おしおサンち -5ページ目

おしおサンち

おしおサンちの小さな幸せ。。。。


おしおサンち
ちょっと更新あいちゃいました><

ずっとやってみたかったブログ。

たくさんの方のブログを拝見してきましたが、

改めて思うこと。

みなさん更新継続しているの、
すごい(*´ω`*)


こんばんはぁーsioです♪



昨日職場の送別会に参加。

6:00開始、一次会が8:00に終了。


そんな時間に帰路にはつけません( ̄▽+ ̄*)

その後、女子会(*´ω`*)

Amandaで3時間半くらいしゃべりまくりましたo(^▽^)o


おかわりもしたもんねぇーヾ(@^(∞)^@)ノ



おしおサンち


昨日、にいにかいじゅうが児童クラブの
お別れ遠足でした。


4月から4年生。
児童クラブも卒業です。

あいにくの雨でしたが、

新居浜市の科学博物館行きだったので、


心配無用!!



楽しんで帰ってきましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


そんな日の遠足弁当♪


困ったときは、これぇー!!

★まっくろくろすけ弁当★


おしおサンち


簡単なのに、インパクトあります♪あるはず♪


まっくろくろすけ、嫌いなコなんていないですよねぇー


そして、知らないコもいないでしょう?(*´ω`*)


最初は喜んでくれてたけど、


何度も出現さすと、

最近は喜んでくれません><

9歳男子の心をつかむのは、


めっちゃむずい><



でも、帰宅したら、


「お弁当、ぜんぶおいしかったよ(*´ω`*)」


って(T▽T;)

うれしいぜぇーーにいにー♪





おまけ★


春休み前の
自宅でもにいに一人ランチは、


★こどもランチプレート★

おしおサンち
急遽のありものだけど、

ワンプレートにのせると、

それなりになりますねぇー(*´ω`*)




おしおサンち

ありがとう♪




おしおサンち 卒業シーズンですね。。。



安い食パン、6枚きり75円を
3袋も買ったので、



やすい食パンを

おいしくもりもりたべちゃぉー!!

おぉー!!

おぉー!!!


ってことで、

パスタソースの
明太子ソースに、
その量の2倍の

マヨネーズを投入。

まぜまぜして、

パンに
ぬりぬりして
(パンは4等分にしておくと
食べやすさ倍増♪)

オーブンレンジでやいちゃった(*´ω`*)

めっちゃ、うまうまでした♪

(画像ないんですけどね><(笑)


こんばんはー♪sioです♪


また前置き長くなちゃった(笑)


おしおサンち

3/23の土曜日に


うちのふたごかいじゅうが保育園を卒園しました♪




8ヶ月から通った保育園。


長かったー><

でも、早かったーーーー><


あのちびツインズが卒園だなんてっっっっっっ



おしおサンち

(顔の消し方わかんなくって、苦労した><
しかもなに?この消し方みたいな・・・(笑)
もうこれでいーやぁー(笑)
オミグルシク シツレイします))

おむつもとってもらって。

言葉も教えてもらって。

謝ること。お礼言うこと。
人を許すこと。
人を褒めること。


あいさつすること。

いろんなことを教えてもらいました。
保育園で大きく育ててもらったようなものです。




卒園証書を園長先生からもらったら、

園児がそれぞれお母さんに
一言いって、
証書を母親へ。

ふたりとも、

「お母さん、大好きだよ。」って言って、
抱きついて、
あゆ(三男)なんて、
足まで私にからませてくれて。

sio号泣でございました><


お兄ちゃんのときも先生たちが歌ってくれましたが、
先生たちから卒園児への

歌!!!!




「プレゼント」って曲を。
この曲がとてつもなくよくって




「遊んであげてるつもりが、
遊んでもらっていた」

「教えてあげてたつもりが、
教えてもらっていた気がする」
(歌詞聞き覚えなので、違う所あり((汗))



このうたで、またまた号泣。
すすり泣くsio。ノックアウト!





