こんにちは、MAYAです。
 
 
 
 
実業家本田晃一さん
セミナー動画サンプルが
かなり面白いので、ご紹介しよう!
というシリーズです。
 
 

 

まだの方は

なぜ私がこの講座をおすすめするのか?

もご一緒にお読みくださいませ。ウインク

 

 

実業家・本田晃一さんの
世界一ゆる〜い幸せの帝王学
 

◆お金編

この動画で私が最も学んだこと

お金は所有するものではない

 

◆セルフイメージ編

この動画で私が最も学んだこと

自分へのダメ出しをストップさせる方法

 

◆親・家族編

この動画で私が最も学んだこと

親との”関係”は変えられなくても、”解釈”は変えられる

 

◆運編

この動画で私が最も学んだこと

運がいい人の特徴

 

◆ビジネス(スタートアップ)編

◆ビジネス編

◆人間関係編

 

 

 

 
 
今回ご紹介するのは
テーマのうち
になります!!
 
 
 
 
このテーマで
私が最も印象に残っている学びは
 
幸せな交渉術」です。
 
 
 
 
ぶっちゃけると、
 
 
正面からケンカせずに
いつの間にか欲しい結果を
手に入れる秘訣シャンパンです!
 
 
 
 
 
これは
夫婦でも、仕事の人間関係でも
使えると思います♡
 
 
 
 
 
それでは、行ってみましょう!
 
 
 
*****
 
 
人と意見がぶつかり合った時は
 
相手に対し怒りを覚えたり、
対立してしまう。
 
 
 
もしくは
正面から喧嘩しなくても
自分を抑えたために
 
あとでイヤーな後味が残ったりもやもや
 
 
 
 
自分にとって
大切な人や近い関係の人、
家族や職場の上司・同僚、親しい友人。
 
 
 
 
そういう人とだって
意見が合わなくなることが
ときに起こってしまう。
 
 
 
人生の問題の9割は人間関係!!
 
 
 
どんな人でも聞いて損なしの
大切な秘訣です。
 
 
 
 
で、特に今日のお話は
逆張りメソッドラブラブです。
 
 
 
どういうことか?
 
 
 
 
人と意見が合わない時、
相手との対立ではなくて
 
 
相手と問題を共有する
仲間」になること。
 
 
 
これを目指すのがミソです。
 
 
 
なぜなら、
本来はどちらサイドも
幸せになるために
やっていることだからです。
 
 
 
 
ただ、やり方が違うために
対立の形に見えているということ。
 
 
 
 
本当は幸せを追求する
同志であり仲間だった?!
 
 
 
 
 
ここで、
本田晃一さんから
例が出されました。
 
 
とある弁護士さんは
裁判の相手方弁護士に対し
毎回花を贈る花束そうです。
 
 
 
image
 
 
 
裁判といえば、
 
 
弁護士同士が証拠を叩きつけ合い
泥仕合にもなる世界ですが。
 
 
 
 
そもそもなぜ法廷で争うのか?
 
 
それを紐解けば、
原告も被告も
お互いの幸せが最終目的
ということになります。
 
 
 
なので、この弁護士さんは
相手方にお花を贈るのだ、と。
 
 
驚きますね〜。
 
 
 
同時に、なんか争うというより
お互いベストを尽くそう♡みたいな
気分に変わりますよね。
 
 
 
 
なんか、正々堂々の
スポーツマンシップキラキラです。
 
 
 
その心意気は
とてもかっこいいグッと思います!
 
 
 
 
 
また、それでも
対立してしまった時の3つの対処法を
私なりにまとめました。
 
 
 
1意見の違いと人格の違いは「別」と理解する
 
日本人は意見が否定されると
人格も全否定されたと思う人が多いそう。
 
それで、
「もう口も聞きたくない」となる。
 
この発想だと
会議で自分の意見なんか
怖くて言えないですよね〜と。
 
 
 
けれど、外国人はディベートなど
意見は戦わせても、人格は別扱い。
 
会議の後に
険悪な仲になったりはしない。
 
 
異なる意見の人に出会った時は
そもそもなんでそう思うの?
 
