映画「アベンジャーズ」紹介、「HiVi 9月号」が予約再開中、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼DVD「TRUE MIND "NAKED" 限定盤 / THE YELLOW MONKEY」


10月21日発売■DVD:「TRUE MIND "NAKED" 限定盤 / THE YELLOW MONKEY」

「JAM」「SPARK」の連続ヒットで人気絶頂にあったイエモンが
1996年に開催したツアー「FOR SEASON」の模様を収録した
ドキュメンタリー作品「TRUE MIND」がオリジナル版の発売日と同じ
10月21日に完全版として復活。
オリジナル作品では一部カットされた武道館公演とNHKホール公演が
ほぼ完全な形で収録され、ドキュメンタリー部分も映像を追加。
秘蔵写真を多数掲載した豪華フォトブックも同梱される。



▼「ムービー・マスターピース ハルク」


03月31日発売■HOBBY:「ムービー・マスターピース ハルク」

完全コアファン向けの「ムービー・マスターピース」からハルクが登場。
後述の映画「アベンジャーズ」でも大活躍しているので
日本での人気も上がってくるのではないか。


04月30日発売■HOBBY:「アベンジャーズ 1/6スケールフィギュア アイアンマン・マーク7」
04月30日発売■HOBBY:「ダークナイト ライジング 1/4スケールフィギュア バットマン」
04月30日発売■HOBBY:「ターミネーター 1/4スケールフィギュア T-800エンドスケルトン」



▼「HiVi 9月号」が予約再開中


08月17日発売■BOOK:「HiVi 9月号【特別付録】オーディオ用高級USBケーブル付」
08月17日発売■BOOK:「HiVi 9月号【特別付録】オーディオ用高級USBケーブル付」(楽天ブックス)

コスパ抜群の付録付きでAmazonでも完売していた「HiVi」が発売直前で復活中。
9月号の特別付録は「Zonotone 6N・USB for HiVi(USBケーブル)」。
1mで定価1万超えもザラな高級USBケーブルをおまけに付けてしまう豪華さに
オーディオ関連に金を落としている方ならグッと来るはず。
ただし、長さ約20cmという点だけ注意。


発売中■ETC:「Vestax-neo VESTAX-NEO/1.5(1.5m)」
発売中■ETC:「Vestax-neo VESTAX-NEO/0.8(0.8m)」

マニア向けにもう少し突っ込んだ話をすると、
ほどほどのコスパでより高い音質を求めるクリエーター系の方であればこちらがお勧め。
オヤイデ電気とベスタクス社によるコラボレーション商品で
完成度・デザイン・音質は折紙付きながら1.5mでも5000円を切る。
スピーカーやヘッドホンなど下地が整っている方なら確実に違いが分かるはず。
プロユースにもオーディオマニアにもお勧め。



▼アメコミヒーローの満漢全席。映画「アベンジャーズ」

映画 アヴェンジャーズ アベンジャーズ
TM & (c) 2012 Marvel & Subs.

私が子どもの頃に熱中したのは、
松本零士や永井豪のアニメや、円谷のウルトラマンシリーズ。
中でも特に興奮したのが、劇場版の「銀河鉄道999」で
メーテルとハーロックとエメラルダスが共演したり、
東映まんがまつりで「マジンガーZ対デビルマン」が製作されたり
「ウルトラマンA」でウルトラ4兄弟がブロンズ像にされたりした時だった。
ゲームでも、古くは「コナミワイワイワールド」、
ミリオンヒット連発の「大乱闘スマッスブラザーズ」シリーズ、
10月に発売される3DS「PROJECT X ZONE」も、そんな豪華競演をウリにしている。
作品の枠を超えた豪華競演というものは、やはり心が躍るものなのだ。
昨日より公開された映画「アベンジャーズ」は
「アイアンマン」や「キャプテン・アメリカ」といった
人気のアメコミヒーローが多数登場するアクション映画である。
脚本&監督は「トイ・ストーリー」の脚本や
「glee シーズン1」の演出などを手掛けてきたジョス・ウェドン。
ギャラだけでいくらになるのか、想像もつかない豪華キャストを従えて
見事なアメコミヒーローの満漢全席を作り上げた。



「アイアンマン」の1作目から顔見せをしていた
サミュエル・L・ジャクソン率いる「アベンジャーズ」がいよいよ完成。
古き良きヒーロー像を貫くキャプテン・アメリカに
トニー・スターク(アイアンマン)が憎まれ口を叩き、
変身後のハルクですらソーのハンマーは持ち上げられない。
どこまでが芝居でどこからが本心か読めないブラック・ウィドウの冷たさや
気配だけで敵を射落とすホークアイの颯爽としたカッコ良さといったら!
144分もの長尺でありながら、アメコミファンをくすぐるシーンの乱れ撃ちに
片時も目が離せない。
これ見よがしな3D演出は無いが、全てのシーンで
「3Dならより見映えが良くなる」カット割りが考えられており
後半のドンパチに山場を集中させない構成の上手さも含めて
現時点では「トランスフォーマー/ダークサイドムーン」を超えた
No.1の3D映画ではないかと思う。

