ヴァニラウェア新作、PSP「グランナイツヒストリー」今夏発売決定、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯版はこちら。



▼せせらぎとゲコゲコ。iPhone/iPod touch「FROG MINUTES」

iconicon
03月30日配信■iPhone/iPod touch:「FROG MINUTES」(115円/245.9MB)icon

予告されていたグラスホッパーの参入第1弾が配信開始されたので早速DL。
もっと尖った作品が投入されるものと思っていたら、
なんとカエルに虫を喰わせ、腹一杯になったところを捕獲するゲームであった。
基本は、「絵心教室」のお手本のような水彩タッチのステージを跳ね回る
ハエやバッタを捕まえ、腹の減ったカエルに喰わせて捕まえて、の繰り返し。
鳥のさえずりや水の音を聴きながら虫取りに精を出し、
より大きなカエルを捕まえるだけのルーチンワークにも関わらず
気がつくと数十分遊んでいたりする危険なアプリ。
坂本真綾のナレーションもいい。
図鑑は既に半分が埋まってしまったが達成度はまだまだ。
今後のアップデートで登場するカエルの種類が増えたりするとさらに嬉しい。
本アプリは東北関東大震災の被災者救済を目的としたチャリティーアプリであり
売り上げ金は日本赤十字社に寄付される。
115円なら満足度は高い。チャリティーどうこうを抜きにしてもお勧め。

3月31日まで■「メモリーズオフ2nd 完全版」通常2200円→350円。売り上げ全額寄付。
3月31日まで■「メモリーズオフ6 T-wave」通常2200円→350円。売り上げ全額寄付。

各社がこぞって参加していたチャリティーアプリもそろそろ終盤。
長期間に渡って格安で提供されていた「メモリーズオフ」も明日で終了。
まだの方はお早めに。

【随時出荷中】:「iPod touch 64GB32GB8GB」
【注文受付中】:「iPhone 4」(ソフトバンクオンライン)
■ETC:「BUFFALO ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP」
■ETC:「SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2BS」



▼ヴァニラウェア新作、PSP「グランナイツヒストリー」今夏発売決定

PSP グランナイツヒストリー GRAND KNIGHTS HISTORY
今夏発売■PSP:「グランナイツヒストリー ビジュアルブック付き」

Wii「朧村正」でもタッグを組んだ
ヴァニラウェアとマーベラスが、今度はPSPで完全新作のRPGを発表。
プロデューサーは「ルーンファクトリー」シリーズのはしもとよしふみ氏、
ディレクターは「朧村正」の出口智彦氏、
キャラクターデザインは「桜坂消防隊」「グリムグリモア」の前納浩一氏、
サウンドプロデューサーは「オーディンスフィア」「戦場のヴァルキュリア3」の崎元仁氏。
オンラインでのマルチプレイにも対応だが、こちらの詳細は不明。
究極の2Dを追求し続けるヴァニラウェアの画力は本作でも発揮され、
ターンバトルRPGに新風を送り込んでくれそうな予感。


■Wii:「みんなのおすすめセレクション 朧村正」
■PS2:「オーディンスフィア PlayStation2 the Best」
■PSP:「プリンセスクラウン アトラスベストコレクション」



▼PSP「俺の屍を越えてゆけ」がついに始動

1999年に発売された桝田省治氏の代表作「俺の屍を越えてゆけ」が
12年振りにリメイク決定。
開発のアルファシステム以下、企画・ゲームデザイン・シナリオ・
キャラクターデザイン・音楽まで、全てオリジナル版のスタッフが再結集している。
ざっと見たところ、一部に追加はあるものの
オーソドックスなリメイクという印象。
「グラフィックが劇的に一新」というのは少々大袈裟で
現在のPSPの水準を考えるとむしろ低いレベル。
まぁ、「リンダキューブ」にしろ「俺屍」にしろ、
桝田作品の魅力はそこではないので大した問題ではない。


