2019年2月1週公開の映画&1月5週(2月1週)発売の新作 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

 


 

▼Amazonタイムセール祭り、次回は2月1日18時から

【02月01日18時〜03日23時59分】Amazon タイムセール祭り
 
恒例のAmazonタイムセールが2月1日より開始。
 
【01月31日開始】Amazon バレンタインギフト 2019
【開催中】楽天 バレンタイン 特集 2019
 
バレンタインに特化したセールがAmazon、楽天で今年も開催。
選択肢の多い楽天が一歩リードか。
私は買い溜めしたリンツを洋酒のアテに少し食べるのが密かな愉しみ。

▼Kindleセールまとめ

 

<昨日より開始>

02月07日終了■Kindle【50%OFF】SB新書フェア(対象:300冊)

02月07日終了■Kindle【30%OFF】『冬☆電』傑作小説フェア(対象:96冊)

02月07日終了■Kindle【200円均一】『冬☆電』お料理本100冊フェア(対象:100冊)

02月07日終了■Kindle【無料・30%OFF以上】『冬☆電』一挙読み特集 合本(対象:64冊)

02月07日終了■Kindle【30%OFF】『冬☆電』ライトオカルト小説フェア(対象:78冊)

02月07日終了■Kindle【50%OFF】冬のコミックビームフェア 第2弾(対象:127冊)

02月08日終了■Kindle【50%OFF以上】ビジネス・実用書フェア(対象:5126冊)

 

<開催中>

01月31日終了■Kindle【70%OFF】『冬☆電』英語本フェア(対象:59冊)

01月31日終了■Kindle【30%OFF】『冬☆電』現代新書ベスト100フェア(対象:100冊)

01月31日終了■Kindle【30%OFF】『冬☆電』サイエンティフィク全点フェア(対象:349冊)

01月31日終了■Kindle【50%OFF】三才ブックス ガジェット本フェア(対象:136冊)

02月07日終了■Kindle【最大50%OFF】コミックエッセイ全力フェア(対象:405冊)


▼今週発売の書籍+α

 

   

01月28日発売■Book:樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ

01月28日発売■Book:装苑 2019年 3月号 星野源

01月29日発売■Book:アーリーセガパーフェクトカタログ

01月29日発売■Book:AERA in Rock クイーンの時代

01月29日発売■Book:ドラゴンクエストビルダーズ2 公式ガイドブック

01月30日発売■Book:BANANA FISH cafe & bar BOOK

01月30日発売■Book:諸星大二郎劇場 第2集 オリオンラジオの夜

01月31日発売■Book:アトリエシリーズ20周年記念 公式ビジュアルコレクション

 

★Amazon 来週リリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)

▼今週公開の新作映画

 

02月01日公開■映画:雪の華

 

中島美嘉の代表曲でカラオケの定番になっている

「雪の華」をモチーフにしたラブストーリー。

主演は「ホットロード」の登坂広臣と「ニセコイ」の中条あやみ。

共演は高岡早紀、浜野謙太、田辺誠一。

監督は「orange-オレンジ-」「羊と鋼の森」の橋本光二郎。

この手のコンセプト(難病モノx海外ロケxアイドル俳優)の映画が

次々にヒットを飛ばしたのはもう少し昔の話になってしまったが

「雪の華」の鮮度も含めてなぜ今?との疑問は残る。

 

  

02月01日公開■ムビチケ:雪の華

発売中■Book:雪の華(幻冬舎文庫)

発売中■Book:映画「雪の華」オフィシャルフォトブック


02月01日公開■映画:七つの会議

 
「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」と
TBS系列で次々にヒットを飛ばす池井戸潤原作を
ドラマの演出を手掛けてきた福澤克雄が映画化。
主演は「陰陽師」「のぼうの城」の野村萬斎。
共演は香川照之、及川光博、片岡愛之助、溝端淳平、藤森慎吾、朝倉あき、
小泉孝太郎、春風亭昇太、吉田羊、鹿賀丈史、橋爪功、北大路欣也と、
歴代のTBSx池井戸ドラマを彩ってきたキャストが総結集している。
映像化は東山紀之主演のドラマ版に続いて2度目。
 
「下町ロケット2」の視聴率からして
このパターンもそろそろ神通力が衰えてきている気がするので。
映画としてヒットするかは微妙なところか。香川照之の顔芸に期待。
 

 

発売中■Book/Kindle:七つの会議 / 池井戸潤

発売中■DVD:七つの会議(新価格)


02月02日公開■映画:眠る村

 

