小春日和 -65ページ目

自然療法

週末、体調がすぐれなかった娘。

熱があるというわけではなかったので、ハナ・セキのみで、病院には行かず、おうち療法試してみました^^


まず、足湯。

くるぶしまでをお湯につけて、5-6分。

その後、赤くなっていない方の足をまたつける。

終了したら、おみずを飲む。


しーちゃんはかなり足湯がお気に召したらしく、休みの土日じゅう、気がつけば洗面器を持ってきて、

「あしゆ~!あしゆやる!」

と。


確かに私も時々するけれど気持ちよいもんね♪


あとは、マッサージ。

アーモンドオイルとティーツリー・オレンジをまぜたもので、胸のあたりと背中も。

鼻のわきにも塗り、少し落ち着いたかも。


うめぼし茶も作ってあげてみました。

ねぎやショウガがあればなおヨシなのですが、ちょうどなかったので、梅干しのみ。

酸味が好きな娘なので、抵抗しなくてのんでいました。


そんなこんなで週末はすぎ、熱が出ることもなく、保育園へ。

コレらが効いたのか、どうかは?なのですが、気休め、ということで。


こういう治し方があるのね、と身をもって実感したのでした。


西洋医学も取り入れつつ、上手に使っていきたいところです。



さて、最近はおめでたラッシュ!

今月7日にはお友達の第二子が産まれ、5月には保育園の先生にも第一子が!

そして、夫の妹、Kちゃんにも!

10月末予定ですが、楽しみ~^^

しーちゃんに、イトコができます。

うれしいな~♪


小春日和
これくらい切りました。

もう少し切ってもよかったかな?

結びやすくなりました~♪

おやつ


小春日和
お昼寝しなかったしーちゃん。
お夕飯のお買い物にヨーカ堂に来ました。

お買い物の前に、おやつ。
母はコーヒーです。
GTさん、いつもいつもありがとうございます♪
また、よろしくです(〃゜_゜〃 )

美容院②

小春日和-Image135.jpg
カットしてるところ。
長かった3年7ヶ月の月日にサヨナラ…。

初美容院♪

小春日和-Image134.jpg
先程、美容院にてカット終了~~~♪
短くなりました。
日本人形みたい…。
写真、取り忘れてしまったのでまた載せます。

シャンプーもしてもらった。

朝ミスド〜♪

小春日和-Image129.jpg
今日は朝一で美容院!
母の行っているところで、しーちゃんも短めにしてもらいます!
初、大々的カット!
(年末に揃えるために切りましたが…)
母も、短く切ります~!

予約の時間まで、ミスドで朝ごはん。
シェィキーポップという、ドーナツをフリフリするしーちゃん。

お花見三昧!

先週、今週はお花見日和でした。

今時点では、葉桜になってしまい、残念。

でも、これから暑くなるまでの間は、お散歩に最適ですね~^^



我が家のベランダから見える、サクラ。

かなり満開の時期。


ばぁばと近くの公園にお花見。
こちらも満開。


火曜日に家族で小金井公園へ。
暖かくて、サクラ満開で、とっても素敵なお花見でした^^
これは、夫とフリスビーをする娘。
左手を背中に当ててポーズをとって、投げる、というのを決めていたみたいです。


夫に肩車してもらい、うれしそう。


チューリップも満開。


さて、豆に目がない、娘。

春先の時期から、グリンピース、ソラマメ、などなど、パルで届き始めまして、さやから出すのは彼女の仕事。

自分で鍋に入れて茹でていたのですが、一回、やけどしてしまい、それからは母がゆでています。

今夜のソラマメもおいしそうだね~^^


そして、昨日、今年初のスイカを食べました~!
だって、暑かったしね・・・。
初物だし、少し高かったけど、おいしかった~^^
イチゴにかわり、これからは、スイカとメロンだわ~!

泡のお風呂

我が家の窓から見える桜。
我が家は5階なので、下のほうから花が開いている様子が日々、わかります。
早く、てっぺんまで咲かないかな~♪
今は5分咲きくらいです。

 

最近ハマっている、LUSHの泡風呂。

1回の量が半分でよいので、経済的。

何種類か、買い求めて、日々、楽しんでいます。

そして、LUSH独特のよい香り~♪

昨日はトリプルなんちゃらにしましたが、今晩は何にしようかな…。


泡が立つ様子をじーっと見つめる、しーちゃん。
監視員…。

お風呂に入ってから、また泡を作るのも面白い!
下からお湯を掬って、バシャ~~!と何回もやります。
もこもこあわあわのお風呂の完成です!

もうじき4月!

我が家の窓から見える桜たち。
3~4分咲きくらいかしら。
お花見が待ち遠しいですさくら




さて、昨夜、4月号のしまじろうが来ましたしまじろう

と~~っても楽しみにしていた、娘。
早速、ひらがなはっけんマシーンで遊んでいます。
キッズワークが別冊ではなくなり、1冊にまとまったんです。
本は分厚くなりました。
これからも、娘としまじろう、楽しんでいきたいな~。


先日、自主的に歯科検診へ。
娘はそりゃぁ、キレイな歯なので、虫歯はないのですが、(毎晩、お風呂で歯磨きはみがきしてますしハミガキ)一応。
フッソをいまさらながら、勧められました。
3か月に1ぺんくらいでよいというのですが、始めるとこのまま通わなくてはいけなそうなので、ちょっと考え中。
母の親知らずも、そろそろ本気で抜かないといけないので、最近、歯医者さんについて考えない日はない感じです。大袈裟すぎますね・・・。


今日は、寒いので親子で引きこもり
早く、あったかくならないかな~。


むさしの村へ行きました

先日の春分の日、ばぁばとむさしの村へ行ってきました。

そして、たくさん写真を撮りました^^


クジャクが羽を広げたところに遭遇!


ウサギにごはんをあげる娘。
ちょーだい、ちょーだい、するウサギ。


ヒヨコがかなりのお気に入りで、しきりに抱いていました。
他にもたくさん動物いるのに、すぐにヒヨココーナーに戻り、抱っこする娘。


これは「メンフクロウ」?だったかな?
かおなしみたいで面白かった。


一応、犬も抱っこ。


そして、嬉々としてへびを受け取る娘。
このあと、首に巻いて、「へびさん、かわいーよー」と・・・。



最後にイチゴ狩りしてきました。


天気も行きは雨だったのに、着いたら晴れてきて、楽しめました。
いまだに、「むさしのむらねぇ~」と、思い出バナシをするので、相当、楽しかったみたいです。

いつも、お休みはディズニーだったのですが、これからはこういう所にも連れて行ってあげたいな~、なんて思いました。