あのちびが卒園だなんて!!!


春から一年生です♪


おしおサンち
卒園のお祝いで、

ドラえもん映画を見て来ました。



おしおサンち

こっちむかんかーーーーーーーい!

あれぇーにいには?(  ̄っ ̄)?







おしおサンち

おったおった!
にいに、そこならばんかぁーーーーーーい(=`(∞)´=)










おしおサンち

おぉーーーー(*゚ー゚*)

やっと枠におさまったぞぉ♪(笑)








おしおサンち

もらった記念品のドラえもんで、


ホールに座り込んで


すぐさま遊びだす姿みたら、





まだまだ幼児くんなふたごかいじゅうでございました♪


(いつもでも、「ままー」「ままー」って言っててほしいんですけど><)






おしおサンち
ありがとう♪








おしおサンち
いつもは土日に1週間分の買い物をしますが、
さきほど週半ばに

買い足しにいってきました><


思いの外、買い物しちゃって><

痛い出費です。


買い物あるあるです(*´ω`*)


こんばんはぁー♪sioです♪



建築中のおしおサンち。

今現在キッチンを据えているところみたいですが、

新着画像がないので、


他の場所を♪

(キッチンが一番楽しみなんですけねぇ~)




おしおサンち


今日は洗面所♪


お風呂やトイレを決めるのに

いくつかメーカーを見て回り、

そのとき既成の洗面所も

みましたが・・・・・・・



な・な・なんと!


造作を希望していたsio。

どれもこれも・・・・・・


好みにあわずで。



おやじさまやおかんさまの


反対も押し切りまして!!!!





造付けしてもらうことにしました(*´ω`*)



↓↓まだまだ途中ですが↓↓

★おしおサンちの洗面所(建築中)★

おしおサンち-洗面所(建築中)

上部みは

日差しが入る大きな窓。
この高さだと
ひと目が気になりません( ̄▽+ ̄*)


鏡の上(まだ鏡はいってないですが)に
壁つけの照明が入ります。


タイルもつかいますよー♪



そして、以前にもアップしましたが、


この棚に入る予定の

洗面ボウルがこちら↓↓


★おしおサンちの洗面ボウル★
おしおサンち-白くてぷっくりなみなみの洗面ボウル

白くって、ぷっくりしていて、


なみなみ


しているこちらの洗面ボウルが入ります。

蛇口もすてきぃーー♪



こちらのセットは、


弟が選んでくれました♪


sioは、

イメージ伝えただけです(*´ω`*)


んーーーーー♪


いいんじゃないかしらん

らん

らん




そうそう、


おしおサンち-洗面所(建築中)


洗面ボウル横の壁に

ニッチ


ができあがってますね♪


ひょっとして、

義兄がオーダーしてくれたのかな(*´ω`*)


洗面台右の

仕切りは、

洗濯機との間の仕切りを

希望しましたので、

その壁でございます(*´ω`*)


んー。


壁の上部、

アールにしてくれてるー♪


すごーい(*´∀`*)


こういうプラスアルファって、

感動しますねー♪




早くタイル貼られないかなぁ~


洗面ボウル下ってどうなるんだろう???


どーなっても、

きっと素敵そうヾ(@°▽°@)ノ




おしおサンち

ありがとう♪


仲里依紗ちゃんと中尾くんの結婚びっくり(  ゚ ▽ ゚ ;)

会社で
「仲里依紗とチューペイ(正しくはチューでした)結婚するんだぁ」

って言ったら、「チューペイ(正しくはチューでした)って誰?」

って。

金八先生に出てましたよ。
あの印象が強くって。
あのチューがでてた回、
大好きで何度も見ましたからぁー(*´∀`*)


おしおサンち
うちの白椿が開花しました♪
(上の絵は赤椿ですが(汗))


椿って2月くらいが見頃じゃなかったっけ?><

今年は、3月から咲き始めてます(*´艸`*)

