日。

ばぁばのおうちを後にして、家に帰る。


雨降りそうなので、河童を着ていきました。

「かわいいでしょ?」


しかし、この後すぐに降ってきたので、おうちに逆戻り…。



暇だったので、しまじろうのDVDを見せてみました。

かなり、真剣!

この後も、「もっかい!」とせがまれたので、続けて2回、視聴。
歯磨きコーナーになると、自分でも、お口を開けたりして、見入っていました。

モール♪

今日はじぃじの病院へお見舞いに車

その後、モールへ寄りました。

今日のスポンサーはばぁば。

(いつものことです…)

収穫は

・帽子

・ぶたのお店でお洋服

・ブランシェスのお店でお洋服&靴


靴って、すぐ小さくなってしまい、はいてるのは1ヵ月半から2ヶ月の間…。

洗い替えも必要だし…。

結構な出費です。

みんなはどうやって購入してるのかな。


おかーさんはお茶をしこたま買い込んで、満足満足コーヒー


おやつにドーナツを食べます。

何がみえるのかなぁ~^^

おかーさんの好物、ポン・デ・ダブル黒ごま。
しーちゃんにあっけなく奪われる…。

モールの後、さらにベビザらスに行って、お絵かきテーブルを買ってもらいました。
これからはクレヨンでお絵かきしても、いいよ~♪


お友達が、ハミガキの後、タブレットを噛んでいる、とのことでしたので、初めてあげてみました。
最初は「なぁ~いッ!」と出していましたが、そのうち、美味しいものであると認識。
最後まで食べてました。
でもハミガキの後に食べる、、、と言うことにかなり抵抗があるんですけれど…。
どうなんだろう?


しまじろう効果。
おかーさんも、ハミガキへの誘導?など、とても勉強になっています。
こうやればヨカッタのね~、ナンテ感心しながら。
しーちゃんも、パペットと接するのは初めてなので、ちょっとおもしろそう。
これから、かなり期待しちゃいます^^
(でも、4月号のエデュトイの「はみがきわんわん」。生産が追いつかず、5月半ばのお届け…。って、コレじゃ、ハミガキ特集号の意味、半分ないよ~!)

しーちゃんのねんねの前、寝かしつけられる、しまじろう。
「オヤスミ~…」

ダンプカー

昨日はおとーさんお休みでした。
ぶらぶらおさんぽ~^^
おとーさんいると、うれしいね~^^


「あり!」
たくさんお仕事してるね。



今日は、お友達と、公園に。

ダンプカーを借りて、わっせと砂を積む、しーちゃん。
結構、スキみたい。

他のお友達も、多数きて、楽しく遊びました♪
この二人は、手をつなぐのが大好き同士。
なんだか、ほほえましい。

こういう、時にはやっぱり子供がいてヨカッタ~、と思います。
育児の苦労も救われる瞬間ですね。

最近、夜の寝つきが悪いので、イライラしがち…。
のんびりのんびりよー、と私の中でもささやくのですが…。
難しいです。

ちっちゃい!

今日は隣の市の公園に行ってきました。
楽しそうな遊具があるね~^^

最近、お友達と手をつなぐことを覚えた、しーちゃん。

今日はしゅんくんと手をつなぎます。

あれれ~?

でも、何か違う…。

「あたしがリードするのよっ!」



言葉でひとつ。


短いストローを見て、

「ちっちゃい!」

靴がきつくなってきて、

「ちっちゃい!」


「ちっちゃい」を覚えたようです。

晴れ~^^


お店の前で店番中のわんこ。

今日も暖かくて、イイキモチ~^^
早々と朝のお仕事終えてから、チャリンコで隣の駅の銀行めぐりに行きました。



いつものお店ではなくても、ドーナツ屋さんを見つけると、入っていくしーちゃん…。
今日はハニーチュロを食べました。


で、近くのお店でおとーさんの原チャの鍵を購入。

原チャって、やっぱり厳重に鍵をしておかないと、盗られるのかしら?

駅の駐輪場に何日もとめておくため、念には念を!


お店の隣のサンリオコーナーで、キティのポップコーンマシーンに釘付けのしーちゃん。

たぶん、10分くらいは軽くいたと思います…。

おかーさんが、そこそこキャラ好きで、しーちゃんにキャラ物持たせるので、
「きてぃ!」
「め!」
「プー」
「みにぃ」
(キティ・マイメロ・くまのプーさん・ミッキーとミニー)
と、キャラ見ると叫びます。

そのうち、しまじろうも加わるのかしら?

ボールへの執着

おもちゃは貸してあげれるしーちゃん。

お砂場道具も、お友達にすんなり貸してあげます。


でも、今日、ボールを放っておいて、他のアスレチックに夢中になってたときの事。

ボールが他のお友達のテリトリーにあることを発見!

「ぼーう!ぼーう!」と、取り戻しに行っていました。


自分の目に入らない範囲で遊ばれるのがイヤなのか?

ボールを確保した後は、お友達とボール遊びできてたけれど。



最近のお気に入りごはん。

ごぼう。

酢の物。


キューリはそのままでは食べないんだけど、酢の物にするとたくさん食べます。

健康けんこう^^



先日、近所の白山公園にお花見。

そろそろ終わりだけど、キレイでした。


今日のスナップ。
お店屋さんです。
「らっしゃい!らっしゃい!」


お友達がこどもチャレンジをやっているのをみて、しーちゃんも食いつきがよかったので受講してみることにしました。
どんな反応が見られるか、楽しみ。
まぁ、しーちゃんが楽しんでできることがイチバンです。