■PS:「リンダ キューブアゲイン」
■PS:「俺の屍を越えてゆけ」

ちなみに、PS「俺の屍を越えてゆけ」の販売本数は、初回こそ2万本強であったが、
その後5年間に2度の廉価版が投入され、累計は30万本を突破している。
アーカイブスの売り上げもトップクラスで安定しており
現在も毎月数千本のペースで売れ続けているとか。
アーカイブスとパッケージ版の合計は40万本に達しているとのことなので
アーカイブスだけで10万前後のDL数ということか。



▼PSP「ガンダム メモリーズ 戦いの記憶」6月23日発売

06月23日発売■PSP:「ガンダム メモリーズ 戦いの記憶」

PSPで新たな「ガンダム」シリーズが展開。
登場機体と登場作品は以下の通り。

登場機体

GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー
GN-007GNHW/M アリオスガンダム GNHW/M
GN-006GNHW/R ケルティムガンダム GNHW/R
GNT-0000 ダブルオークアンタ
ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム
RX-78-2 ガンダム
MSZ-006 Zガンダム
RX-93 νガンダム
ZGMF-X42S デスティニーガンダム
RX-0 ユニコーンガンダム
NZ-666 クシャトリア
GX-9901-DX ガンダムDX
XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW版

登場作品

機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動新世紀ガンダムX
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムOO
劇場版 機動戦士ガンダムOO
機動戦士ガンダムUC


04月07日発売■BD:「機動戦士ガンダムUC 3」

ところで、「UC」の制作が暗礁に乗り上げそうだという話を聞いた。
「ケロロ」の打ち切りを昨秋の段階で教えてくれた方と同じ筋からの情報なので
全くのデマということは無さそうだが。。。なんとかクリアして欲しい。



▼3DS「パックマン&ギャラガ ディメンションズ」など、新作ゲーム発売情報

05月19日発売■PS3:「PORTAL 2」
05月19日発売■360:「PORTAL 2」
05月19日発売■3DS:「アニマリリゾート 動物園をつくろう!」
06月09日発売■3DS:「FISH ON!」
06月16日発売■360:「シュタインズゲート プラコレ版」
06月16日発売■360:「シュタインズゲート ダブルパック」
06月23日発売■3DS:「パックマン&ギャラガ ディメンションズ」
06月23日発売■PSP:「ガンダム メモリーズ 戦いの記憶」
06月23日発売■PSP:「グロリア・ユニオン」
06月30日発売■NDS:「怪談レストラン ゾク!新メニュー」
07月07日発売■PSP:「マスケティア」
07月28日発売■PSP:「日常(宇宙人) DXパックストラップ付き通常版」
08月25日発売■PSP:「ブラック★ロックシューター THE GAME」
09月29日発売■PSP:「英雄伝説 碧の軌跡」

2011年発売■3DS:「剣と魔法と学園モノ。3D」
2011年発売■PSP:「グランナイツヒストリー」
2011年発売■PSP:「俺の屍を越えてゆけ」
2011年発売■PSP:「とある科学の超電磁砲」
2011年発売■PSP:「トリコ グルメサバイバル!」
2011年発売■PSP:「NARUTO 疾風伝 ナルティメットインパクト」
2011年発売■PS3:「バイオハザード オペレーションラクーンシティ」
2011年発売■360:「バイオハザード オペレーションラクーンシティ」



▼PS3「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット2」発売中止


■PS2:「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット」
■PSP:「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント」

またしてもアイレムから発売中止タイトルが。
PSP「どきどきすいこでん」が「絶体絶命都市4」の穴を埋めるほど
売れるとは思えず、「バンピートロット2」まで中止ではかなり厳しい。
2月下旬よりPS3「みんなでスペランカー」が半額の1200円で配信中。
未購入のアイレムファンは今こそDLを。


