1月がとんでもないことの連続すぎてやっと終わってくれたのかとあせる

いつもならもう一ヶ月経ったの!早っとか言ってたのに、、、、

なんならもう一年経ったくらいの疲弊感よw

 

これも冥王星の移動によるものなのかわからんが、とにかく疲れた

楽しいことや苦しいことの差が激しすぎてとにかく疲れた

 

トランジットの冥王星が出生図のハウスのどこに入るかでそこの変容を促すんだけど私は9室。

まぁ山羊座がいたころからそこなんで、だいぶやってきた感はあるんだけど

形にしたそれを水瓶座的にやっていくと読めるかな

ある意味このタロットもその一部を担ってる感はヒシヒシと

ええまさかここまでタロットの世界にのめり込むとは想定外あせる

また新たにカード買っちゃったし(∀`*ゞ)テヘッ

ルナファクトリーさんで福袋売っててさーそりゃ買っちゃうでしょ口笛

私に縁あるカードさんはどんなだろ~と届いたのがこちら↓

 

 

どれも素敵なカードばかりでもう気分は最高潮アゲ~アップ

ダイスもどう使えば?と頭傾げたけど意外に使い道ありそうだし、重宝しそう宝石赤

どんどん使っていこっ音符

ぼのぼのちゃんの巾着はタロットクロスが入っててこれもまた可愛いハート

(ただでかい…もう少し小さめで値段安いのがあればいいのにな)

一ヶ月に一回だけではもったいない気がしてきたから「ここぞっ」って時はあげるようにしようかな~

気まま気まぐれにやっていきますウインク

では2月のタロットカードはこちら↓

 

 

 

 

あなたの精神は安定しています

恐れや不安、自信のなさから解放していきましょう

我慢をしたり犠牲になる必要はありません

あなたの心を優先してください

要らないものは捨てていきましょう

あなたを苦しめるものはもう必要ありません

一旦リセットしましょう

脱皮して古いものは捨てていっていいのです

本当に自分が欲しいものは何か

素直になることで見えてくるでしょう

どうですか?

日常の中にたくさんの幸せがあることに気付きませんか?

その気付きに引き寄せられてどんどん幸せがやってくるでしょう

それでもどうしても捨てられない

そういうものがあるなら誰にも触れられない胸の奥にしまっておいてください

それはあなたにとって大事なものだから

 

張りつめた緊張

辛く苦しい

我慢し続けてきた

あなたに必要なのは心の解放

最近泣いてますか?

涙は心のデトックス

思いっきり泣きましょう

 

心に熱い炎が灯ったらそれはあなたのエネルギーが溜まった証拠

さぁそのエネルギーを燃やしていきましょう

 

 

やっぱり似たような意味合いのカードが出るよねびっくり

総じて解放、素直に、が大きく言われてる

泣いてますか?か。。。

見透かされてるな、、、何度も涙を滲ませては「泣いてる場合じゃない」と堪えてたから。

うん、泣こうえーん

 

今度こそ名古屋の参拝の事書くので

それでは、よき2月を節分

 

起きてはならないことが起きた

 

なぜこうなってしまったの

どうして?

なんで?

 

どれだけ問いかけても、答えなんて出なくて

ただただ悲しくて辛くて、苦しい

 

私はドラマを観ていなかったけど、観た人の感想はとてもいいものだった。

それはきっと、先生が懸命に守った結果だよね

 

最初に交わした約束さえ守られていたなら起きなかった問題だったのに

悔しい。

なんでなの?なんでそんな勝手なことできるの?

話し合いの場すら設けられないってどういうこと?

