こんにちは、MAYAです。

 

 

 

「学び✖️つながり✖️挑戦」をテーマに

1,000人以上が参加する女性コミュニティ

パラレルキャリア推進委員会


 

 

海外支部メンバーは

60名を超えました!

 

 

 

今日で初期メンバーの募集が

いったん締め切りになることで

 

駆け込み応募

ありがとうございます♡

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

海外支部を立ち上げて

約3ヶ月が経ちました。

 

 

たったの3ヶ月、

されど3ヶ月。

 

 

 

やらなくても

私はそれなりに忙しい日々を

過ごしただろうに。

 

 

仕事あるし、

SNS投稿あるし、

高齢の妊婦だし、

心理学の勉強あるし、

子供は在宅オンライン授業だし。笑

 

 

 

 

 

 

2020年3月半ば、

この活動を始めた頃は

 

正直、どんな方が入ってくださるか?

運営はどうなるのか?

 

確信的なことは

まーったくなかったです。

 

 

 

5月末までに

50人達成したい!

という

 

海外支部メンバーの

目標人数も

 

 

達成できるかは

五分五分だった。

 

 

達成したら、報酬が出る!

というわけでもないので

 

もう自分のモチベーション

だけが頼り。

 

 

 

けれど、

 

やっぱり、やってよかったです。照れ

 

 

 

人のモチベーションて

報酬だけじゃない。

 

 

それは

 

やっぱり、

何かに向かって

全力で頑張って

 

 

その結果

目標を達成することが

 

お金をもらうとか以上に

楽しいってことだと思う。

 

 

 

さらに

 

 

そういう「やりがい」みたいな話と別で

 

他の副産物も、すごくあって。

 

 


たとえば、
この2ヶ月半だけで

知らない世界に出会えました。

 

 

 

総務省に学ぶ「会社員起業プロジェクト」
フジテレビ放映「オンラインすっぴん飲み会」への参加
1,000人以上が参加する女性コミュニティでの新しい出会い

ライター部門のリーダーになりました!

 

 

 

 

海外支部主催で

4回のオンラインミーティングを

開催することもできた。

 

 

海外支部・運営会議・第一弾(3月29日)

自分の幸せだけでなく、他の人の幸せも。運営会議第二弾(3月31日)

海外支部限定オンライン会議(4月12日)

エールプロジェクト日本x海外オンライン交流会(4月26日)

 

 

image

 

 

 

イベントの開催は

人を巻き込んでやること。

 

 

自分一人の力では、なし得ない。

 

 

だからこそ、

楽しいし嬉しいし

またやろう!!になるのだと。

 


 

image

 

 

 

さて、

 

来月はこんなイベントも

企画してます!ウインク

 

 

6月21日(日)日本時間21時〜
日本x海外の働き方の違い
「長時間労働とワークエンゲージメント」

 

 

海外支部の運営メンバーからの

問題提起で企画が決まりました。

 

 

「なぜ、日本は長時間労働なのか?」

 

「なぜ、違法残業や過労死?」

 

 

 

日経ビジネス記事にも出てます。

   ↓
日本社会に根深く残る「過労」問題とは
 

 


このテーマで

海外支部メンバーから

こんな意見が集まりました。


=============

 

保育園で経理の仕事を
していた時に目にしたのは

 

園長さんや保育士さんの
長時間労働

自宅で制作してくるのも
当たり前
のような状況でした。

 

そこには責任感があり、
仕事ができないわけじゃない。

 

経営的な問題として、
人手不足を解消する事が
できていない点にあり、

 

かといって
給料をアップすれば
解決する問題でもない

ように感じました。

 

また自営業の人は
残業も何もない
気がします。

 

私の母も叔父の経営する
印刷会社で働いていて
納品に間に合わせるために
夜遅くまで働いていました。

 

会社に雇われているだけの人には
分からない
のではとも思います。

 

 

だから、
企業規模や自営業かどうかで
また違うのではと思いました。


==================

 

時間外労働の問題、
私は今までは被雇用者で、
今は小規模ながら経営者ですので
どちらの立場も少しはわかります(>_<)