05月12日発売■PSP:「どきどきすいこでん」



▼本家に続け!「バカ昔ばなし」がDVD化決定


04月29日発売■DVD:「バカ昔ばなし」

人気劇画家の五月女ケイ子と、「大人計画」の細川徹、
全ての登場人物をたった一人で演じ分けるのは温水洋一という
脱力トリオが送る「バカ昔ばなし」がDVD化。
松尾スズキや宮藤官九郎など、「大人計画」のテイストは人を選ぶので、
何が面白いのかさっぱり分からない方も多くいらっしゃることと思う。
バラエティ番組ではルックスを使った「出オチ」扱いの温水だが
意外なほど芸達者で驚かされた。この企画で一番得をしたのは間違いなく温水だ。


04月01日発売■DVD:「まんが日本昔ばなし DVD-BOX 第1集」
04月01日発売■DVD:「まんが日本昔ばなし DVD-BOX 第2集」



▼「義兄弟」「しあわせの雨傘」がBlu-ray/DVD化


05月27日発売■DVD:「義兄弟 SECRET REUNION」

韓国映画界が誇る名優、ソン・ガンホと
兵役を終えたカン・ドンウォンの復帰第1作として話題を集めた
「義兄弟 SECRET REUNION」がDVD化。
監督は「映画は映画だ」のチャン・フン。
韓国と北朝鮮。
祖国からの命を受けた二人の男が、互いの身分を隠して同居するうちに
肉親にも近い感情を抱き始める骨太なヒューマン・ドラマ。
アイドル的な作品への出演が多かったカン・ドンウォンが、
ガンホの胸を借りて孤独な青年像を見事に演じ切っている。
「これだけは観ておきたい、2010年度洋画」の10本に挙げた作品。




07月02日発売■BD:「しあわせの雨傘 コレクターズ・エディション」
07月02日発売■BD:「シェルブールの雨傘」
07月02日発売■BD:「ロシュフォールの恋人たち」
07月02日発売■BD:「ロバと王女」
07月02日発売■DVD:「しあわせの雨傘 コレクターズ・エディション」

【紹介記事】ドヌーブを愛でるアイドル映画。「しあわせの雨傘」より一部抜粋して再掲。


どれほど働いても生活が楽にならない労働者階級がストを起こし
女性の社会進出もまだまだという1977年のフランス。
「飾り壺」として社長夫人の生活を送っていた妻が夫の代打で社長職に就任。
社員と力を合わせて事業を再建させるうちに、仕事に対する楽しさを知り、
元の「飾り壺」に戻るのはつまらないと考え始める、というお話。

フランスを代表する大女優カトリーヌ・ドヌーヴを迎えて撮った「しあわせの雨傘」は、
ドヌーヴの愛らしさを堪能出来る、正統派のアイドル映画である。
御年67歳、腹部のたるみもなんのその、世の男性を魅了した美貌は健在。
立ち姿や所作からは気品が漂い、昔の男にも今の夫にも寄りかからない。
その一方で、社員や国民に向けては「私はは皆のママよ。
私の願いは、大きな傘の下で子供達を抱きしめること」と高らかに演説する。
包容力を携えた今のドヌーヴが語るからこそ、
「そうよ、人生は美しい」という言葉が説得力を持つのだ。

「しあわせの雨傘」のBlu-ray/DVD化を記念して、
ドヌーヴの代表作「シェルブールの雨傘」他、黄金期の3作品が同時にBlu-ray化。
「雨傘」セットで揃えるかな。



▼パッケージ版が限定生産で復活。PSP「planetarian ちいさなほしのゆめ」発売決定


05月12日発売■PSP:「planetarian ちいさなほしのゆめ」(初回限定生産商品

iPhone/iPod touch用アプリではギャルゲーメーカーが
多数チャリティー企画に参加していたが、いよいよコンシューマーでも登場。
これまではイベント会場のみの限定販売であった
PSP版「planetarian ちいさなほしのゆめ」を、チャリティーソフトとして一般販売。
本ソフトの全収益は日本赤十字社へ寄付される。
発売は5月12日、価格は3000円。
初回生産分のみの販売となり、追加生産はしないとのこと。



