蝶よ花よ健さんよ。映画「あなたへ」紹介、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼COMIC「ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版」発売決定


03月29日発売■COMIC:「ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版」

2013年初頭に三部作の完結編となる
映画「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」も予定されている
「ベルセルク」のコミックス最新巻は、同作初の特典付き限定版を用意。
劇場版は小規模公開ながら動員は好調で作品自体の評価も高いため、
相乗効果でかなりの人気を集めそうだ。ファンの方は早期の予約をお勧め。



▼Blu-ray「TIGER & BUNNY THE LIVE」11月22日発売


09月20日発売■PSP:「TIGER & BUNNY オンエアジャック」
11月22日発売■Blu-ray:「TIGER & BUNNY THE LIVE」
12月29日発売■Blu-ray:「TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE BUNNY」
01月29日発売■Blu-ray:「TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE TIGER」

アニメ版の総集編の前に舞台版のBlu-rayが発売決定。
PSP版発売、劇場版公開、関連商材の連発と
来年にかけてまだまだ話題は尽きない。



故・今敏監督のエッセイ集「KON'S TONE II」26日より販売開始

今敏 KON'S TONE II

【関連記事】【訃報】今敏監督、急逝

今日(8月24日)で、私の敬愛する今敏監督が亡くなって丸2年。
人の死は本当に突然で、哀しみを実感するまでに時間がかかることもあると知った
あの日から、もう2年が経った。
繰り返し何度も何度も読んだ遺稿「さようなら」を収録した
今監督のエッセイ集が26日より販売開始となる。

販売は、監督が亡くなる前に立ち上げた「SHOP KON'STONE」での
ダウンロード販売の他、Gumroadなどでも取り扱い予定あり。
私としては、APPストアで売ってくれるのが一番簡単で便利なのだが
「Gumroadほか」の「ほか」に含まれていることを期待するしかないか。


55%OFF(11,812円)■Blu-ray:「妄想代理人 BOX」

半額以下で販売中の「妄想代理人」はAmazonでは残り10個。



▼「Hulu」にジャッキー・チェン&ブルース・リー主演作が登場

Hulu
★「Hulu」2週間無料トライアル 受付中
★「TSUTAYAディスカス」入会日から30日間無料でお試しキャンペーン開催中」

ここ最近、コンテンツの充実がめざましい「Hulu」に
ジャッキー・チェン&ブルース・リーの主演作が一挙投入。
本日より配信されたタイトルは以下の通り。

「ドラゴン危機一発」(1971)
「ドラゴンへの道」(1972)
「ドラゴン怒りの鉄拳」(1972)
「少林寺木人拳」(1976)
「レッド・ドラゴン 新・怒りの鉄拳」(1976)
「蛇鶴八拳」(1978)
「龍拳」(1979)
「クレージー・モンキー 笑拳」(1979)
「死亡遊戯」(1979)
「ヤング・マスター/師弟出馬」(1980)
「死亡の塔」(1981)
「キャノンボール」(1981)
「醒拳」(1983)
「プロジェクトA」(1983)
「ポリス・ストーリー/香港国際警察」(1985)
「プロジェクトA2/史上最大の標的」(1987)
「ポリス・ストーリー2/九龍の眼」(1988)
「奇蹟 ミラクル」(1989)
「ポリス・ストーリー3」(1992)
「新ポリス・ストーリー」(1993)

「ポケモン」「仮面ライダー」と来て今度はアクション。
死角がどんどんなくなってゆく「Hulu」は2週間無料体験受け付け中。
私も今ではすっかりフーラー(と呼んでいるかは知らんが)になった。
詳しいサービス内容については過去記事にて。

【紹介記事】Hulu生活、始めませんか?



▼蝶よ花よ健さんよ。映画「あなたへ」紹介

映画 あなたへ 高倉健 田中裕子
(C)「あなたへ」製作委員会

夏休みも終盤を迎え、そろそろ大人向けの作品が増えてくる頃。
今週末25日からは、高倉健が6年ぶりに映画復帰したことで話題の
映画「あなたへ」が公開。
監督は、「あ・うん」「鉄道員」「ホタル」「単騎、千里を走る。」など
長年に渡り高倉健とタッグを組んできた名匠・降旗康男。
共演は田中裕子、佐藤浩市、ビートたけし、草なぎ剛、余貴美子、
綾瀬はるか、三浦貴大、長塚京三、原田美枝子、大滝秀治など。
カメオ出演程度で岡村隆史や浅野忠信らも花を添えている。



