2014年3月2週発売の新作、PS3「DARK SOULS II」発売、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)



▼先週を振り返る


04月23日発売■Blu-ray:「ゼロ・グラビティ 3D & 2D」
04月23日発売■Blu-ray+DVD:「ゼロ・グラビティ」
発売日未定■Blu-ray+DVD:「ホビット 竜に奪われた王国」
発売日未定■Blu-ray:「ホビット 竜に奪われた王国 3D & 2D」
07月02日発売■DVD:「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館」

先週はオスカーの発表効果もあり「ゼロ・グラビティ」が独走。
3D版への注文比率も久しぶりに高く
対応モニターを所有している方からの期待度の高さがうかがえる。
集計1日分のみながら有野課長も健闘。


04月14日発売■PS4:「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 予約特典コード付」
05月29日発売■PS4:「inFAMOUS Second Son 初回DLC付き」
06月26日発売■PS4:「ウォッチドッグス」

パッケージのリリースが激減しているゲームではPS4が上位を独占。
昨日発売日が決まった「ウォッチドッグス」が
「inFAMOUS Second Son」を猛追中。
新作を除くと通常版への出荷に切り替わった「PlayStation 4」本体
連日途切れ目なくご注文をいただいている。



▼Amazonにて消費税アップ前のBlu-rayセールが開催中


★Amazon 消費税率変更 直前セール
★Amazon バーゲンセールの人気ランキングはこちら



▼今週発売の新作ゲーム


03月13日発売■PS3:「DARK SOULS II 通常版 特製マップ & サントラ付」
03月13日発売■PS3:「DARK SOULS II コレクターズエディション」
03月13日発売■PS3:「DARK SOULS II 通常版 Amazon限定特典付き」
03月13日発売■BOOK:「ダークソウルII 導きの書」
03月14日発売■BOOK:「Dark Souls II Collector's Edition Guide」(洋書)

極悪な難易度と、それでも再チャレンジを止められない中毒性の高さで
大ヒットとなった「DARK SOULS」の続編が登場。
何度も死にながら攻略法を頭で整理し、指に覚え込ませるバランスはそのままに
回復アイテムの増加、武器の複数所持、協力プレイの時間制限など
遊びの幅を拡げるための仕掛けが満載。
クリアーまでの所要時間は70時間、やり込み要素を含めると200時間以上。

2011年に発売された前作は初動22.9万本、累計36.8万本を販売。
本作のメーカー目標はPS3版が35万本、Xbox360版が1万本。
同日に攻略本も発売。


03月13日発売■360:「DARK SOULS II 通常版 特製マップ & サントラ付」
03月13日発売■360:「DARK SOULS II コレクターズエディション」
04月25日発売■PC:「DARK SOULS II Amazon限定特典付き」(DL版)
04月25日発売■PC:「DARK SOULS II」(DVD版)

昨日より4月25日に発売されるPC版の予約も開始中。
パッケージ版とDL版の2種あり。




03月13日発売■PC:「タイタンフォール」(DL版)
03月13日発売■PC:「タイタンフォール」(DVD版)
03月27日発売■360:「タイタンフォール」
03月27日発売■360:「Xbox Live 12ヶ月+1ヶ月 GMS タイタンフォール エディション」
03月27日発売■360:「Xbox Live 24ヶ月 GMS タイタンフォール エディション」

今月末にXbox360での発売が予定されている
「タイタンフォール」のPC版が発売。
「DARK SOULS II」はPS3版が先行で、「タイタンフォール」はPC版が先行か。
なかなか分かり辛いな。




03月13日発売■3DS:「超人ウルトラベースボール カードバトル」

ファミコン黎明期から現代まで
生き残っていること自体が業界の七不思議とも言える
カルチャーブレーンの最新作は、ジジィゲーマーなら誰でも
名前ぐらいは知っている「超人ウルトラベースボール」。

「プロゴルファー猿」も真っ青な必殺技が炸裂するトンデモ野球ゲームは
「燃えプロ」ですらミリオンヒットを飛ばすバブル期の恩恵を受けて
国内だけでもシリーズ累計100万本、
海外でも100万本を販売する大ヒットを記録した。
「ウルベー」(シリーズファンの愛称らしい)効果もあってか
カルチャーブレーンの公式サイトのアクセスが急増しているそうで
ゲーム好きのお父さん、お母さんが懐かしさから購入し
子の世代に面白さを伝承することを期待しているらしい。
「イナズマイレブン」シリーズのファンにも訴求したいようだが
そんなに上手く事が運ぶかは・・・。




