知らないことだらけで戸惑いの日々:介護について | 自分の「ど真ん中」に つながろう

自分の「ど真ん中」に つながろう

何かを選ぶ時に迷うのは、情報が多すぎる現代だから。
そのためには、自分にとって何が大切か?価値観を知っておくのが一番です。
本当の自分を知ることで、何がやりたいのか?も明確になりますし、ひとりでお仕事をしている方は、ブランディングもできるようになります。

 

 

 

4月の末に入院した義母(81)のこと。

 

ちょっとした病気なんだけど
(ほんとはちょっとした、なんてもんじゃない)

本人はそれを誰にも言わず
一人で病気と戦っていたので

去年の秋に審査を受けた時には
要支援2

というレベルだったわけなんだけど

 

 

4月の末に、私が様子を見に行った時に

この状態は要支援2、のはずがない

と思って、申請をし直してもらう手はずを取ったのね。

 

 

で、結局、その2日後には入院になっちゃったんだけど

入院中に、調査員の人に来てもらって
区分申請のし直し?みたいなのを提出しときまして

その結果が今日届いたの。

 

 

そしたら、やっぱり

要介護4

でした。

 

 

 

要支援1

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

 

 

っていうレベルがあるんだけど

かなりの差、よね。

 

 

 

いまの入院先は急性期ということで入ったので
(急を要する状態)

もう病状も安定してきたから出て行かなきゃならない。

 

 

安定してきた、と言っても

一番大変だった時期を抜けただけで

いまも病状にはすごく波があって

意識がぜんぜんない感じで

ほとんど眠りっぱなしの日もあれば

調子がよくておしゃべりができる日もある。

 

 

 

義母と義父(86)が暮らす家は

我が家の隣の市。

 

 

これを機会に、我が家のそば(同じ市内)に
引越しする話がもちあがりまして

借りる部屋も決まり
引越し屋さんも決まり

不用品を持っていってもらう業者と打ち合わせも済ませ

 

来週には引越し!

ってなってたので

 

部屋の片付けとか
私も行ったりしてたんだけど

 

ここに来て疲れが出たのか

義父もダウンしてしまいまして

 

 

結論として

引越しは中止になりました。

 

 

 

病院のソーシャルワーカーさんに相談して

退院後をどうするか?
様子を見てたわけだけど
(病状によって、家に帰るか、転院するか、とか)

 

この状態では家に戻るのも無理であろう

という結論になり

 

受け入れ先として病院の候補を二つあげてもらったので

来週、ダーリンと一緒にその病院の面談に行ってくる予定。

 

 

今までの経緯とかを説明したり

どんなケア?が必要か、相談したりするので

3時間くらいかかるんだって。

 

 

無事に転院できたとしても

たぶんそこに居られるのも数ヶ月程度で

いつまでもいられるわけじゃないらしい。

 

あくまでも病院であって

老人介護施設じゃないから。

 

 

かといって、そういう施設はどこもいっぱいで

いまのところ、受け入れてもらえるところは無さそう。

 

 

 

先がわからないのって

不安だね。

 

 

 

ダーリンは会社の帰りに毎日病院に通ってて
入院した日から皆勤賞。


ダーリンの体調も心配なのだ。
 

 

 

ストロベリームーンだからってなんなのよ

ってさっき書いたけど
お月さまにお願いしたい気分になったりもするわ。