不採用通知でヘコんでる時のススメ
今日、X-MENを観たあとルンルン気分で家に帰ったら
履歴書とともに不採用通知が届いてました。
まだまだ私の就活は終わりそうにないです。
つーか履歴書返してくんじゃねーよ!
今までいっぱい落ちたんだから不採用通知来てももうヘコまないでしょ?
と、思われるかもしれませんが、とんでもない。
今でも不採用通知が来ると奈落の底まで落とされたような気分になります。
特に履歴書や成績証明書など、
提出書類とともに郵送されるとヘコみ度は約2倍アップします。
そして一気にやる気が無くなります。
そんなときにオススメなのが部屋の掃除です。
無理してやる必要はありません。
でもオススメです。
落ち続けると、もーどーでもいーやっていう気分になるときがあります。
そのときこそチャンスです。
掃除しましょう。
普段だったら捨てるのにためらうものがバンバン捨てられるよ♪
是非ためしてみてねウフッ。
私が就職活動を始めた時期
今日はいつも通り朝からバイトしてました。
就活のある日は休まなければならないので、とうとう貯金が過去最低に・・・。
ちなみにバイトは実験補助してます。
簡単に説明すると、研究者のお手伝いです。
研究者はお忙しいので、簡単な実験は私のようなアルバイトや非常勤に任せちゃおう♪
というわけです。
バイトについてはまた別の機会に熱く語りたいと思います。
本題に戻しますと、私が就職活動を始めたのは大学3年の1月頃からでした。
もうちょっと早いほうが良かったかなーと思います。
でも普通の人は1月~2月くらいで別に構わないと思いますよ。
周りの人もそんくらいでした。
始めたばっかのときは何をするにもいちいち緊張。
例えば、リクナビとかでエントリーするのも緊張。
エントリーボタン押すのに余裕で1時間越えてたと思います。
そう、私は何を隠そう極度の緊張屋。
一番就活に不向きなタイプです。
また、自分に自信が全くありません。 良く言えば謙虚。
積極性もありません。
もう最悪ですね。あはっ
初めまして。
なぜかブログタイトルは『就活ってたのしい』。
心にもないことをほざいてみました。
でもポジティブ思考って大切だよね☆
・・・と、これまでの就活で耳タコなほど聞きました。
ザ・キングオブネガティブの私には理解できません。
これから就活についてブログっていく予定です。
たまに趣味の話や日々の出来事の話になります。
どうぞよろしくお願いします。
注意
ブログなんかやってねーで就活しろよ!うぜーよボケ!
という根本的なツッコミはご遠慮下さい。
私はとても気が弱いのでショックで禿げます。