映画は、妻を亡くした男が、富山から妻の故郷である長崎まで
キャンピングカーで旅をするロードムービー。
夫へ宛てた手紙を、わざわざ故郷の郵便局に局留めで発送した
妻の意図とは、そして手紙の内容とは・・・。

高倉健と吉永小百合は、スターの座から降りることを許されない。
観客は、高倉健が誰を演じるかではなく、誰かを演じている健さんを観に行く。
晩年に入ってからの高倉健と吉永小百合は、完全にこの型にハマり込んでいて、
本作も言ってみれば究極のアイドル映画である。

定年(還暦)を迎え、晩婚の妻と第二の人生を始めようとしている主人公を
今年で81歳の高倉健が演じる違和感は相当なものだが、
「それは言わない約束」とばかりに映画は進行する。
朴訥とした台詞回しに滑舌の悪さが重なり、海辺や悪天候時の会話は
何を言っているのかほとんど聞き取れない有様でも、
「それも言わない約束」なのである。

現在と過去のエピソードを交互に見せるのはいいとして
過去をさらに小刻みにして時系列をバラバラにしたのは何故なのだろう。
単純にストーリーを解り辛くしただけのような気がする。
ゴール地点で手にした妻からのメッセージも
まっとうに受け止めれば「あなたの人生を生きて下さい」なのだろうが
ちょっと意地悪な解釈をすれば、収監中の男に会う目的で
刑務所を慰問していた頃の自分を最後まで捨て切れず
「ごめんなさい」と言っているようにも思える。
劇中で語られる夫婦のやり取りがあまりにも薄っぺらいため
添い遂げた老夫婦ならではの熟成された愛情が感じらないのだ。

映画 あなたへ 高倉健 ビートたけし 北野武
(C)「あなたへ」製作委員会

旅の途中で出会う人々が全く魅力的に描かれていないのも疑問。
三浦貴大と綾瀬はるかの若いカップルはまだ物語に馴染んでいるが
一番大きなウエイトを占めているビートたけしのエピソードは
この映画のストーリーに必要ないし、武の芝居も観られたものじゃない。
「付き合いで出た」以上に何も感じない仕事ぶりに
「アウトレイジ ビヨンド」の為の資金稼ぎかと思ってしまった。

高倉健は、今作を「若手の勉強の場にしたかった」と言っている。
降旗康男の仕事振りを通して、若い映画人達に何かを遺したいと
出演を決めたのかも知れないが、共演した役者も裏方も
皆「健さん」に舞い上がってしまって、十分な力を発揮できていない。
降旗監督の片腕として知られる名カメラマンの木村大作が
撮影監督から外れたことも大きなマイナス。

改めて「単騎、千里を走る。」が引退への花道としては最適だったように思う。
仲代達矢が「春への旅」で、
クリント・イーストウッドが「グラン・トリノ」で見せたような
枯れた凄みは、高倉健には許されないのか。
だとすれば、それは役者・高倉健にとって、とても不幸なことだ。

映画「あなたへ」は25日より公開。


発売中■BOOK:「あなたへ 幻冬舎文庫」
発売中■CD:「あなたへ オリジナル・サウンドトラック」

原作本とサウンドトラックは揃って発売中。
サントラには、劇中で田中裕子が歌う「星めぐりの歌」も収録。
本作で一番の見どころは彼女の歌声であろう。
唱歌で構成されたアルバムを1枚出して欲しいほどに惚れた。


発売中■DVD:「春との旅」
発売中■Blu-ray:「グラン・トリノ」

老いを隠さず、しかし若い連中には絶対に出せない
男の生き様を見せられる洋邦の傑作を1本ずつ。
「グラン・トリノ」はヒットもした知名度の高い作品なので
今回は「春との旅」を再度取り上げたい。

以下、【紹介記事】夕陽にハの字の影ふたつ。映画「春との旅」より抜粋。

生きていれば必ず誰しもがぶつかる
「晩年を誰とどう過ごすか」を描いた「春との旅」は
79歳になる仲代達矢の枯れた魅力を最大限に引き出した名作。
共演は徳永えり、大滝秀治、菅井きん、小林薫、田中裕子、淡島千景、香川照之など。