キャラによっては悲しいバックストーリーを背負っているし
ストーリーは世界滅亡の危機のはずなのだが、
ウェットにも重厚にもならず、どこまでもお祭り的な軽さをキープしている。
これは、どんな場面でも軽薄さを失わないアイアンマンのキャラクター性と
要所要所に混ぜ込まれた笑いのエッセンスに拠る所が大きい。
ハルクが某キャラをギッタンギッタンに床に打ち付けるシーンでは大笑いした。

大所帯をまとめる上手さで「X-MEN ファーストジェネレーション」を抜き
肉弾戦の迫力で「インモータルズ 神々の戦い」を抜き
特撮&3D技術で「トランスフォーマー/ダークサイドムーン」を抜いた
「アベンジャーズ」を観ない選択肢がどこにあろうか。
コミックまで揃えるほどではない、比較的ライトなアメコミファンである
私がこれだけ興奮するのだから、アメコミに慣れ親しんだ
アメリカンジジィ達の狂喜乱舞ぶりはさぞかし凄かったことだろう。
幼い頃、巨大なスクリーン上でマジンガーとデビルマンが
ガップリ四つに組む姿を見て胸をワクワクさせていたあの感覚が
まさかのこの歳で再び体験できるとは。

映画 アヴェンジャーズ アベンジャーズ
TM & (c) 2012 Marvel & Subs.

2015年には続編も予定されており、
単独主演のないブラック・ウィドウやホークアイには
スピンオフの話もあるとかないとか。
「ハートロッカー」で注目を集め、
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」では
トム・クルーズを喰うほどの人気を集めたジェレミー・レナーは
最新作「ボーン・レガシー」も海外で大ヒット中で
ホークアイのスピンオフは実現する可能性が高そうだ。

今のところ見えているマーベル映画は、来年のGWに「アイアンマン 3」、
その後に「キャプテンアメリカ:ウィンターソルジャー」、
「マイティ・ソー2 ザ・ダークワールド」あたりか。
「アベンジャーズ 2」まで退屈しないで済みそうだ。

映画「アベンジャーズ」は現在公開中。

余談。
個々のキャラクターは単独主演作の世界観やストーリー設定を引き継いでいるので
観ておくに越した事はないが、今から全部観るのは面倒だという方は
「マイティ・ソー」と「アイアンマン」だけでも観ておくとより楽しめるはず。
あと、エンドロールが始まっても席は立たないように。


発売中■Blu-ray:「アイアンマン」
発売中■Blu-ray:「アイアンマン 2」

ロバート・ダウニー・Jr主演の大ヒットシリーズ。
「アベンジャーズ」のヒットは、「3」の公開前に良い景気付けになった。
「2」ではブラック・ウィドウも顔を見せる。
グウィネス・パルトロー演じるポッツが
「アベンジャーズ」でも同じテンションで登場してくれて嬉しかった。


発売中■Blu-ray+DVD:「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」

クリス・エヴァンス主演の「キャプテン・アメリカ」。
コスチュームからも漂う古臭いヒーロー像を演じるのに
クリス・エヴァンスの顔立ちはぴったり。


発売中■Blu-ray:「ハルク」
発売中■Blu-ray:「インクレディブル・ハルク」

「アベンジャーズ」メンバーの中で
唯一キャストのイメージが固まっていないのがハルク。
アン・リー監督の第1作はエリック・バナが、
続く「インクレディブル・ハルク」ではエドワード・ノートンが演じてきたが
「アベンジャーズ」では「キッズオールライト」のマーク・ラファロが起用された。
「インクレディブル~」好きの私はエドワード・ノートンで
やって欲しかったと思いながら観たのだが
本作におけるハルクの立ち位置やキャラ設定を考えると
ノートンでは若過ぎるし、マーク・ラファロで正解だと思えた。
世界観や生い立ちを知るには「1」が最適だが
アメコミ映画としての軽さを盛り込んだ「インクレディブル」もいい。
シリーズとして統一されていない分、独立した面白さがある。


発売中■Blu-ray+DVD:「マイティ・ソー」

クリス・ヘムズワース主演の「マイティ・ソー」は
比較的オーソドックスな作りで他のシリーズに比べて
秀でた部分は少ないのだが、「アベンジャーズ」の発端には
ソーの弟が深く関わっているので、人物関係を押さえておく意味でも
観ておいたほうが良い。



