映画「ピラニア・リターンズ」紹介、「おおかみこどもの雨と雪」大ヒット、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼Perfume、海外進出記念のコンピレーションを発売

Perfume Global Compilation LOVE THE WORLD
08月01日発売■DVD:「Perfume 3rd Tour「JPN」通常盤 / Perfume」
08月15日発売■CD+DVD:「Spending all my time 限定盤 / Perfume」
09月12日発売■CD+DVD:「Perfume Global Compilation ”LOVE THE WORLD” 初回限定盤」

iTMSでの全世界配信に続き、初の海外ツアーも決定したPerfumeから
コンピレーションアルバムを発売決定。
Perfumeのベスト盤は、2007年「Perfume Complete Best」以来。
海外の新規ファンに向けたアルバムのため「ポリリズム」「レーザービーム」
「チョコレイト・ディスコ」といった代表曲が中心のセレクト。
初回限定盤に付属するDVDには、「FAKE IT」のビデオクリップを収録している。



▼社長が訊く『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公開

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 通常版」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 USBメモリー16GB同梱版」

私は「社長が訊く」シリーズをあまり読まないのだが
今回は「blog珍品堂」様の記事を読んで興味を抱き久々に読みにいった。
βテストで「ドラクエ」の世界観が守られていることは
身を以て確認出来ていたのだが、インタビューを読むと
何故対応プラットフォームがWii(Wii U)なのか、
何故今になってオンラインに進出したのかが良く分かる。
同時に、初めて接続した時に感じた「オンラインでもドラクエだ」の理由も。
よりヘビーに、よりガメつい集金システムへと進化(悪化)していく
オンラインゲームの潮流に一石を投じる作品になって欲しい。


08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX Wii本体パック 」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX USBメモリー16GB」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエスト スライムキーボード 」
08月02日発売■BOOK:「ドラゴンクエストX 大冒険ワールドガイド」




発売中■Wii:「クラシックコントローラ PRO シロ」
発売中■Wii:「クラシックコントローラ PRO クロ」

「ドラクエX」の発売が近づくにつれて、関連商品の動きも活発化している。
Wiiのパーツで品薄になりそうなのが、「クラコンPRO」。
私自身、リモコン+ヌンチャクでも問題なく遊べるが
やはりクラコンが快適だと感じていたので、一般販売後は需要が爆発すると予想。
パーツ関連は一度品切れを起こすと長期間のロスが発生するため
購入予定の方は要注意。


発売中■Wii:「BUFFALO USBメモリー ドラゴンクエストX対応」
発売中■Wii:「BUFFALO USB3.0/2.0用 USBメモリー DQX動作確認済み ブラック」
発売中■Wii:「BUFFALO USB3.0/2.0用 USBメモリー DQX動作確認済み ホワイト」
発売中■Wii:「ELECOM USBフラッシュメモリ 16GB ブラック DQX 動作確認済み」
発売中■Wii:「iBUFFALO フルキーボード USB接続 日本語 112キー Wii動作確認済」

「ドラクエX 動作確認済み」を謳ったUSBメモリーやUSBキーボード各種。
TDKのメモリーは割高のため敢えて外し、1000円前後のものだけをピックアップした。



▼本日予約解禁のホビー関連


09月30日発売■HOBBY:「エヴァンゲリオン Mark.06 新劇場版:破」
10月31日発売■HOBBY:「インフィニット・ストラトス ぷちっ娘 セシリア・オルコット」
11月30日発売■HOBBY:「MH3G ねんどろいど ハンター♂ 剣士 ラギアX・エディション」
11月30日発売■HOBBY:「英雄伝説 空の軌跡SC ねんどろいど レン」
12月31日発売■HOBBY:「RIOBOT 継衛」
01月25日発売■HOBBY:「RAH 式波・アスカ・ラングレー Ver.Q」



▼「ヱヴァQ」関連商品の「チョロQ」


10月31日発売■HOBBY:「チョロQ ヱヴァンゲリヲン輸送専用貨物車4台セット」

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とのコラボによる
「チョロQ車!!ヱヴァ輸送専用貨物車4台セット」が発売決定。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」をモチーフにした初号機輸送貨物車を復刻し
零号機、2号機、3号機の新作3台と合わせた4台セットで登場。限定生産商品



▼アニプレックスとAmazonが和解?予約再開


07月25日発売■Blu-ray:「ペルソナ4(9)限定版」
08月22日発売■Blu-ray:「ペルソナ4(10)限定版」

条件面で折り合いがついたのか、無事予約が再開されている。



▼iOS「パズル&ドラゴンズ」がアップデート

iOS パズル&ドラゴンズ
07月19日発売■BOOK:「ファミ通App iPhone&Android NO.003」
配信中■iOS:「パズル&ドラゴンズ」(ユニバーサル)

