4年に一度のうるう年スター

2月29日がポチャッコの誕生日だったなんてね…っハッ

知らんかったーあせる

つか、誕生日がちゃんとあったのも知らんかったーーー

 

しかも35周年って驚き

 

ちばくんと同じ年生まれだなんてなんの運命なのっキラキラ

 

ポチャッコが一番好きキャラなのに何にも知らなかったから

自己紹介見に行ったら

バナナアイスが大好物ってバナナ

バナナとちばくんも密接な関係あるし(←ん?)

ちばくんも好きって言ってたし、、、

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

そっか~ちばくんとポチャッコわんわん

好きなもの同士に共通点あるとなんか嬉しいね照れ

魚座なのも同じだしねうお座

(やっぱり私は昔から知らず知らずのうちに魚座に癒されていたんだな)

 

えへへ

 

ポチャッコ誕生日おめでとう~誕生日ケーキ

はぴだんぶいのメンバーとの会話にいつも癒されてるよ~飛び出すハート

ほかたくさん仲間からお祝い嬉しいねチュー

 

 

洲崎神社を後にして、参拝したのはこちら

 

三輪神社神社

 

 

 

ここは地図で偶然見つけたところでしたキラキラ

なんと「うさぎ」だらけの神社となっハッ

これはもう運命だっと意気揚々と向かう私爆  笑音譜

そこにはありとあらゆる場所にうさぎたちが🐇ロップイヤーネザーランド・ドワーフウサギうさぎ🐰

 

浮かべてあるお花も素敵黄色い花
 
正月らしさあるね門松
 
撫で兎さん(ちょこんと座ってるの可愛い)
 
こちらもめでたい門松
 
大黒兎さん笑

 

可愛すぎて可愛すぎてずっといたくなってしまうほど居心地よかった~飛び出すハート

うー帰りたくない~

近くに住んでたら通っちゃうだろうなぁニコニコ

 

ここの御祭神は大物主大神らしいのですが、、、

私が本殿で祈った時に感じたのは着物姿の女性でした拍手

 

何故か戸があのくらいしか開いてない
 

ここに三輪の糸のことについて書かれてる看板があって、そこに描かれていた

三輪山のふもとに住む活玉依姫の姿に似てるような、、、

この看板を見たのは祈った後だけどもしか知らず目に入りイメージを重ねたのかもだけどねはてなマーク

 

ここで切り絵御朱印金色うさぎとうさぎレース御守買いましたニコニコ

実物もっとキラキラしてるんだけどねあせる
 

他にもうさぎを中心とした可愛いものがたくさんあって見てるだけでにこにこ顔にニコニコ

御朱印の数も半端なかったよハッ

私は集めてないから買わなかったけど、近くにいたら買ってるかもw

それくらい可愛い絵なのよ飛び出すハート

気になる方はTwitter(X)で調べてみて

マメに発信してくださってるのでラブラブ

 

222な猫の日にあえてのうさぎまみれ神社をUpする私笑

 

あ、でもやはり猫の日なのでこちらも猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

可愛いよね、猫と鳩の切り絵御朱印あしあと

(一瞬鳩を見過ごすトリック感ある)

福島八幡宮のオンライン授与所にて買わせていただいたものです音譜

本来ならちゃんと参拝して自分の目で見て頂くものというか私はそうしたい派なんですけど

もうひとつ(ふたつ?)買わせていただいのがこちら龍

 

 

Twitterでお見掛けして、あまりの神々しさに一目惚れしてしまい、、、

人気ゆえに売り切れることも多いと聞いて、出会えたのも運の巡り会わせだと

オンラインを利用させていただきました

もうこれね、、、本当凄いキラキラ

手に取って目にした瞬間

「うわーーーーーうわーーーええええ、え!え!え!?うわうわ、わわわっ」

と言葉にならない声がずっと続く始末(笑)

ちなみにこれ両方ともそうなる

そして未だそれしか言えないでいるw

 

いや、もう本当凄いの

もう凄いの

うん、凄いの←

 

いつか頂いたお礼をしに行かなきゃなこれは。

入っていた袋も素敵で、添えられた紙に書かれてた言葉もよくてハート

きっと素敵な神社なのだろうなぁ

いつしか行ける時が楽しみですニコニコ

 

今、三輪神社のポスト拝見したら3月3日はうさぎの日でもあるんですってうさぎ

その日にUpしてもよかったかしら?

まぁいいか、ではバイバイ

 

にゃんにゃんにゃんあしあと

私にとってはバレンタインよりもちばくんのデビュー日として定着してるこの日笑

 

ちばくん、デビュー14周年おめでとうございます爆  笑拍手

 

おっさんずラブとの出会いがちばくんとの出会いへと繋がり

今日まで続いてきたことを思うと感慨深い照れ

 

好きは相変わらず更新し続けてる毎日ですラブラブ

幸せをたくさんありがとうドキドキ

 

大好きな人がいるから私も日々を頑張れる爆  笑

この世界は楽しいことばかりじゃないし、こんな世界もう嫌だと思うことだってある

けど、どんなことがあっても未来に笑ってる自分がいることを知っている

幸せだってちゃんと思えるから

きっとこうやって上げ下げありながら生きていくんだろうなぁ

 

新しい世界を広げていってくれるちばくん

知らない未知なる世界へと連れて行ってくれる

 

これからもとってもとっても楽しみ音譜

 

ちばくんと一緒に生きていける世界があることが本当にハッピーです飛び出すハート

これからもずっと見てるし、応援してる気づき

ちばくんがやりたいこと、したいこと、自由にやっていってねキラキラ

 

はっぴぃばれんたいん本命チョコ

 

 

そしてなんとなくこちらの歌をのせてみる音符

 

 

 

私の好きなアニメ「魔法陣グルグル」の主題歌だった「晴れてハレルヤ」晴れ

いい曲、好きなんだよねすっごくハート

時々思い出して歌っちゃうんだよねカラオケ

 

日本の誕生日が今年もやってきましたっ爆  笑お祝いケーキ

世界最古の王朝を持つ日本2684歳おめでとう~拍手

 

そして旧暦では昨日が旧正月鏡餅

つまりは新しい年の始まりは本来は昨日からキラキラ

となると、日本の誕生日って毎回新しい年に変わる時だったの!?