▼東京事変の新曲「ただならぬ関係」iTMSで先行配信開始

東京事変 ただならぬ関係
08月15日配信■iTMS:「ただならぬ関係 / 東京事変」
1250円→900円■iTMS:「Color Bars / 東京事変」
2000円→1500円■iTMS:「Daihakken / 東京事変」
2000円→1500円■iTMS:「Sports / 東京事変」
2000円→1500円■iTMS:「Adult / 東京事変」
2000円→1500円■iTMS:「Variety / 東京事変」
2000円→1500円■iTMS:「Kyouiku / 東京事変」

今年2月に惜しまれつつも活動を終了した東京事変から新作が発売。
まずは、これまでにリリースしたシングルのカップリング曲を収録した
カップリングベストアルバム「深夜枠」がCDで。
映像作品にしか収録されていなかった「ハンサム過ぎて」と
未発表の新曲「ただならぬ関係」を収めた全13曲構成。

もう一作品は、これまでのライブ映像から
名場面をセレクトしたBlu-ray&DVD「珍プレー好プレー」。
各地のフェスやイベントのダイジェスト映像など、
本作が初収録となる映像も多数あり。

Blu-ray(DVD)とCDを同時に購入した方には
東京事変特製の手旗インシがプレゼントされる。
Amazonでは、最初からセットになった商品が
Blu-ray、DVDでそれぞれ登録されているので
特典目当ての方は個別で予約をしないようご注意を。

本日(15日)より、iTMSにて「深夜枠」に収録される
「ただならぬ関係」が単独で1週間先行配信を開始。
オリジナルやマキシで揃えているので、
1曲のためにアルバムを買うほどではないなとお考えのファンには最適。


08月29日発売■CD+Blu-ray:「深夜枠+珍プレー好プレー 特典付き/ 東京事変」
08月29日発売■CD+DVD:「深夜枠+珍プレー好プレー 特典付き/ 東京事変」
08月29日発売■Blu-ray:「珍プレー好プレー / 東京事変」
08月29日発売■CD:「深夜枠 / 東京事変」



▼「Hulu」経験者が大増殖中

Hulu
★「Hulu」2週間無料トライアル 受付中
★「TSUTAYAディスカス」入会日から30日間無料でお試しキャンペーン開催中」
★「バンダイチャンネル 1ヶ月無料キャンペーン開催中」

【紹介記事】Hulu生活、始めませんか?

長期休暇をこれで過ごす方が多いのか、連日お申し込みをいただいている「Hulu」。
お家にWi-Fi環境が整っていて、対応機器を複数お持ちならば試さないと損。
今日ふらふらと散策していると、「地上最強の美女バイオニック・ジェミー」を
現代風にアレンジした「バイオニック・ウーマン」なるドラマを発見。
大まかな設定は同じらしい。ちょっとチェックしてみよう。



▼最近予約が開始された人気商品


10月26日発売■Blu-ray+DVD:「メン・イン・ブラック 3」
10月26日発売■Blu-ray:「メン・イン・ブラック トリロジーBOX」
10月26日発売■Blu-ray+DVD:「MIB3 スチールブック仕様3D&2D」(3,000セット限定生産
icon
11月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG 通常版」
11月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX」
11月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG 特装版」(ララビット限定
12月05日発売■Blu-ray:「魔女の宅急便」
12月05日発売■Blu-ray:「おもひでぽろぽろ」
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX Amazon限定版
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX 限定版」
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX 通常版」
12月発売■PS3:「龍が如く5 夢、叶えし者」



▼KORGのiOS向けタイトルが半額セール実施中

iOS KORG iKaossilator
1700円→850円■iOS:「KORG iKaossilator」(ユニバーサル)
1700円→850円■iOS:「KORG iELECTRIBE」(iPad)
1700円→850円■iOS:「KORG iELECTRIBE Gorillaz Edition」(iPad)
2900円→1400円■iOS:「KORG iMS-20」(iPad)
50%OFF(2900円)■NDS:「KORG M01」(Amazon専売商品)

期間は8月10日から開始されているセールも残り6日。
ユニバーサル対応しているのは「iKaossilator」だけで
残りの3タイトルはiPadのみ対応なのでお間違えのないように。
当BLOG経由では、DS版「M01」が大人気で、連日多くの注文をいただいている。

配信中■iOS:「ミクフリック02 / Miku Flick 02」(ユニバーサル)
配信中■iOS:「ミクフリック01 / Miku Flick 01」(ユニバーサル)
配信中■iOS:「Michael Jackson The Experience」(iPhone/iPod touch)
配信中■iOS:「Michael Jackson The Experience HD」(iPad)