03月13日発売■3DS:「くまモン★ボンバー パズル de くまモン体操」

DSバブル&「漢検」ブーム時代には随分とヒット作を出していた
ロケットカンパニーの新作は「くまもん」を使った3マッチパズル。
体験版を遊んでみたのだが、清々しいほどにキャラを乗せた3マッチで
本作ならではのオリジナリティは皆無に等しい。

ロケットカンパニーと言えば、2012年にも
大ヒットパズルアクション「アングリーバード」を丸パクりした
「ねらって!とばして!リラックマ ぐらぐらスイーツタワー」を出して
苦笑いされたものだが、体験版を遊ぶ限り製作スタッフの意識はそのままのようだ。
猿真似でも後追いでも何でも良いとして
3DS(タッチペン)に最適化した操作性にするなり
読み込みを早くするなり(パズルにしてはえらく待たされる)
もう少し丁寧な作りは出来ないのだろうか。
くまもんをフィーチャーしたアプリは無料でもゴロゴロしていて
そういった無料アプリのクオリティと大差ないのは辛い。



3DS ポケモンバトルトローゼ
03月12日配信■WiU(VC):「バレーボール」
03月12日配信■WiU(VC):「PC原人 2」
03月12日配信■WiU(VC):「タクティクスオウガ」
03月12日配信■3DS(VC):「エレベーターアクション」
03月12日配信■3DS:「ポケモンバトルトローゼ」

【紹介記事】プレーヤー次第でいかようにも遊び込める 「ポケモントローゼ」

2005年に発売された「ポケモントローゼ」の進化版がDL専用ソフトで発売。
当時はまだそれほど多くなかった3マッチ系パズルの亜流のひとつだが
私はそれほど嫌いではない、というかどちからと言うと好きな部類だった。
その後、スマホアプリで大量に3マッチを使ったパズルが作られ
「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)の登場となるわけだ。
巷では本作を「パズドラ」のパクリなどと批判する声もあるようだが
発売されたのはこちらがずっと前であり、
さらに言えば比較対象は「ZOO KEEPER」や「鮫亀」が妥当である。
8年半振りの新作にも関わらず見た目はどこか懐かしく
3DSらしい仕掛けは触ってみなくてはわからないが、価格も安いので取り敢えずDL予定。



発売中■BOOK:「二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション対応 コンプリートガイド」
発売中■PS3:「二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション」

世界累計で110万本以上の出荷を達成した「二ノ国 白き聖灰の女王」のDL版が
3月13日より26日までの2週間限定で1,000円の投げ売りセールを実施する。
しかも完全版の「オールインワン・エディション」。
まだプレイしていない方にとってはまたとないチャンス。



▼今週発売の新作Blu-ray/DVD


03月12日発売■Blu-ray:「地獄でなぜ悪い コレクターズエディション」
03月12日発売■DVD:「地獄でなぜ悪い コレクターズエディション」

映画界からお笑い界への進出を(大真面目に)企てているらしい
園子温監督の最新作がBlu-ray/DVDで発売。
ここ数作は社会問題に鋭くメスを入れてきた園子温監督が
出世作となった「愛のむきだし」以来の熱量で描く
最高に笑えて、興奮して、ちょっと泣ける、映画愛に満ち溢れたた作品。
主要登場人物は以下の6人。

・ヤクザの組長・武藤(國村隼)
・武藤の妻・しずえ(友近)
・武藤の娘・ミツコ(二階堂ふみ)
・通りすがりの一般人・橋本公次(星野源)
・池上組の組長・池上純(堤真一)
・映画監督、を目指す男・平田鈍(長谷川博己)

身も蓋もない例えをしてしまうと、
本作は「愛のむきだし」×「キル・ビル」×「マチェーテ」である。
商業主義を嫌い、ピュアな映画愛を語る平田のように
「あれこれ御託を並べる前に面白いモノを撮りゃいいんだよ!」という、
呆れるほどにストレートでブラッディな娯楽大作。
血の海で腕も首もバンバン飛ぶこの作品が
何故PG-12(12歳未満でも親の同伴で鑑賞可能)で通ったのかは理解しかねるが
まさか本作を子連れで鑑賞する物好きもいなかろうし、まぁいいか。

園子温作品に初参加となる長谷川博己、星野源、堤真一の3人がオイシイ役どころ。
放っておいてもコミカル方面に暴走する堤や友近を今回は敢えてセーブさせ、
長谷川と星野の二人に思い切りメーターの振り切れた演出を付けるあたりが上手い。
奇声を発しながらカメラを回す長谷川のキレっぷり、絶妙の間で爆笑を誘う星野は
二人揃って助演男優賞モノだ。

