やっぱダメ。。
いくつかのグルっぽにはいってます。
ほとんど動いていないグルっぽもあるし、
そのうち積極的に参加しようと考えているグルっぽも。。。
んーーーーー
いろんな人いるんだなぁって、昨夜からちょっと戸惑い気味。(´д`lll)
生理的にダメな話があるんですよね、sioにも
身体全体で拒否反応って感じで、気持ちが悪くなるんです。
若くない人の下品で細かな性的描写。。。これsioの超NG (x_x;)
随分年下の彼がいる女性が、
聞いてもないのにそういう話するって何?
自慢?のろけ?嫌がらせ?
ぴっちぴち年齢過ぎたら、止めた方がいいんじゃないって本気で思うょ(ノ_-。)
数年前、専門学校で勉強してて、
18~50歳の女子みんなでお昼してた時、
最年長のお姉さまがそういう話し始めて、
本人は嬉々として長々話してくれたけど・・・(頼みもしないし、相槌もしないのに)
彼女以外はみんな 顔ひきつってて、食べる手も止まってってことがあったなぁ。
想像したくないのに、本人前にいるもんだから、
しかも気合い入れて話すもんだから
嫌でも絵面うかんじゃうじゃん (。`Д´。)ノ みんながドン引きしてるじゃんヾ(。`Д´。)ノ”
め事は秘めたままで、お願いいたしやす<(_ _)>
頼むから\(*`∧´)/歳に合わせて枯れてくれー
ある妻のつぶやき
古くからの友人が
「あの人(夫)は、私くらいしか相手にしてくれないってわかってるのよ・・・。」
とつぶやくのを聞いた。
何の話が始まりだったかは、もう覚えていないけど、
「そんなことないんじゃない?」 と返したものの
彼女の言葉にとても違和感を感じた。
彼女の言い方じゃ・・・「夫だって本当は、
私よりいい女が良いに決まってるけれど、
彼自身、自分がどの程度だかよくわかっているから、
私と一緒になったのよ。」という意味にしか取れないんだもの。
あなたは夫にそんな選び方をされたと思ってて、どうして平気なの?
なぜ共に暮らしていけるの?
世間的にいまひとつの男と女だって思ってるっていうの?
私の思考に全く存在しないつぶやきにとても驚いたし、
今でも仲の良い、モード持続中の夫婦だから、
余計にその一言が心に引っかかった。
夫婦って・・・いろいろなんだね。
でも私、そんな選択のされ方なんか嫌。
そういう思いで一緒になんか居たくない。
ぴょんぴょん♪
お世話に行ったおばあちゃんが、先週と違って笑顔だった。
それだけで嬉しかったけど・・・
体調が戻ったことも、今日が暖かくて過ごしやすそうなことも嬉しかったことだけど、
おばあちゃんがsioにくれたが何より一等嬉しかった (*^o^*)
誰も見ていないなら・・・ぴょんぴょん
しちゃうくらい
まだ、お食事中だったから
ゆっくり食べててくださいねと、お話ししながら片づけを始めたら、
「あんたは明るくて、ものが言いやすくていいねぇ~(-^□^-)」って
満点笑顔で言ってくれた!
太陽みたいな笑顔で、こんなふうに言われるなんて
sioにとって最近でNo.1の出来事
だよ!
だって・・・「気遣いでしんどくさせる」ことを とっても心配してたから、
少しでも早く慣れて欲しかった。慣れない人のそばに居るのは、本当に疲れるもんね。
正直に「本当ですかぁ?うれしいですー」って答えたら、
「孫と、いい人来てくれて良かったって話してたんだよ」って、これまた笑顔 (*^▽^*)
sioが「‘いい人’かどうか、まだわかんないよぉ~?(b^-゜)」ってニヤリと笑ったら、
大笑いしながら、「そのくらい、最初に会った日にわかったょ」って。
ぴょんぴょんぴょん
春のような日差しの中で ぴょんぴょん
「sioのまんまで、優しい気持ちで心を込めてお世話をしたら、
お上手なんて言えなくても ちゃんとわかってもらえるはずよ (*^▽^*)b」
母さんの言ったこと・・・本当だった。
すごくホッとして・・・sioの心もちょ~