私にはわからない。わからないよ、

原作を尊重せずに押し進めていく人がいるなんて

原作を借りる以上、敬うのはあってしかるべきなのに、それがない?信じられない。

 

よく原作と映像は別物だときくけれど。。。

中には全く関与しない作家もいるのはきっと評判がいいならそれでよし

もしダメでも「原作を貸しただけで私には関係ないですよ」と言えるからだろうな。

その方が傷つかないし、自分の作品を守れるから。

 

けど、先生はそうじゃなかった。

だから「原作を変えない」ことを条件に許可したのに。

守られなかったから何度も訴えたのに。

 

小さな叫び声が、大きな声にかき消されるなら、そんな社会はおかしい。

 

どうか、これを機に(なんて本当は言いたくない、本来なら事が起こる前にだった)改善されることを強く望みます

双方にとってよき道になることを切実に願います

 

 

うう、悲しい。

どんなに思っても、もうあの話の続きを読むことが出来ない。

うう、つらい。

その道を選ぶことの意味を知っていたはずの先生が、それを選んでしまった事

選ぶしかないほどに絶望してしまった事

どんな言葉も「攻撃」としか捉えられなくなってしまった事

そうさせてしまった事

どんなに悔しかっただろう、悲しかっただろう

 

先生、私あなたの描く物語が好きだったよ

言葉に表せない微かな心情を事細やかに時に辛辣にそのままを描いてくれた

心を救われたの。

お願い、どうか届いて。

先生、大好きって想い、どうか届いて。

 

 

過去に行った「仁摩サンドミュージアム」

漫画『砂時計』の舞台地でもある場所。

先生の漫画が置いてあってね、それで知って読んだんだよ。

 

 

 

 

 

 

『砂時計』のようにひっくり返したら時が戻ったらいいのに

 

今年の初詣になったのはこちらの神社気づき

 

湊川神社でした神社

 

 

本殿
力強い狛犬さんと辰年の絵馬龍
 
ジャズ大名の観劇の道中にある神社で地図上で見つけて、気になって参拝することにした神社拍手

桜井識子さんも行かれてたことに日にち近くになって気づいた神社でしたびっくり

ここには楠木正成公がいらっしゃるそうです(桜井識子さん談)

なんと眷属さんに犬と鳩がいるらしくて

めっちゃ舞い飛ぶ鳩がたくさんいて、ほんわかした気分に照れ

拝殿内部に犬の像がっしっぽフリフリ

ワンコはやっぱり近くにいるんだね~とこれまたほんわかわんわん

天井にある龍もちゃんとみましたっ龍

写真撮ってもいいんだろうけど、ちょうど祈祷時間で御祈祷受けてる方の邪魔になりそうだったので遠慮しました

 

 

 
帰り際に突然飛んできた鳩たち
上の写真にはいなかったのに。
これはお見送りだなぁ~と気付いて撮った一枚カメラ
ちょうどう羽広げてるシーンが撮れたキラキラ
 

ここで「ジャズ大名」これから観に行くんだ~と(心の中で)言ったら

どうやら観に来た?ようで、、、

「(音がいい)」と楽しくしてた雰囲気が感じられてねハート

音はやはりいいらしい音符

響く振動が空気を割くというか淀んだ気を洗浄、洗い流すというか。

そういうイメージが伝わってきた流れ星

この境内には菊水天満神社があってそこにいたこの牡牛さん🐂

 

 

めっちゃ可愛いハート

なんとジャズ大名の舞台に出てくるんですよね~牛

あの八百万の神々の踊り狂う場面に

実際神様の気配を感じたのもそこでしたニコニコ

 

楠木公はお茶目な楽しいおじさん(と言っていいのかわかんないけど)なので

こういうシーンは好きなんだろうな~と。

神様と一緒に観劇できる貴重な経験できたの嬉しかったな~笑い

なかなかないんじゃない?

神様が観た舞台なんてキラキラ

 

そういえば今日25日は天神様の日

ここには先ほど書いた天神神社があるんですよね~

今日参拝にはいけなかったけど、写真はあるという(笑)

こちら↓

 

参拝できて嬉しかった爆笑

この後席について眠気に襲われ開始時間まで寝てた私でしたぐぅぐぅ

 


地元の神社とお寺参拝は来月に入ってからになりそうあせる

また参拝したら書きますニコニコ

その前に名古屋で参拝した神社のこと書くかな~

めっちゃ「書きたいっ」「言いたいっ」こと起きたからw

本当あれマジでもう、、、今月中にはうん、ではバイバイ

 (お渡し会のことも書きたいけどもう少し時間置くか、神社の記事内で書くかも)

12月9日からKAAT劇場にて幕を上げ、今日び高槻公園芸術劇場にて幕を下ろした舞台

 

その名も「ジャズ大名」キラキラ

 