そして、忘れてならないのが二階堂ふみ。
かつて故・伊丹十三監督が洞口依子に惚れ込んでいた時のように
本作における二階堂ふみは「二階堂ふみを撮るなら園子温」と思わせるハマりっぷり。
血飛沫の海で刀を持って立つ姿からは、19歳になった彼女が醸し出す
まだあどけなさの残った色気がスクリーンのこちら側にまで漂ってくるよう。

私としては園子温監督作品の中でベスト3に入るフェイバリット作品だが
「キル・ビル」や「マチェーテ」の笑いと似ているからと言って
どちらも一般向けの作品ではないので誰にでもは薦めない。
「何だって!『マチェーテ』だと!?」と反応した方なら文句なしにお薦め。




03月12日発売■Blu-ray+DVD:「キャリー」

ホラー映画と学園モノのミックス、しかも主人公の少女には超能力あり。
現代の(主に若者向け)ホラー映画でも欠かせないヒットの条件を全て満たしていた
ブライアン・デ・パルマ監督の名作中の名作「キャリー」のリメイク。
オリジナル版が公開された1976年から2013年まで37年もの時が経っているのだが
2作を見比べてみても驚くほど変化が少ない。


64%OFF(1,891円)■Blu-ray:「キャリー」

オリジナル版の「キャリー」は、ちょうど昨年10月にBlu-ray化されたばかり。
何とタイミングの良いことに、消費税アップ前セールで現在64%OFFで販売中。
ホラー好きならば誰もが知る名作だが、私にとっても「キャリー」は
ブライアン・デ・パルマに惚れ込むきっかけとなった作品で思い入れは強い。
オリジナル版でキャリーを演じたシシー・スペイセクは当時26歳。
超能力を持ったいじめられっ子の17歳を演じるには年齢がいき過ぎていたのだが
結果的にこのキャスティングの妙が、怯えたような眼差しの奥に眠る
キャリーの狂気と怒りの感情とその暴走を見事に表現していた。

リメイク版の主演は「キックアス」「モールス」で
今や大スターのクロエ・グレース・モレッツ。
キャリーの母親役には「キッズ・オールライト」のジュリアン・ムーア。
ストーリーはオリジナル版とほぼ同じ。
ファッションセンスまでどことなく古めかしいが
いじめの手段としてスマートホンやYouTubeを利用しているのは
時代版ならではの味付けと言えよう。

傑作と呼ばれた1976年版の熱狂的なファンである私から見ても、
このリメイクは充分及第ではないかと思う。
オリジナル未見には少々古臭いホラーにしか映らない可能性もあるが
私は「キャリー」復活歓迎組として本作を支持する。

【紹介記事】悲恋の少女キャリーの37年。映画「キャリー

より詳しい解説と70年代から80年代にかけて
次々と誕生した名作ホラーまとめは過去ログにて。




03月12日発売■Blu-ray:「昭和八十八年度! 第二回ひとり紅白歌合戦」
03月12日発売■DVD:「昭和八十八年度! 第二回ひとり紅白歌合戦」

桑田佳祐が古今東西のヒット曲を片っ端から貪り歌う
「ひとり紅白」の第2弾が今週発売。
「東京ラプソディ」「涙の季節」「京都の恋」「なごり雪」「22才の別れ」
「小指の想い出」「太陽がくれた季節」「傷だらけのローラ」
「わかれうた」「恋におちて」「リバーサイドホテル」「桃色吐息」
「遠く遠く」「春よ、来い」「シクラメンのかほり」「北の宿から」
「見上げてごらん夜の星を」「喝采」「カブトムシ」「ありがとう」
「六本木心中」「なんてったってアイドル」「ひだまりの詩」
「アンパンマンのマーチ」「愛のさざなみ」「川の流れのように」「笑って許して」と
全55曲を4時間かけて歌いちぎる桑田氏のスタミナと
歌い継がれる流行歌への愛情に圧倒される。
1曲1曲のクオリティにムラがあるのは当然。
そこも含めて「一緒に楽しもうよ」がこの企画なのだ。
全曲分の歌詞を字幕でも収録(ON/OFFはあり)。
私は2009年発売の前作もBlu-ray版を購入済み。




03月12日発売■Blu-ray:「映像作品集9~10巻 デビュー10周年記念ライブ 2013.9.14 &
ファン感謝祭 2013.9.15 オールスター感謝祭 限定盤」


