sio風呂 -27ページ目

桜井 章一 “そんなこと、気にするな(廣済堂新書)”

桜井さんの「そんなこと、気にするな」半分読みました。
アマゾンでは何度も注文したことがあるけれど、
届くまで1ヶ月も待たされたのは初めてのこと。
この本は、ばななさんがラジオで岡田くんに薦めていた本で、
ちょっと読んでみようかな ってくらいの軽い気持ちで注文したの。

岡田くん人気か、ばななさん人気かはわかんないけど・・・一気に売れたのかなぁ。
もしかしたら発送が出来ないかもしれませんなんて、途中ニ度もメールが来たけれど
来ないなら来ないでいいやっていうのもあって、
なんとなく頭の片隅にはあったものの、
いい感じで忘れてた ( ´艸`)
私は手元に置きたい本は、
マーカーで線を引きながら読むのだけど(読み直し時の時間短縮のため)、
ぼちぼちな本や、読み直すことがなさそうな本は、すぐに人にあげちゃいます。
読んだら誰かに回してあげてね~って。
話題になってるうちだと、みんな気持ちよくもらってくれる (^ε^)♪


感想は・・・「なるほどね。」です。
思ってたり、実行してたり、感じてたりが文章になってる感じで、
驚きや違和感は全くないです。
心理学で学ぶこととリンクするところがとても多いです。
一応、社会で働く人向けっぽいですが、
のらくら (;^ω^ sioにも十分適応する内容。

文章はかなり読みやすいですビックリマーク
でも、表紙は私なら絶対手に取らないだろうビジュアルの桜井さまが・・・。
ラジオで薦められなければ、読むことはなかったでしょう(笑) <(_ _)>
sioはよく「あなた怖いものって無いでしょう?」なんて言われてしまいますが、
その理由がわかったというか、この本に書いてありました。
「なるほど」です (・・。)ゞ

お酒

画像アップ練習がてら・・・('-^*)/お酒について


最近ハマってるのが、越後銘門酒会で扱われている 越乃中川 大吟醸。



sio風呂

さらさら系の日本酒で、なぜかのどちんこのあたりで一度消えて、
食道で蘇る感じがする不思議なのど越し。4000円程ですが、美味しいですょ。
日本酒っぽさがガツンとくる系が好きな方には向いてないかもです(。・ε・。)



sio風呂
で、最近飲んで最初はうえっ (`Δ´)って感じだったのに、
くせになって結局1本空けちゃったのが、
真ん中の頴+(えいぷらす)です。
乳酸菌飲料っぽいほんのり甘い味で、
まっこりより美味しい上に、
はっかのスースー味。。。合わないようで
かなり好きラブラブ次は数本買ってくるつもりなんだけど、
男性は嫌がる味のような気がするw

左は今日空いた生姜焼酎、
きっともう買うことはないなぁ (´・ω・`)ドウデモイイ

お酒は甘いの以外は何でも好きかも音譜
酔ってもほとんど変わりませんチョキ 

ほんとは「ちょっぴりのお酒で頬がポッと赤らむ女子(*^。^*)」に憧れてます、絶対なれないけど( ´艸`)


ついでに・・・撮ってたら邪魔しに来た うちのねこニコニコ

sio風呂

アラ80が教える夜の・・・ ※成人限定(笑)

sioにはアメリカ人になった伯母がいる。

終戦とともにアメリカに渡った花嫁おとめ座の一人で、

当時の日本人から見れば、

かなり非国民的選択をした女性と言えるのだろう。


漏れ聞いたところでは、

嫁入り先のオハイオでも総スカンをくらったらしい。


その伯母は嫁いで以来、

sioが幼稚園の頃と、しばらく前の2回しか日本へ戻っていない。


父の10歳上の姉であるこの伯母は、

現役でデパートの売り子をしている

しかも化粧品売り場口紅というのだから驚きだ。


とてもエネルギッシュで50代にしか見えない陽気な彼女は、

ミニスカート丈の派手なキュロットスカートをはいていて、

ハワイでよく見かける本土からの旅行客そのものだった。



挨拶はハグつきだし、あやしげな日本語だし、部屋中まるで香水売り場のような匂い。


彼女の帰国飛行機は、

真面目過ぎる両親が暮らす静かなsioの実家家

異質な文化がいきなりなだれ込んだようなものだった。


「別便だったお土産が ようやく届いたので取りにこい」との連絡で、

実家の座敷をのぞくと伯母は不在だったが、

座敷の壁から床まで大量のお土産が広げられていて、

何でもいるものを持って帰れとのことだった。


仕事柄、化粧品やら、装飾品やら、香水やらが多かったが、

壁にも派手めの衣類が20枚以上掛けられていた。


その中にえっ?Σ(゚д゚;) と思うような夜の衣装らしきセクシー系ロングドレス?

にしては透け過ぎのピンクとブルーの2枚があった。


「これなに?」 (^▽^;)と思ったが、

香水を数本とネックレスなどを先にチョイスしてから、

母を呼んであれは何かと聞いた。


「これねぇ、ネグリジェらしいわ・・・」(-。-;) あまり見ない不思議な表情の母に

「なに?」とその表情の理由を聞いた。


(。・ω・)ノ゙ 「夕子さん(母の名・アラ70)・・・

夕子さんも、だんな様のために これくらい着なきゃだめよ!

俊ちゃん(父の名・同じくアラ70)が喜ぶんだから」と言われたらしい。


すげーΣ(・ω・;|||あせる 日本はまだまだ負けている!?


伯母アラ80・・・ 年下彼氏あり  あちらのほうも現役なのね (〃∇〃)