三重県と奈良県にまたがる葛尾の村。

田舎の村で起こった衝撃的な「名張毒ぶどう酒事件」から57年。

無実を訴えたまま獄中死した奥西勝に代わり

88歳の妹が再審を引き継ぎ今も兄の名誉回復のために闘っている。

警察の自白強要、司法の頑な態度、二転三転する村人の証言など

事件に翻弄された兄妹の数十年を追ったドキュメンタリー。

ナレーションは仲代達矢。

 

 

制作は「ヤクザと憲法」など傑作ドキュメンタリーを作り続けている東海テレビ。

監督はオウム真理教事件の麻原彰晃や和歌山毒カレー事件の林眞須美など

死刑判決を受けた裁判で弁護人を務めるひとりの弁護士に密着した

ドキュメンタリー映画「死刑弁護人」の齊藤潤一。

斉藤監督は2012年に映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」を

仲代達矢、樹木希林らの出演で撮っていて、その後も2015年に「ふたりの死刑囚」で

プロデューサーを務めるなど、ずっとこの事件を追ってきたひとりでもある。

これは観たい。観たいが関西は3月公開か、むむむ。

 

 

発売中■Book:名張毒ぶどう酒事件 自白の罠を解く

発売中■Book:名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の半世紀


02月01日公開■映画:メリー・ポピンズ・リターンズ

 
ディズニー製作の傑作ミュージカル「メリー・ポピンズ」が55年振りに続編を発表。
前作から25年後、大恐慌時代に突入したロンドンを舞台に、
3人の子供達の父親となったマイケルの前に再びメリー・ポピンズが現われる。
1964年版と同じく実写とアニメを融合した映像と数々の歌で夢の世界を生み出している。
主演はエミリー・ブラント。
共演はリン=マヌエル・ミランダ、メリル・ストリープ、ジュリー・ウォルターズ、
コリン・ファース、ベン・ウィショー、エミリー・モーティマー、ディック・ヴァン・ダイク。
監督は私の大大好きな「シカゴ」ロブ・マーシャル。
これは観る。
 

  

02月01日公開■ムビチケ:メリー・ポピンズ リターンズ

発売中■Blu-ray:メリー・ポピンズ 50周年記念版 MovieNEX

配信中■Amazonビデオ:メリーポピンズ 吹替版

発売中■Blu-ray:ウォルト・ディズニーの約束 MovieNEX

配信中■Amazonビデオ:ウォルト・ディズニーの約束 字幕版

 

「ウォルト・ディズニーの約束」は、ディズニークラシックの中でも

特に高い人気を誇る名作「メリー・ポピンズ」が完成するまでの過程を

原作者P.L.トラヴァースとウォルト・ディズニーの交流を通して描くドラマ。

ウォルトはトム・ハンクス、トラヴァースはエマ・トンプソンが演じている。

監督は「しあわせの隠れ場所」のジョン・リー・ハンコック。

名作映画の誕生秘話を描く再現ドラマ方式の作品の系譜で最上クラスの出来映え。

「メリー・ポピンズ」を観るなら必ずセットで観ておきたい。


02月01日公開■映画:フロントランナー

 
1988年に行われた米国大統領選挙戦で最有力候補と言われながら、
女性スキャンダルで世論が一斉に反発、撤退に追い込まれた
政治家ゲイリー・ハートを描いた実録ドラマ。
ゲイリー・ハートを演じるのは「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン。
共演はヴェラ・ファーミガ、J・K・シモンズ、アルフレッド・モリナ。
監督は「マイレージ、マイライフ」のジェイソン・ライトマン。
どちらかと言えば心温まる話の多いジェイソン・ライトマンが
敢えてこの人物を撮るからには、何かしらの隠されたドラマがあるのだろうか。
 

02月01日公開■ムビチケ:フロントランナー


02月02日公開■映画:ともしび

 
長年連れ添った老夫婦に訪れた突然の夫の逮捕。
ささやかな日常も慎ましい暮らしも全て奪われ、
ひとり残された妻が絶望から立ち上がるドラマ。
主演は「まぼろし」「さざなみ」のシャーロット・ランプリング。
本作の演技が高く評価され、第74回ヴェネチア国際映画祭では主演女優賞を獲得した。
ヴァネッサ・レッドグレイヴ、ジュディ・デンチの80代女優のラインに続くのは
ランプリングにおいて他にいないと思っているので
いつまでも健康で頑張っていただきたい。
 

配信中■Amazonビデオ:さざなみ 字幕版


▼今週発売のBlu-ray/DVD

 

 

01月30日発売■Blu-ray:dele PREMIUM "undeleted" EDITION

 

スマホやPCといったデジタル機器には

さまざまなプライベートファイルが入っている。

もし不慮の事故で亡くなってしまったら

その時にデータが白日の下に晒されてしまうのでは。

管理者が亡くなったまま墓標と化すSNSアカウントなど

「dele」は近年メディアで取り上げられることの多い

デジタル世代の死について取り扱った連続ドラマ。

 

