小春日和 -13ページ目

なんと〜!

日中は平熱微熱だった、母さんです。
みんなを寝かせて、改めてはかると
39.2!
相変わらず、倦怠感と咳のみ。

4月、疲れがたまっているのかな?
これは、イブ飲んだ方がいいのかしらん?
それとも、バファリンは事後だし、耐えた方がいいのかしら?

とりあえず、寝てみる~^^

クッキー

今日は学童の保護者会でした。
先週は小学校、来週は保育園、と保護者会尽くしです。
大変~!
でも、三人お子さんがいて、それぞれ保護者会に出席する方もいるので、弱音を吐いてる場合じゃない!

今年は、保育園、小学校とも初なので様子を見つつ、役員なんかは来年しようかな~、と思っています。

帰宅後、しーちゃんとクッキーを作りました。
全部、しーちゃん作です。
明日、ばぁばのお誕生日だからあげるんだって、優しいね~。

さて、風邪が治ったしゅんたくん。
今度はどうも母さんに回ってきました。
今朝から関節痛、寒気です。

パブロンのんで、ゆっくりしたいと思います。
明日には良くなると良いんだけど。。。

photo:01





iPhoneからの投稿

屋根より高い~

photo:01

こいのぼり~
去年、しゅんたが産まれた日に、ばぁばが買ってくれました。
なので、退院してから3日たらずしか飾れなかった思いで…

今年はたくさん見れますね。
去年、初節句?だったのよね…
生後数日でさ…
今年は何しようかな?

photo:02

しーちゃんのチューリップ、沢山綺麗に咲きました。
明日はひまわりの種と朝顔の種、植えます。



iPhoneからの投稿

待ってたよ~

photo:01

五月号も届いたよ。
待ちに待った、ちゃれんじです。

四月号は、ほぼ三月中に終わってたから、
まだこないまだこない~
と、ソワソワしていたしーちゃんです。

お約束通り、毎日取り組めてます。立派!

母さんも見習って、何かしら続けなきゃね…

しゅんたくん、昨日夕方から微熱&鼻水。
今日は保育園休んで病院行って来ました。
単なる風邪だった。
保育園始まって、頑張ってたから疲れが出たのかな?
明日は行けるとのことでしたから、よかったよ。

しーちゃんに、疲れが溜まってないか心配な母さんです。

そんな母さん、妊娠中からなんだけど、寝つきが悪くて、とうとう眠剤、処方されました…
気休めかもだけど、飲んでみよう。
横になって、一分もしないで寝れる、夫さんが羨ましいです…



iPhoneからの投稿

寝る前に

photo:01

真剣
photo:02

photo:03

しーちゃんに絵本を読んでもらうしゅんたくん。

このあと、母さんがしーちゃんに読む番(・∀・)



iPhoneからの投稿

クレープと公園

今日は学童の交流会でした。
みんなでクレープとスイトンを作るっていうね。
しゅんたも連れて行って、ずっとおんぶでお互い辛かった…

しーちゃん達小学生は、とても楽しかったみたいで、混ぜたり切ったり焼いたりしてました。
上級生のお友達もできたし。

面倒がらずに参加してよかったです。

しゅんたは、クレープの生地だけもりもり、自分で丸めて?食べてました~
スイトンも、団子以外は野菜や肉も食べてた。
美味しかったものね!

午後は、お友達と約束して近くの公園に。
しーちゃん達はやいのやいの楽しんで遊んでたけど、しゅんたが不満そうだったから、ベビーカーから初めて公園に下ろしてみた。
つかまり立ちはできるから、そこそこ楽しんでいたかな?
恐ろしくて地面には下ろせなかったけど…
ベビーカーでも、指差しや、鳥、花なんかをみて、声あげてた。
保育園の先生達にはきいていたけど、ここまで成長してたのね!なんて、今更ながら思いました。


夜、ゴロゴロしてたら、気づけば窓辺に…
障子が、穴あけられる物だと気づいてしまいました…
やめろやめろ、と止めても、結局、空いちゃうんだよね、、、。

しーちゃんは、しなかったけど、しゅんたでボロボロになる自信、ある!
しょうがないよね…

photo:01





iPhoneからの投稿

日本脳炎

さすがに一年生です。
注射で、泣かなかった。
打つまですごく抵抗してたけど(笑)
苦手なのはしようがないね。

一応、ご褒美?に、ぷっちぐみの最新号と、たまごっちの間違い探し絵本を買いました。

母さんのリクエストで、ドーナツ。
photo:01

しーちゃん、ドーナツ苦手だったけど、最近食べられるように!
今日は二個!食べてました~

photo:02

しーちゃん、ピアニカ買ってもらいました。
学校で買うより安かった〉アカチャンホンポ
しゅんたは、しーちゃんが音を出した瞬間から、大爆笑!

