豊田地区民ソフトボール大会
 こんにちは。社長の金山です。先月5月14日日曜日に豊田地区民ソフトボール大会に参加して来ました。4月30日に母が永眠して未だ忌中だったのですが、なにぶんにも出場選手がギリギリなもので、交代要員も考えると参加した方が良いのでは・・・。との判断から、もし弔問に来られる方がいたらスミマセン!と、開き直って参加して来ました。去年の春の大会では新規購入したビヨンド・バットのお陰も有り打線が爆発してAコートで優勝出来ました。 そんなディフェンディングチャンピオンとして臨んだ第一試合。花園東1丁目チームと対戦しました。この日も打線が好調で毎回得点や守備でも好プレーが飛び出し、終わってみれば18-2と大差をつけての大勝でした。 続く第四試合となる2試合目。土合1・2丁目チームと対戦しました。初回から先制して順調なスタートを切りましたが、土合1・2丁目チームは平均年齢がとても若く、現役プレーヤーの様な選手も居て、打線も強力で、かつ、守備も鉄壁なチームでした。裏の攻撃でいとも簡単に逆転され、回が進む度に得点差が開いていきました。それでも諦めずに小刻みに点を取って行き、50分の試合時間が近づいて来た大町チームの最後の攻撃。何とかランナーを貯めながら、あと1点差まで追いついて来ましたが無情にもタイムアップのアラームが鳴って試合終了!結果、11-12で惜敗してしまいました。タラレバながら今思うと幾つかの場面でアウトに出来ていれば・・・。と反省させられるプレーも有りましたが、勝敗だけではなく自他町内の人との親睦がはかれた場と考えれば、とても楽しく、とても有意義な日曜日になったと思います。プライベートでいろいろとストレスも溜まっていましたからちょうど良い息抜きにも成ったと思います。次回、秋の大会こそはまた優勝できる様に皆で頑張りたいと思います。