100万ダウンロードを達成し、ますます人気が高まっている
iOS「パズル&ドラゴンズ」がアップデートを実施。
今回は「メタルドラゴン」、いわゆる「メタドラ」シリーズの追加。
火属性「ルビードラゴン」「ハイルビードラゴン」「キングルビードラゴン」
水属性「サファイアドラゴン」「ハイサファイアドラゴン」「キングサファイアドラゴン」
木属性「エメラルドドラゴン」「ハイエメラルドドラゴン」「キングエメラルドドラゴン」
闇属性「超キングメタルドラゴン」の合計10種のモンスターが追加された。

その他には「フレンドリスト」の拡張機能、ソート機能、お気に入り登録などが追加。
フレンドに関しては現状の50人でも充分なので
私的にはモンスターの追加がメイン。
フレンドは定期的にチェックすると止めている人がけっこう見つかるので、
その都度削除していれば50人はなかなか超えないのだ。

また、完売続出していた「ファミ通APP 003」の増刷が決定したのか
Amazonでの表記が「2~4週間以内に出荷」へと変更されている。
本誌で手に入る「キングゴールドネッキー」についてはこちらでご確認を。
ヤフオクでは、遊ばないアプリのコードをバラ売りしている出品者もけっこういて
タイトルによっては雑誌本体分ぐらいになっていたりも。



▼映画「おおかみこどもの雨と雪」大ヒットスタート

映画 おおかみこどもの雨と雪 細田守
(C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会

【紹介記事】新生・細田守の第1弾。映画「おおかみこどもの雨と雪」

細田守監督の最新作「おおかみこどもの雨と雪」が21日公開され、
上映劇場を大いに賑わせている。
土日の2日間の興行成績は動員27万6326人、興収3億6514万9000円で
興収ランキングでは「BRAVE HEARTS 海猿」に次ぐ2位に初登場。
同日より公開されたディズニー×ピクサーの「メリダとおそろしの森」は
動員10万6271人、興収1億4780万6800円。
上映館数では「おおかみこども」が381館、「メリダ」が563館と
「メリダ」の方が200館近くも多いにも関わらず、
興収では「おおかみこども」がダブルスコア以上の大差で勝利している。

昨年公開されたスタジオジブリの「コクリコ坂から」(457館)は
先行を含む3日分の集計で5.6億円のオープニング成績。
2日間だけで比較すると、「おおかみこども」は「コクリコ坂」とも互角の成績となる。
観賞後の評価もすこぶる高く、「コクリコ坂」からの44億円にどこまで迫れるかに期待。



▼その男、デヴィッド・ハッセルホフ。映画「ピラニア・リターンズ」

映画 ピラニア・リターンズ

ジェームズ・キャメロンを激怒させた逸話(と言って良かろう)を持つ
「ピラニア 3D」が「3DD」になって帰ってきた。
前作では子ども達を一掃したが、今度は親のピラニアが
巨大なプール「ウォーター・パーク」で暴れまくる。
監督はアレクサンドル・アジャから
「ザ・フィースト」のジョン・ギャラガーにバトンタッチ。
デヴィッド・ハッセルホフがキャスティングされた。
「ナイトライダー」のデヴィッド・ハッセルホフがゲスト出演している。



前作が予想外のヒットとなって気を良くしたのか、
スタッフの仕事が前作よりもずっと雑。
メーターを振り切ったバカではなく、
メーカーを振り切ったバカを模倣したような感じ、と言えばお分かりいただけるか。
前作をさらにパワーアップさせるぞ、という気概はなく
前作の利益を使って開いた祝賀パーティの余興のような作りになっている。
ピラニアの悪行も食欲も前作よりパワーダウンし、「食べ残し」が多いのも気になる。
これではデヴィッド・ハッセルホフの映画である。
どうしたピラニア、夏バテか。
トータル83分しかないにも関わらず本編は70分ほどで終わってしまい
余った尺が長い長いNG集や製作シーンに充てられているのも苦笑。
繰り返すが、これではデヴィッド・ハッセルホフの映画である。

子どもの頭すら容赦なくパックリ食べてしまう
「寄生獣」もどきのシーンは笑ったが、それだけでは弱い。
いよいよ足の生えたピラニアに次回作があるのであれば
椅子から転げ落ちるほどバカに徹した作品にして欲しい。