 

 

私も勤務医時代、
特に研修期間は
時間外なんてとんでもない、
学ばせて頂いてお給料まで頂けるのに
文句をいうな、

 

指導して下さる先生の都合に
あわせるのは当たり前、
休日があるはずがない
という環境で研修した世代です。

 

 

それはあまり良い慣習では
ありませんでしたが、
そこで学んだことも多かったのも
事実です(古い世代です)。

 

 

これからは、
新型コロナウイルスの影響で
テレワークがすすむでしょうし、
職を失う人も沢山出ると思います。


この機会に実はなくて
済むものがこんなにあったと、
皆感じているのではないでしょうか。

 

 

まだ時間外うんぬんを
言えていたときは
幸せだったと
思わざるを得ない時が
くるかもしれません。


私も従業員の雇用環境を整えるのは
最重要事項であると
日々認識していますが、

それ以上に経営者の役目は
事業を存続させること
と思っています。

 


日本は被雇用者の権利が
とても強く、

 

そのメリットは
あまり認識されていないのかも、
とも議論を拝見していると感じます。


=============


私自身は
そんなにハードな会社で
働いたことはないですし、

 

フルで会社勤めしてたのは
もう何年も前なので、
現状はわからないですけど、

 

かな~り前に
日本企業と
ドイツ企業の
日本法人で働いていたので、
その時のことを考えると、
全く違いましたね。

 


日本企業では、
自分の仕事が終わっても
チームの人が残業してたら
帰りづらくて

 

「手伝うことありますか?」って
声かけてみんなで残業。

 

 

終わったら飲みに行く、
ってパターン。

 

 

長い時間一緒にいることで
絆が深まる
って思ってる感じ。

 

 

フレックス制度もあるけど
使ってる人はほとんどいなくて、


たまに使って
10時ころ出社してる人がいると、

あの人遅く来てなんなの??って
目で見られる。

 

 

会社に長くいる人が
仕事してるイメージ。

 

 

それに対して
ドイツ企業では、
自分の仕事が終わったら
さっさと帰る。

 

 

それをまわりも何も思わないし、
そもそも長時間残業してる人もいない。

 

 

いつまでも残業してると
仕事できない人のイメージ。

 

同じ日本国内で働いてても、
環境によって全く違いました

 

 

=============

 

みんなの意見を聞いて
主に4つの点が浮き彫りに!


①国・地域:日本と海外で異なるのか?
②企業:社風や企業文化などによるものか?
③個人:個人の働き方によるものか?

④立場の違い:「雇用者」?「被雇用者」?

 

 


イベント当日は
ディスカッションタイムと合わせて

 

私が今学んでいる
ポジティブ心理学の中にある
ワークエンゲージメント(仕事を楽しむ)を
高める方法をご紹介します。

 

 


アメリカと日本の
ワークエンゲージメント
に関するデータがあり

 

 

アメリカでは
ワクワク楽しく仕事をしている人=30%
なのに対し

 

 

日本は
ワクワク楽しく仕事をしている人=たった6%
という結果があります。

 

 

 

また日本のワークエンゲージメントが
低い主な理由として

 

①自己効力感「やってみよう」という気持ちが低い
②ポジティブな感情表現を抑圧する傾向
③強みより弱みを見る文化

 

が挙げられています。

 

 

 


では、どうしたら
このエンゲージメントを
高めていけるか?

という点について

 

 


私が「有効かもしれない」
と思っているのは。。。


▷ワークエンゲージメントの8つの高め方

①社員の強みを知る、活かす
②フィードバックし合う
③多様性を尊重する
④プロセスフォーカス
⑤やりたいことの言語化
⑥上手く行った時(成功)の責任追及
⑦社員の良い面に注目する
⑧フローを作る(課題の難易度バランス)

 

 

 

▷リーダーがやるべき4つのこと
(エンゲージメント・リーダーシップ)

 

①組織のミッション、目的を明らかにする
Inspiring(意味)

②タスクや責任の権限委任、強みを使うよう促す
Strengthening(有能性)

③協力、協働、チーム精神の促進
Connecting(関係性)

④自律性の尊重、自由と責任、発言してもらう
Empowering(自律性)

 

 

 

などなどを

 

ポジティブ心理学の講義で

学んだので、

 

なんらかの形で応用できるのでは?