今日は保育園で一時間しか昼寝しなかった様で、珍しくお夕飯中に落ちてました。
photo:03

ほっぺが油でてかってる…



iPhoneからの投稿

お泊り♡

今日まで、午前中にかえってきた、しーちゃんです。
来週から、給食始まります!
卒園してから今まで、お昼ごはんが大変でした…
毎日何かしら作らなきゃだった。
幼稚園ママ達、頭が下がります。
保育園は、長期のやすみが無いから、土日祝日しかお昼の心配しなくて、よかったからです…
でも、来週から暫し開放されます、あー、助かる!
しかも、献立見たら、美味しそうなの!
今の小学生、羨ましい…

しゅんたも、月曜日から金曜日までは17時にお迎え、土曜日は15時半お迎えで、慣れてきた。

二人とも今のところ、体調崩さないで元気に通ってます。
五月ごろ、一年生は体調崩しやすいと聞くので、いろいろケアしてあげて乗り切りたいところ。

元気なうちに、明日はしーちゃんの日本脳炎注射です。
しゅんたも、一歳になったらすぐに、肺炎球菌受けなきゃね。

さてさてしーちゃん、今日はばぁば宅にお泊りに行きました。
明日、迎えに行きます。
楽しんでおいで~

photo:01

面白いアプリ、遊んでみたよ





iPhoneからの投稿

お花見

photo:01

散り始めた、終わりの桜

今年はお花見行けてなかったから、しーちゃんが帰宅してから、近くの公園に花見に来ました。

暖かくて、気持ちのいい陽気です。

photo:02

バドミントンしたり
photo:03

おにぎり食べたり…

心残りが一つ無くなりました。
photo:04

この時期ならでは、桜吹雪♡



iPhoneからの投稿

なんか。。。

photo:01

しーちゃんが、保育園で植えていたチューリップ。
咲きました~^^
植えた当時、先生に
「お花が咲いたら一年生だよ」
と言われていたらしく、まだ咲かない、まだ咲かないともんもんとしていた最近のしーちゃん。
きれいに咲いて、良かったね。


今日、スイミングでした。
行き帰りには、スイミングバスを利用しているのですが、乗り合わせた小学生の男子、やんちゃ過ぎ!
もう、度を超していて、
「おまえころす~」
だの、
「帰ってナイフ持ってきてお前の事さしてやるからな」
などなど、暴言の嵐!

多分、3、4年生くらいだと思うんだけど、ことばだけでなく、傘を振り回す、何度もグーで殴る、傘で刺す・・・。

あきれてしまいました。

他に乗っているママグループのママさんたちも、ひどいと思っている様でした。
どんどん調子にのり、女の子に(ふざけてかもしれないけれど)、手を挙げて殴った時は、
「女の子には手をださない!優しくしなさい!」
的な事を思わず言ってしまいました。

でも、女の子も
「え~、別に痛くないし」
とかなんとか言って、笑っている・・・。

もう、やるせなかったです。

自分の子供がやる側になるのも、やられる側になるのも、もちろん、冗談でだとしても、絶対いや。

なんか、子供たちも、言われた後もへらへらしていて、もう・・・。

今時の子供ってこんなの?
周りにもっと、注意してくれる大人がいないの?

確かに、キレられて、しーちゃんに報復されたりしても怖いんだけど、その時は何も考えずに注意してしまい、

「うっせ、ばばぁだな」
とボソっと言われました。

ばばぁでも、なんでもいいから、もう少し、周りを思いやれるこどもたちでいてほしいよ、みんな。


しゅんたのおもちゃは、こういう、生活密着型の物^^;
photo:02

夫さんのお弁当箱とか、お盆とか。。。
あと、マグケースなんかも、ずーっと気に入って遊んでいる・・・。
なので、最近あまり、おもちゃは買ってないよ。

あ、昨日のメロン、しゅんたくん、お気に召した様子で4分の1、平らげていました。
残りの4分の3はしーちゃんが。。。
夫さん、一口も食べれず・・・。
ごめんね~



iPhoneからの投稿