ASIAN KUNG-FU GENERATIONのデビュー10周年を記念して
昨年9月14日と15日に横浜スタジアムで行ったライブ公演を収録したBlu-ray。
各開催日に分けて分割でも発売されるが
ベストアルバム的なセットリストが組まれた「ファン感謝祭」も
the HIATUSの細美武士、ストレイテナーのホリエアツシ、
フジファブリックの金澤ダイスケらを迎えた「オールスター感謝祭」も
捨て難く、どちらかだけを買うファンはほとんどいないのではないか。
2枚セットの限定版には100ページの特製フォトブックレットも同梱。



▼今週発売のコミック/ホビー


03月13日発売■COMIC:「きょうの猫村さん 7」
03月13日発売■COMIC:「月の珊瑚 1」
03月13日発売■COMIC:「モンスター娘のいる日常 5」




03月10日発売■HOBBY:「ガールズ&パンツァー IV号戦車D型 エンディングver.」
03月12日発売■HOBBY:「艦これモデル 10個入BOX」(食玩・ガム)
03月15日発売■HOBBY:「ULTRA-ACT ウルトラマンレオ」



▼今週発売の新譜


03月10日発売■CD+DVD:「First Love 15th Anniversary Deluxe Edition / 宇多田ヒカル」
03月10日発売■CD+DVD:「First Love 15th Anniversary Edition / 宇多田ヒカル」

日本のCDセールスランキング歴代1位の大記録を持つ
宇多田ヒカルの1stアルバムが発売15周年を記念して再発売。
オリジナル盤も手がけたテッド・ジェンセンによる最新リマスターを施し
メディアもSHM-CDを採用。
未公開音源やカップリングを含むボーナスディスクを追加し
ブックレットなども同梱される

さらに、1999年に行われた招待制の限定ライブ「LUV LIVE」の模様を
特典DVDに収録した2枚組の「Deluxe Edition」も同時発売。
当初は限定数5,000のため即完売したが10,000に増産され
その後さらに増産が決まって15,000セット限定商品に。




03月11日発売■CD:「パ・ド・ブレ / Cocco」

前作「エメラルド」から3年半ぶりとなる待望の新作。
配信限定シングルの「東京ドリーム」「キラ星」を始め、
ライブで発表された「夢見鳥」の初音源化など全6曲入り。

初舞台となった「ジルゼの事情」は私も生で鑑賞した。
そして改めて、大竹しのぶとCoccoは似ていると思った。
女優としての比率が高いか、歌い手としての比率が高いかの違いこそあれど
両者ともに特別なギフトを与えられた表現者であり
その凄みは生に触れることで増幅される。

「パ・ド・ブレ」(ステップとステップの間)は
今後の本格的な活動再開への序章だろうか。そうであって欲しい。




03月11日発売■CD:「ジブリ・ベストストーリーズ / 久石譲」

宮崎駿監督のジブリ作品には欠かせない久石譲のベストアルバム。
ジブリ音楽だけで構成されたものは、意外にも今回が初とか。
初CD化も1曲収録。

01. One Summer’s Day (千と千尋の神隠し)
02. Kiki’s Delivery Service (魔女の宅急便)
03. Confessions in the Moonlight (天空の城ラピュタ)
04. The Wind Forest (となりのトトロ)
05. 谷への道 (風の谷のナウシカ)
06. Fantasia (for NAUSICAA) (風の谷のナウシカ)
07. il porco rosso (紅の豚)
08. Ponyo on the Cliff by the Sea (崖の上のポニョ)
09. 海のおかあさん (崖の上のポニョ) (初CD化)
10. 人生のメリーゴーランド -Piano Solo Ver.- (ハウルの動く城)
11. もののけ姫 (もののけ姫)
12. アシタカとサン (もののけ姫)
13. My Neighbour TOTORO (となりのトトロ)




03月11日発売■CD+DVD:「ENCORE 限定盤 / 清水翔太」
04月02日発売■CD+DVD:「THE BEST 限定盤 / 清水翔太・加藤ミリヤ」

角川テイスト満載の隠れた名作ドラマ「なぞの転校生」の主題歌に起用された
「DREAM」などを収録したニューアルバム。
デビュー当時の衝撃は薄れ、売れ筋を意識した楽曲を書いたり
カバーに手を出したりと手を尽くしてきた清水翔太も早25歳か。
なお、定期的に発表されてきた加藤ミリヤとのコラボレーションは
4月発売のベストアルバムをもって完結する。




03月11日発売■CD:「ずっと好きだった ALL MY COVERS / 中島美嘉」
03月11日発売■CD+DVD:「MEMORIES-Kahara Covers / 華原朋美」
03月11日発売■DVD:「DREAM ~TOMOMI KAHARA CONCERT 2013 / 華原朋美」
03月12日発売■CD:「RAY 初回限定盤 / BUMP OF CHICKEN 」