ベストセラー作家の本多孝好が自ら脚本を執筆し

小栗旬主演のドラマ「BORDER 贖罪/衝動」のスタッフが制作を担当。

映画「悪人」の吉田修一もそうだが、時流の変化に敏感な作家が

映像化作品の脚本を執筆するケースは今後増えてくるのかも知れない。

主演には山田孝之と菅田将暉、共演は麻生久美子。

各話のゲストは柴咲コウ、余貴美子、橋本愛、野田洋次郎、コムアイ、

高橋源一郎、渡辺大知、塚本晋也と実に多彩な顔ぶれ。

 

Blu-rayボックスでは、何と各話ごとに30分ずつ、計4時間の膨大なメイキング映像と

1時間超の記者会見映像を収録した特典映像ディスク付き。

封入特典は特製ブックレット。

 

1話1話が良く出来た短編小説のようなドラマになっていて

全話通してクオリティが高く、昨年見た中でもトップクラスの完成度。

寡黙で無愛想ながら人の心の機微を良く知る山田孝之と

純粋さだけで突っ走ろうとする直情型好青年の菅田将暉とが良いコンビで、

キャストの予定が抑えられるのであれば

シリーズ化や映画化も視野に入れて欲しい。

 

私が特に好きだったのは余貴美子をゲストに招いた3話。

ハンドルネームを「百万本のバラ」(=加藤登紀子の代表曲、

加藤の夫は元全学連の委員長であり、元赤軍の革命家)にするとは。

あれに気付いた人がどのぐらいいただろう。

山田・菅田のファンの世代はわからなかったのでは。

 

配信中■Amazonビデオ:dele (ディーリー)

 

さくっと本編だけを見たいならAmazonの有料レンタルが便利。


01月30日発売■Blu-ray:ペンギン・ハイウェイ スタンダードエディション

01月30日発売■Blu-ray:ペンギン・ハイウェイ コレクターズエディション

 

【紹介記事】映画「ペンギン・ハイウェイ」真夏の昼の夢より抜粋。

 

「四畳半神話大系」「夜は短し歩けよ乙女」などの原作で知られる

人気作家・森見登美彦の同名原作をアニメ化した

「ペンギン・ハイウェイ」がBlu-rayで発売。

少年が過ごすひと夏の不思議な体験を描いたジュブナイル・ファンタジー。

脚本はヨーロッパ企画の上田誠。監督は本作が長編デビューとなる石田祐康。

声優陣には、北香那、蒼井優、西島秀俊など。

 

私は原作未読のためこの映画がどのぐらい原作通りに映像化されているのかは分からない。

原作にはもう少しタネ明かしがあるのかも知れないが、

映画版は全てを曖昧にしたまま物語を閉じているため

ペンギンは何だったのか、海とは、お姉さんとは一体何者だったのかの

はっきりした説明は何もない。観客の問いを煙に撒いたように

雨上がりの夏空だけをスクリーンに残して終わるこの物語を

少年の成長に力点を置いた良質なジュブナイルと取るか、

粗悪な屋台骨で作られた、オチなしのB級SFと受け取るかで評価が分かれそうな気がする。

 

「ペンギン・ハイウェイ」ではっきりしているのは

主人公のアオヤマ君がちょっと背伸びをしたい10歳の少年であること、

大人と同じ目線で世の中を見ている気になってはみるものの、まだ中身は子供のまま。

この映画は、ぼんやりとしか掴めない大きな謎をぽーんと放り投げて

それに対してアオヤマ君が果敢にチャレンジし、

大人になるためのヒントを手に入れる物語なのだと思う。

そう、いつか偉くなって、また会う日のために。

 

監督の石田祐康氏はまだ30歳とのことだが、

演出に落ち着きがあり、音楽も演出も適度に抑揚が利いていて欲張り過ぎない。

サービス精神よりも静かな街の雰囲気を重視した箱庭世界がちゃんと守られていて

スタジオコロリドや石田監督の次回作に早くも期待してしまう。

「ビューティフル・ドリーマー」や「偉大なるしゅららぼん」のように

明快な回答は得られないものの、上記2作と「夜明け告げるルーのうた」を

ミックスしたようなノリはなかなか好みだった。

人を選ぶだろうが、私はお薦め。


▼今週発売のゲーム

 

 

配信中■NSw:Stardew Valley|オンラインコード版

01月31日発売■NSw:スターデューバレー コレクターズ・エディション

01月31日発売■PS4:スターデューバレー コレクターズ・エディション