内定辞退
内定式ラッシュですね。
もう終わったところがほとんどでしょうか。
つい最近、ちょっとした事件?が起きました。
内定をもらった会社から電話がかかってきてて・・・
「内定証授与式と、顔見せをかねた食事会をするので来て下さい。」
とのこと。
そろそろ電話が来そうな気はしてました。
でも留守電を聞いたときはかなりテンパりました。
そして押し寄せる後悔の波・・・・
ここまで引き伸ばしたのは色々といきさつがあるのですが・・・。
なんにせよ物凄く後悔しました。
小心者のくせになぜこんなことをしたのかと
さっさと決断するべきだったのに
ここまでズルズル引き伸ばしてしまった自分。
あまり行く気のない会社の内定を抱えるなんて
小心者のすることじゃない。
別にこんなダメ人間がひとり辞退したって
HP10のダメージも与えられないのはわかってます。
でもやはり迷惑はかかるわけで。
電話が来てた次の日は仕事が手につきませんでした。
上の空ってやつっすね。
そして考えに考えたあげく、辞退しました。
これで私は内定ゼロになりました。アハッ(*´Д`)=з
完全にフリダシですね。
でも気持ちが軽くなったのも事実です。
また気を引き締めて頑張ります。
でも内定式も終わったこの時期、
採用してくれる会社なんてあるんだろうか。
ダメ人間街道まっしぐらです♪
小心者の就職活動。
タイトルを
「就活ってたのしい」から「小心者の就職活動」
に変更しました。
ほんとに小心者なんです。
就活を続けることによって
少しは強くなるのかな、と思ってたんです。
努力もしました。
・・・どうやら本質的には変わらないようです。
いまだに、会社に電話するのでも心臓バクバクです。
事前に言うことを書かないと真っ白になります。
グループディスカッションなんて絶対ムリです。
あの試験は小心者の敵です。
そもそも他人に意見するなんて、
そんな大それたこと出来ません。
でもこれってニートまっしぐらじゃ・・・
と思ったので、死ぬ気で今まで就活してきました。
ハゲるかと思いました。
そしてなんとか2社から内定ゲット。
いま思い返しても信じられないです。
でも納得いかず…
まだ就活を続けているわけです。
もう諦めて内定出てる会社に行こうか、と思うときもあります。
しかし思えば今まで妥協ばかりの人生。
中学もなんとなく入って。
高校はそのままエスカレーターで入って。
大学も簡単に入れたところに入って…。
なんか悲しいです。
この就活で妥協ばっかの自分を断ち切りたいと思ってます。
小心者なりに頑張ってみます。
履歴書をひたすら書く
そろそろ本格的に就活を始めようと思います。
正確には、「就活をやり直す」ですけど。
先日、大学の生協でガバッと履歴書をまとめ買いしてきました。
なんかやっぱちょっと恥ずかしいです。
どんだけ会社受けるんだよ、みたいな。
これから私は履歴書書きマシーンになります。
この履歴書書き、めんどくさい作業だと思いがちですが、
意外とおすすめです。
特に就活に行き詰ったとき。
やる気がまったく出ないとき。
ひたすら無心で書き続けるといい感じです。
あたかも就活をやってるような気分になれます。
その気分を引きずって、そのまま勢いで就活しちゃいましょう。
意外とこの履歴書書きのパワーはすごい。(かもしれません)
就活ブルーのときは・・・

今度は台風14号ですね。
また目がくっきりんこでとても綺麗な形です。
今日はバイトを休んで説明会に行ってきました。
いやいや、すんごい人でした。
みっちりです。
しかも女性のメガネ率が高かったです。
たぶん今までの説明会の中でトップです。
硬そうな会社なので
わざとメガネをかけて来てるのかもしれません。
話は変わって、
最近私はほんとにブルーで何もやる気が起きませんでした。
でも昨日、人に少し相談してアドバイスを貰って
やる気が徐々に沸いてきました。
あと、今日行った会社もとても良い感じの会社だったので、
さらにやる気が沸きました。
単純ですね。
そんなもんですよね。
人の力はやはり絶大です。
就活してるときは特に人の支えの大切さを感じます。
私もいっぱい苦労して
人を支えられるようになりたいです。
あ、マゾじゃないですよ。