と聴いてみるといいそう。
 
 
 
意見の根底には
その人の愛に気づくチャンス。
 
 
 
また自分の愛にも気づく可能性があり
そういう意味では「意見の出し合い」は
愛の見つけ合い♡
 
 
 
この考え方も
すてきだな!と思いました。
 
 
 
 
 
2怒りは「笑い」や「驚き」に変える
 
 
自分が怒ると相手も怒る。
 
 
けれど、
相手が怒っている時
「怒り」の反応をする代わりに
笑い」や「驚き」の反応をしてみる。
 
 
 
そうすると、
怒っていた相手の反応も
変わってくる場合がある。
 
 
これは、
ちょっと難易度が高いけど。笑
 
たとえば、
ヤクザに絡まれそうになったら
「ウインクするラブラブ
 
すると相手がびっくりして
脅す気分が害されて逃げられると
本田晃一さんは言ってましたが・・・。
 
本当に役立つかはわかりませんが・笑
 
 
 
3魔法のフレーズ「どうしましょう?」
 
例えば、
レストランを予約してて
現地に行ったら「予約はありません真顔
と言われる。
 
 
 
この場合、普通なら
「予約しましたよ、絶対!むかっ」と
怒ってしまう。
 
 
 
すると、
レストランのスタッフも
「ないものは、ないです!」と
突っ張ってしまう。
 
 
その時にこの魔法のフレーズ
どうしましょう?
 
を使うのが
効果的だそうです!
 
 
 
これにより、
相手は予約があるか、ないかという
対立の姿勢と自己正当化ではなく
問題の共有相手=仲間となり
 
「では、どうするか?」を一緒に
考えてもらえるようになる
ということ。
 
 
 
そこで、
「特別に席をご用意できるかもしれません」
などの解決策を一緒に考えてもらう
という狙いです。ウインク
 
 
image
 
 
 
この「どうしましょう?」は
「世界が100人の村だったら」
の原文訳者として知られる
教えてもらったものだそうです。
 
 
 
これも、使い方は
TPO(時と場合による)は
ある感じですが
 
ケンカ腰になって
「予約入れたはずだ!!」と怒鳴るより
よっぽど建設的ですよね♡
 
 
 
 
 
夫婦喧嘩になりそうな時
 
「どうしましょう・・・?キョロキョロ」と
夫を仲間に引き入れて
一緒に解決するのは素敵かもラブ
 
 
 
 
男性は問題解決大好きだから
アイディア頼ってみるのもいい!
 
 
 
 

 

【人間関係編】

ワーク①過去の「対立」してしまったケース。今ならどう対応しますか?

 

ワーク②パートナーに「どうしましょう」を使ってみる。

 

 

(ワークはMAYA作成)

 

 

 
 
 
無料講座を見たい方は
ぜひ下記のリンクへ
↓ ↓ ↓
 
 

 

次回は、ついに最終回!!
 
【ビジネス編】に続きます。
 
 
 
 
 
それでは!
 
 
 
 
フォローしてね!
 
 
 
 
MAYA
 
 
 
 
 
 

 

2019年7月より合計20回!

お祝いアメトピ掲載記事

 ラブラブアメトピ掲載狙いたい方はこちらへ。

秘訣アドバイス書いてます♡

 

 

 

MAYA自己紹介

ブロガー歴19年、旅とホテルとアジアが大好きな会社員ブロガー。2000年香港でブログ開始。会社員の傍ら出版社の文学賞へ応募、優秀賞受賞。TV出演、旅サイトでコラム執筆などの依頼を受けるようになり、自身のブログ塾も主宰。現在シンガポール在住。さらに詳しく読む(続きはこちら)

 

約1,000人がご登録中!

SNSに書けないお話は

不定期発信のメールレターで書いてます。

お茶会・リアルイベントご案内も。

お仲間募集中です!

 

ご興味のある方はご案内ページへ(または画像クリック)

***************

 

シンガポール情報ブログ

シンガポール旅行カテゴリー

現在2位

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村