愛情だけで生成された「一緒にいたい」はとても心地良いが
憐憫の情が混ざった「離れるに離れられない」はとてもやっかいだ。
愛情で繋がった関係はあっさり切れることがあっても
情で繋がった関係というものは、なかなかにしぶとい。
自分の精神状態によっては癇癪を起こして爆発したりするが、
そのしぶとさに助けられたりすることもあって、
なかなか思いきれずに歳を重ねてゆく。
歳を重ねれば重ねるほど、背負う荷物は重くなるというのに。
気がつけば自分の背丈を追い越すほどに膨れ上がった情の塊を見上げ、
途方に暮れた時には人生半ば。そんな人が、世の中にはたくさんいる。

羽振りが良いと思っていた兄には老人ホーム行きが決まっていたり、
気っ風の良い姉は、元気に旅館を切り盛りしているものの後継ぎがいなかったり、
虚勢を張って見せる弟の家計も火の車だったりと、
忠男と春が訪ねてゆく先には、様々な形の「老いの現実」が待ち受けている。
憎らしい部分も愛すべき部分も昔と変わらないけれど、
皆がそれぞれの人生の中で老いを受け入れながら暮している。
忠男に向かって「あんた独りで生きていきなさい。
春ちゃんを犠牲にしちゃ駄目よ」と窘める姉・茂子の言葉には
自分もそうして来たのだという自負と、弟への強い愛情が感じられて胸が詰まった。



▼ドラマ「ズボラ飯」の主演は倉科カナ


発売中■COMIC:「花のズボラ飯」
発売中■COMIC:「花のズボラ飯 2」

「このマンガがすごい!2012」でオンナ編1位に輝いた
久住昌之原作、水沢悦子作画の漫画「花のズボラ飯」の実写版で
主人公の花を倉科カナが演じることが決定。
決して下手な女優ではないのだが、ルックスや体型からして
健康的な花ちゃんのイメージとはやや違うような。
取り敢えず見てはみるが。



▼Blu-ray「時をかける少女」8月30日再入荷


発売中■Blu-ray:「時をかける少女 期間数量限定生産版」

期間限定で低価格(3990円)にて提供されていた
Blu-ray「時をかける少女」の再入荷日が8月30日に決定し
Amazonでも予約再開中。予約価格は2900円ほど。
「おおかみこども」の大ヒットにより細田作品への注目度が上がってるのか
マーケットプレイスでは定価を超える価格で出品中。
廉価版を高値で買うほど馬鹿らしいことはないので
未購入のファンの方はこの機会に是非。



▼ポケモンセンター限定「3DS LL ピカチュウ イエロー」明日より予約開始

ニンテンドー3DS LL ピカチュウ

ポケモンセンター限定の「3DS ピカチュウ イエロー」は明日より予約開始。
店頭販売は無く、予約販売のみ。
価格は一般販売モデルと同じ18900円。
予約期間は2012年8月25日~9月14日までだが
数量限定商品につき、生産数に達した場合は期間内でも締め切りとなる。
予約時には商品代金の全額が前金で必要。

ニンテンドー3DS LL ピカチュウ

というわけで、明日は朝イチでポケセンに行く約束をさせられた私なのであった。



▼Amazonバーゲン情報(Blu-ray/DVD)


73%OFF(1,310円)■Blu-ray+DVD:「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」
70%OFF(4,440円)■DVD:「地上最強の美女たち チャーリーズ・エンジェル 1stシーズン」
68%OFF(3,332円)■Blu-ray:「劇場版そらのおとしもの リア充ウハウハ!バージョン」
61%OFF(10,224円)■Blu-ray:「東のエデン Amazon限定 "Noblesse Oblige" BOX」
55%OFF(2,236円)■Blu-ray+DVD:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」
55%OFF(2,690円)■Blu-ray:「レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート」
54%OFF(2,291円)■Blu-ray:「オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン」
54%OFF(1,817円)■Blu-ray+DVD:「ラブ・アゲイン」
50%OFF(1,970円)■Blu-ray+DVD:「ニューイヤーズ・イブ」
50%OFF(3,045円)■Blu-ray:「インモータルズ 神々の戦い 3D&2D」

Blu-ray「そらのおとしもの」と「東のエデン」が6~7割の大幅値引き。
何度も取り上げている「オペラ座の怪人」はまた少し下げて54%OFFに。
映画版の公開が年末に控える「レ・ミゼラブル」は55%OFF。
衣装や美術も含めて、舞台がお好きな方ならばどちらも必携。



▼新米から精米、炊飯器まで。Amazon新米ストア オープン

Amazon 新米ストア

ついに米にまで本腰を入れ始めたか。
飲み物と同じく重量があるので、無料発送のAmazonが充実してくれれば助かる。
精米機や炊飯器に金をかける人も増えているのでちょうど良いタイミングだ。