先着2000名に用意されたTシャツはしっかりもらった。
早速翌日着て出かけた。
映画「ピラニア・リターンズ」は現在公開中。


発売中■Blu-ray:「ピラニア3D コンプリート・エディション」
発売中■Blu-ray:「ピラニア」

【紹介記事】痛快エログロB級スプラッター。映画「ピラニア 3D」より抜粋。

「ジョーズ」を代表として、「殺人魚フライングキラー」「テンタクルズ」
「アナコンダ」「アリゲータ」など、凶暴化した生物が人を襲う
「殺人●●モノ」が乱立していた70~80年代の香りが漂うB級スプラッター。
ジョー・ダンテ監督の名作「ピラニア」(1978年)をリメイクしたのは
「ハイテンション」「ヒルズ・ハブ・アイズ」「P2」のアレクサンドル・アジャ。

画面全体をヴィヴィッド方面に加工したかのように
目に刺さるほどの青い空と青い海、そして白い雲。
赤い水着と灼けた肌の若い男女は、何がそんなに楽しいのか
狂ったように踊りまくり、肌を露にしてはしゃぎまくっている。
「こいつらを一掃したい」と観客が思った頃にやってくるのが、我らがピラニアである。
オープニングで「ジョーズ」のリチャード・ドレイファスを
ペロリと平らげたピラニア達は、馬鹿者達が密集する餌場(ビーチ)へと大移動。
あとはもう、ひたすらに阿鼻叫喚の地獄絵図が展開する。
足を喰われようがナニを喰われようが、透けたTシャツを見たいという情熱を失わない
男の性全開なエロぶりに笑いっぱなしであった。
シナリオは弱いが、「それが何か?」と開き直っていて清々しい。
ジェームズ・キャメロンは本作に対して
「こんな低俗な作品は3D映画をダメにする」とえらくご立腹と聞いたが、
私はこういう映画こそ3Dに必要だと思う。
DVDの普及にアダルトの存在が不可欠だったように、
3D映画の普及には、こういう下世話さも必要なはずだ。私は間違ってない。と思う。



▼「Hulu」生活、始めませんか?

Hulu TSUTAYA ディスカス
★「Hulu」2週間無料トライアル 受付中
★「TSUTAYAディスカス」入会日から30日間無料でお試しキャンペーン

昨日の記事で多くの方に新規登録していただけたようで嬉しい。
放送されなかったエリアもある「孤独のグルメ」や
豊富な海外ドラマを楽しむなら絶対にお得なので、まずは無料体験でお試しを。



▼今週発売の新作ダイジェスト


07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL レッドXブラック」(Amazon)
07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL ホワイト」(Amazon)
07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL シルバーXブラック」(Amazon)
07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL専用充電台」
07月28日発売■3DS:「ピタ貼り for ニンテンドー3DS LL」(ホリ)
07月28日発売■3DS:「3DSLL用液晶保護フィルター 艶」(サンクレスト)
07月28日発売■3DS:「New スーパーマリオブラザーズ 2」
07月28日発売■3DS:「ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」




07月26日発売■PS3:「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ CD付き」
07月26日発売■360:「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ CD付き」
07月26日発売■PS3:「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか Hybrid Pack限定BOX」
07月26日発売■PSP:「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園限定BOX」
07月26日発売■PSP:「那由多の軌跡 通常版限定版」
07月27日発売■Blu-ray:「宇宙戦艦ヤマト2199(2)」
07月27日発売■Blu-ray:「宇宙戦艦ヤマト TV BD-BOX 豪華版」



▼楽天の「コボタッチ」、不具合や不満相次ぐ

楽天が19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」で、
初期設定の不具合や使い勝手の悪さなどの混乱が生じている。
コボタッチは購入後、パソコンと接続してパソコンに専用のソフトウエアを
インストールしなければ本を読むことはできない。
しかし、肝心のこの作業中に、途中でインストール動作が止まるなどの苦情が
楽天のサポートセンターや、現在閲覧できなくなっている
コボタッチの批評をする楽天市場内のコーナーに殺到した。
パソコンのユーザー名が日本語表記されていることなどが
インストールできない原因だったため、同社はソフトウエアの
バージョンアップなどで対応した。

不具合ではないが、コボタッチに同梱されている説明書が
「わかりにくい」という指摘や「本をダウンロードするための専用サイトが
日本語の本と英語の本が一緒に表示されて使いにくい」などの不満も相次いだ。

同社の三木谷浩史会長兼社長は、初期設定の困難さを認めた上で
「年内には、パソコンなしで初期設定ができるように
端末のソフトウエアをバージョンアップしたい」と話している。


これを言ってしまうと身も蓋もないのだが
やはり7980円という驚きの低価格にはそれなりの理由があって
iPadには価格相応のパフォーマンスが備わっている、ということ。
電子書籍リーダーの入門機として高齢者からも注目を浴びていたからこそ
PCに疎いユーザーからの反響がより大きくなってしまったのかも知れない。