(去年、枝がとなりの田んぼにかなり食い込んでて、
田植えの邪魔になりそうだったらから、

がしがし

切ったんですよ。
そのせいかしら?><)


こんばんはぁ~sioです♪



おしおサンち
おしおサンちの家づくり日記続けます。



ルーバー♪



憧れてました( ´艸`)

ぜひともどこかに取り入れたいと。

DIY好きな方は、
ご自分で作られてたりしますよね(*´艸`*)


斜めに板つけるのかしら?
(素人なもんでσ(^_^;))

ルーバー♪

sioには作れませんので、


既成品のものを使います♪


まずは、こちら↓↓

★おしおサンちのクローゼット!ルーバー扉だよ★

おしおサンち-クローゼット ルーバー扉

くらいですか?
くらいですね(;´▽`A``

廊下の洗面所前の

クローゼットの扉を
ルーバーにしてもらいました♪


白いものと木の色(茶色)
となやみましたが、


茶色


を採用★


壁が漆喰の白になるので、

2トーンってことで(*´ω`*)


壁の漆喰には、
こちらのタイルを埋め込みます↓↓

★おしおサンちのアクセントタイル(室内バージョン)★
おしおサンち-漆喰壁に埋め込むタイル

ネットで、こんなん↑10枚注文しました♪

全部で10柄あったので、1枚ずつ(^人^)


ランダムに入れていきます♪



さて、ルーバーに戻ります♪

もう一箇所、ルーバーにしています(*´ω`*)♪

こちら↓↓


★おしおサンちのシューズクローク ルーバー扉★

おしおサンち-シューズクローク ルーバー扉

家族用玄関に
備え付けの

靴箱です♪


家族用玄関の

引き戸をカットしましたので、

扉つきの靴箱を置くことにしました。
(靴のにおいとかも気になりますしね((汗))

色は、廊下のクローゼット扉と同じだったと思います♪


ルーバー♪

ルーバー♪♪

ルーーバーーーーーーー♪♪♪

とってもうれしいです(*´ω`*)




おしおサンち

ありがとう♪



今日からキッチンの作業に入っているらしいのです♪


楽しみで楽しみでしょーがありません(*´ω`*)


あぁーーーーーーーーーー♪


早く見たい!




おしおサンち

















このタイツの長さ、すきだなぁ~♪


ふゆに素足だすことがないんですけどね><(笑)




こんばんはぁーーーーsioです。



少しずつあったかくなってきましたね♪


今住んでる家は、私が赤ちゃんのときから暮らしている家で、


御年、そこそこのお年でございます。


この時期、昼間ヒーターつけていても、

外出たら、


「え?あったかいじゃん><」みたいなときがあります。



そう、家の中が寒いのです( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ 驚きでございます(笑)






おしおサンち


久しぶりにこども弁当のアップです。


このお弁当1年ほど前のお弁当ですが。




★チューリップ弁当 春ですねぇ~★


おしおサンち


うずらの卵でチューリップです(*´艸`*)



赤は、福神漬けのタレに♪


黄色は、たくあんのタレに♪


枝と葉っぱは、いんげんですよー♪



このチューリップ、


今から



ン十年前、まだsioが高校生の頃。



母親の茶色いお弁当(今となればありがたい母親弁当)が

いやで。


あと、部活してたので、バイトできなかった分、



自分の弁当と短大生の姉の弁当作りをするバイト(母からバイト代をもらう)

していた頃に、



自分で買ってきた お弁当作り の本で


学んだチューリップです♪



ものすっごっっっっっく 簡単にうずらが色づくので、


楽しくって、楽しくって♪



このチューリップ弁当。


にいにの春休み児童クラブ弁当だったと思いますが、

そのにいにより、

児童クラブの先生に


気に入ってもらいました(笑)



春になったから



またチャレンジしてみよっかなぁ~♪




おしおサンち ありがとう♪