と感じるわけですが、

 

 

 

じゃあ、どう実行していくか?

これをみんなで話し合いたい!!

 

 

 

より幸せに仕事をする為に、
絶対大切になる
ワークエンゲージメントのお話、
これを機会に学んでみませんか。^^

 

 


私が今勉強している
ポジティブ心理学は
人の幸福度を高め、


自分の人生をより充実させる
とっても有効なツールなんです。

 

 

なぜ私がこの学問を学びたいか?

 

 

 

 

特にすべての理論に
エビデンス(実証結果)がある
幸せを科学する心理学」と
言われてます。

 

 

image

 

 

ワークエンゲージメントについては


キャリアのウェルビーイング(幸せ)に
関係する内容で、

 

 

実はこの、キャリアにおける幸せは

 

人生の幸福度に


最も相関がある
とも言われるほど大切なもの。

 

 

 

この6月21日のプチ講座は
無料開催しますので
幸せに働きたい!と思う方、

 

ぜひ海外支部メンバーに

なっていただき、

 

当日ご参加くださいね!ウインク

 

(現在24名参加予定、満席→増席中です)

 

 

image

 

 

 

 

 

海外在住者は16カ国から。

 

 

日本在住の方も

多く入っていただいてます。

 

 

パラレルキャリア推進委員会

海外支部ってどんなところ?

 

 

・2020年3月設立の新しい支部です!

・MAYAが海外支部長をしています。

・パラレルキャリアに興味のある方へ海外との接点を作ります!

・日本と海外の働き方の違い研究をします!

・MAYAのメンバー限定メルマガを受け取れます!

・パラレルキャリアに関する音声講座も受け取れます!

・メンバー限定イベントに参加できます!

・積極的にメンバーから意見を集め、企画してます!

・もちろんオンラインサロン全体のイベントにも参加できます!

・いま、サロン内で最も盛り上がっているチームと言われています!

・メンバーの発信力を高めるサポート、ライター部門との相乗効果も目指します!

 

 

image

 

 

海外支部メンバーは

5月末まで

積極的に募集します。

 

 

 

興味はあるけど

参加するか迷っていた方・・・

 

 

お仲間になりませんか?ウインク




image

 



海外支部メンバーは
パラレルキャリア推進委員会の
一般オンラインサロンメンバー以上に

顔の見える形で

 

私が濃く関わっていく予定です!

 

 

 

ご一緒に船に乗り込んで

くださる方のご応募を

心よりお待ちしてます!

 

 

 

海外支部へのご応募方法ハート

お申し込みフォーム

ご記入の上、お申し込みください。

 

 

 

あなたとの貴重な出会いを

とっても楽しみにしています!!

 

 

 

 

地球現在60名突破!

世界16カ国から集まってます!

【募集】パラレルキャリア推進委員会・エールプロジェクト


 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 


MAYA

 

 

 

カメラMAYA(ブロガー)
ブロガー歴20年、旅とホテルとアジアが大好きな会社員ブロガー。2000年香港でブログ開始。会社員の傍ら出版社の文学賞へ応募、優秀賞受賞。TV出演、旅サイトでコラム執筆などの依頼を受けるようになり、自身のブログ塾も主宰。現在シンガポール在住。さらに詳しく読む(続きはこちら)

 

 

おうちで学べるブログの書き方講座

(第2期スタートしてます!)

 

 

 

現在3位

シンガポール情報満載音譜

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

 

MAYAの無料メール講座

 

地球現在60名突破!

世界16カ国から集まってます!

【募集】パラレルキャリア推進委員会・エールプロジェクト

(↑画像クリックで詳細へ)

 

 

▷パラレルキャリア推進委員会

海外支部へのお申し込みフォームこちらです!

 

 

パラレルキャリアの教科書「複業はじめの一歩」

image

(↑画像クリックで専門インスタサイトへ)