 

なので『日本からのメッセージ』でタロット引いてみました気づき

新しい年なので新しく届いたカードと日本神話カードで

出たカードはこちら↓

 

 

 

守るべき小さき存在です

あなたから見てどんなに強そうに見えても、見た目では分かりません。

短い時間で分かるものでもありません。

けれど、あなたのそばにいる人の弱さに気付いたら優しく笑い、見守ってあげて。

一方的な気持ちの押し付けは傷つけるから。

相手の考え方を肯定し、受け入れる心の広さを持つことは大事なこと。

人生は日々決断の連続です。

今すぐ断つ方を決めてください。

この先への新しい航海の始まりに必要なことです。

 

 

日本神話カードで出たのはオオクニヌシ

このカードはペンタクル=勾玉として描かれていてオオクニヌシの物語になってる

オオクニヌシは日本を作った神様と言われてる。

国護りの神様からのメッセージ、、、逆位置のキング、、、

これだけちょっと読みづらいあせる

神様も失敗はしてきてるから、そのことに気を付けるよう言われてる気はするんだけど

上手く言葉に書けない汗

力で負けたから服従したわけじゃない、、、

それはただのきっかけで、本来はそうしたかった、、、

日本は戦いに負けたが、だから従ってるわけじゃない、、、

それはただのきっかけで、、、

 

あ、そこか。

相手(敵国)を知り自分(日本)を知る。

なくしたわけじゃない、隠したからこそ守り続けてこれた。

 

誤った価値観に気付くとき

新たな価値観が生まれる

 

日本人の強さを知るには、負けることが必要だった。

 

短い時間で分かるものではないし、見た目では分からない。

 

日本人の弱さを見守った神々の優しさ

 

ああそうか、そういうことだったんだ

なんという深い愛、、、

 

あえてまとめず、このままで記事upします(たぶんその方がいい気がするので)

なかなかに難しいメッセージだったけど、なんとか受け取れたかなと愛

 

それでは改めて

日本、誕生日おめでとう~~~ラブラブ

名古屋にてちばくんのお渡し会終わった翌日参拝してきましたニコニコ

日帰りでもできる距離だったけどせっかくなら名古屋参拝しよっと泊りで行くことにキラキラ

(お渡し会のことはまた後日)

 

まずはこちらの洲崎神社神社

 

 

 

ここは桜井識子さんも行かれた神社であり、昔は牛頭天王がいた神社だそうです。

今は蛇の神様がいらっしゃるそうで、行ってみましたヘビ

 

 

 

なんといえばいいのか、、、

いつもなら感じるような気は感じないよく分からない神社でしたもやもや

それでも居心地は悪くないし、十二支の像が至る所にあってそこはかとなく楽しい感はありありと気づき

 

十二支の像はこんな感じでありましたヘビ龍

 

で、本殿に挨拶したのち、蛇の像がある場所へ

この像に蛇の神様は宿ってるそうですキラキラ

実物を見た感想は「・・・生々しい」

それはもう生きてるとかしか思えないほどの爬虫類独特の艶感というか

写真だと分かりにくいかな。。。

 

 

 

識子さん曰く写真は一枚一枚許可がいるそうなのでお気を付けを~

めちゃめちゃ言いまくりながら撮ったカメラ

 

蛇の像がある場所は蛇の絵が描かれた絵馬がたくさん飾ってあって、それを神様は喜んでるようでしたハート

全国津々浦々の絵馬を参拝者の方が持ってきてくれると(私が感じ取ったことなので真偽は不明です)

 

で、神様にこの日はあまりの風の強さに耳が痛くてあせる

この風だけでもどうにか収めてくれませんかと泣きついたら「(おみくじ引け)」と言われて

次の神社で引こうと思ってたから引かないつもりだったけど神様に言われたら引くしかない

で、引いたおみくじに衝撃のお言葉がハッ

 

 

 

 

めっちゃ怒られてるじゃん私。。。。

すっごい丁寧に叱られてる…

えーここまできちんとした答え返ってくるのなんなの笑える

ここが普通の神社と違うと理解できたし、なんつーかもうホント笑うしかない

 

帰り道ものすごい風に吹かれながら後にしたよ、、、

おっさんずラブで春田が部長にイヤマフをかけてたシーンが思い出されて私にもかけて春田…と思ったことは内緒←

 

このこと早く書きたかったのに色々なことが突然起こりすぎて今日まで引っ張ってしまったけど

やっと書けて満足ニコニコ

 

そしてやっと今日泣けました汗

編集部の皆様の心のこもった文章を読めたから

目にした途端に塞き止めていた何かが消えて溢れ出てくる涙えーん

事の経緯とこれから先の事、そして何より先生に対する敬意さ

そして寂しいと。

そうだ、寂しいんだショボーン

 

 

冷静になった今ふと気づいたのがこれが一会社員である編集部が出した声明であるということ。

今までの常識なら許されないことではないだろうか

それでも芦原先生のために、いや自分たちが自分でいるためにも言わなければと声をあげてくれた。

その一歩踏み出した勇気に私は頭が上がらない。

感謝してもしきれない。

変わって行ける、きっと。

この方たちがいるのなら。

 

小さな声が大きな声にかき消されない社会にきっと。