▼PSP「地球防衛軍 2 PORTABLE ダブル入隊パック」ついにメーカー在庫切れ


04月07日発売■PSP:「地球防衛軍 2 PORTABLE ダブル入隊パック」

初回のみ・追加生産なしのため、既に予約完売のショップも出始めた。
発売まであと1週間に迫り、予約数も連日倍倍のペースで伸び続けている。
「ダブル入隊パック」を購入予定の方はくれぐれもご注意を。
単品は限定ではないので急ぐ必要なし。



▼Blu-ray「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が新価格で発売


04月25日発売■BD:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22」

続編も期待されている「破」が、大幅に値下げされて4月25日より新価格で発売。
現行価格の56%OFF、2709円。
Amazon販売分以外は価格設定が異なるので注意。



▼今週発売の新作ダイジェスト

SDガンダム大全集 騎士ガンダム編
03月30日発売■DVD:「アメトーーク!13」
03月30日発売■DVD:「アメトーーク!14」
03月30日発売■DVD:「アメトーーク!15」
03月30日発売■DVD:「ゲームセンターあらし 炎のDVD-BOX Tシャツ付」
03月31日発売■NDS:「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル」
03月31日発売■3DS:「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II コミック付」
03月31日発売■PSP:「エビコレ+ アマガミ Limited Edition通常版」
03月31日発売■PS2:「エビコレ+ アマガミ Limited Edition通常版」
03月31日発売■PSP:「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II コミック付」
03月31日発売■PS3:「まもるクンは呪われてしまった冥界活劇ワイド版 限定版」
03月31日発売■PS3:「PS3用 BDリモートコントローラー(新型)」
03月31日発売■BOOK:「SDガンダム大全集 騎士ガンダム編」
03月31日発売■BOOK:「MUV-LUV ALTERNATIVE トータル・イクリプス & TSFIA 総集編 Vol.3」
03月31日発売■BOOK:「仮面ライダー ぴあ 公式写真集&40周年記念本」
03月31日発売■BOOK:「キャサリン オフィシャル ガイドブック DVD+」
04月01日発売■DVD:「まんが日本昔ばなし 第1集」
04月01日発売■DVD:「まんが日本昔ばなし 第2集」
04月01日発売■PS3:「クライシス 2 DLC付き」
04月01日発売■360:「クライシス 2 DLC付き」
04月02日発売■BOOK:「モンスターハンターポータブル 3rd 公式ガイドブック」



▼先週予約が開始された人気商品


05月18日発売■BD+DVD:「RED/レッド Blu-ray & DVDセット」
05月25日発売■BD:「ソーシャル・ネットワーク Amazon限定 DXエディション」
05月25日発売■BD:「ソーシャル・ネットワーク DXエディション」
06月02日発売■3DS:「バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D」
06月22日発売■BD:「夏目友人帳 Blu-ray Disc BOX」
06月23日発売■PS3:「メルルのアトリエ アーランドの錬金術士3 プレミアムボックス」
06月23日発売■PS3:「メルルのアトリエ アーランドの錬金術士3 通常版」
06月24日発売■BD:「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 初回限定版」
06月24日発売■BD:「機動戦士ガンダムF91 初回限定版」
07月22日発売■BD:「∀ガンダム I 地球光& II 月光蝶 初回限定版」
08月26日発売■BD:「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 初回限定版」
08月26日発売■BD:「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 初回限定版」
08月26日発売■BD:「機動戦士ガンダム/第08MS小隊 ミラーズ・リポート 初回限定版」
09月22日発売■PSP:「英雄伝説 碧の軌跡 完全予約限定版 ねんどろいどぷち+ドラマCD同梱版」
09月22日発売■PSP:「英雄伝説 碧の軌跡 ドラマCD同梱版」
09月22日発売■PSP:「英雄伝説 碧の軌跡 通常版」