愛知公演は残念ながら中止となってしまったけど、それでも無事大千穐楽迎えられたことに拍手拍手

 

私は神奈川公演と兵庫公演の2回観劇っチョキ

 

ええもう素晴らしい舞台でした飛び出すハート

音が客席にまで響いて、振動を体感することでまるで舞台と一体化してるよう気づき

コントを見てるような楽しさと笑いもたくさん散りばめられてあって。

最初の殿登場シーンなんてまさにバカ殿だったよ爆笑

そして小気味いいテンポのやりとりがまた最高グッ

楽しかった~何度も観たいと思えるほどの楽しさだった爆  笑

神戸公演はめっちゃ寒い日だったのに観終わったあとは体が熱くてねメラメラ

熱気に包まれた舞台会場だったっメラメラ


 

言葉が通じないならボディランゲージや音楽で意思疎通をはかればいい。

音楽があればそこに言葉はいらない。

 

音楽は全世界共通言語音譜

 

 

 

熱に浮かされ、急に現れるは百鬼夜行魂

そして八百万の神々OK

凄かったなー何でもありなあのカオスな世界ドクロ

 

そして、音に魅入られ、取憑かれたように歌い踊り狂っていく藩の衆

ここから20分ノンストップの狂喜乱舞シーン

 

ちばくんをはじめ皆さま楽しんでるのがヒシヒシと伝わってきたし

鬱憤としてた何かを洗い流してくれるようなそんな力強さをくれた音

楽しくて仕方なくてアップ

手が痛くなるほど手を叩いてた拍手

舞い落ちる紙吹雪に光が当たってそれはそれはキラキラに輝いてとても綺麗キラキラ
 

最高の舞台をありがとうってノリにのって最高潮のまま幕後の高揚感はしばらく続いたな~

 

 

ちばくんが自信ない、聞かないでって言ってたクラリネットだけどすっごくよかったよっ気づき

力強い音がドーンと響いていってね、ジーンと照れ

 

ちばくん楽しそうだったな~ニコニコ

猛々しい煽りもよかったし、かっこよくて逞しくて頼りになる愛すべき殿だった飛び出すハート

こういう殿なら皆ついていくよな~と感じさせる殿でしたキラキラ

 

江戸末期。

あの変わり目の時代に起きたかもしれない小さな藩の夢想の一幕

 

 

「転がっていくのは構わないが、自分が削られていくのだけは避けたいものだな」

 

「考えているうちは削られないと思います」

 


まさかの事態にブログUpするタイミングを見失い、、、

元日からこんなことが起きるなんて

きっと朝には今年もよろしくね~なんて交わしていただろうに。

どうして、、、

祈ります。

どうか最小限の被害で留まりますように

一刻も早く元の生活を取り戻せますように

 

 


通常通り今年もやっていきますマンスリータロットキラキラ

(年末引いてました)

出たカードはこちら↓

 
 
 
 
自分が執着していたことからの解放、悪いと思っていた習慣を断ち切ることができそう
やっとここまでこれた
探し求めていた答えをみつけることができそう
諦める必要はないからそのまま進み続けて大丈夫
自分の好きをどんどん追及していって
そうやって得た知識がよきアイデアとなっていい結果を生み出していくでしょう
ただしそのアイデアが本当に自分が責任を持ってやっていきたいのかよくよく考えてください
すぐに決断するのではなく少し待ってみると見えてくることもあるから
周囲とのバランス、集中と休息のバランス、欲望のコントロールはするように気を付けて
 
時間の無駄使いが多くありませんか?
時間は有限です
1日の過ごし方を見直してみて
 
 
下敷きに使ってるのは横浜で買ったパンダの七福神手ぬぐいパンダ
見た瞬間に「これ、いい!」ってなって
縁起良い柄だし、可愛いしパンダ
予想通り福福になっていい感じ飛び出すハート
全体図はこちら↓
 
ね?いいでしょニコニコ
 
そしていつもの石井ゆかりさんの星ダイアリーをカスタマイズ(表裏)
素敵なシール見つけて買ってて、これ用にかというくらい色合い的にぴったりびっくり
 
 
 
では、改めまして今年もまたよろしくお願いします絵馬
 
 
2024年 吉日鏡餅