青春18きっぷ 桜旅9 樽見駅 | 気ままに 短パン旅行

気ままに 短パン旅行

鉄道旅行が好きですので、旅行ネタ中心のブログになるかと思います。
春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて
四季折々の日本を楽しんでおります。

大垣駅から乗車しておよそ1時間、終点樽見駅に到着しました。

 

国鉄時代は途中の神海駅が終点だったのですが、延伸工事が進んでいたため

樽見鉄道に移管後樽見駅まで延伸開業しました。

 

樽見駅前には広い駅前広場があります。

 

広場に沿って半円形の屋根があるのですが

屋根の下にベンチが用意され、大型の待合室となっています。

 

ローカル線の終点ですが、桜の時期には臨時列車も走るなど

観光客が非常に多く待合室は重宝しているようです。

 

桜の観光客ばかりではありませんが、立客も出るほど

この日は車内は大混雑していました。

 

でも1日乗車券があると、運賃の支払いも見せるだけでOKなので簡単です。

 

今日はここから少し歩いて、日本三大桜の一つ

うすずみ桜を楽しみたいと思います。

 

途中の川沿いにはスイセンが咲いていました。

 

以前ここへ来たときに立ち寄った「うすずみ温泉」は

昨年から休業中とのこと。

 

この橋を渡った先にうすずみ桜があります。

 

川はこんな感じ。

 

橋を渡った先には交通規制があり、桜の季節から

ゴールデンウィークにかけては車の通行が規制されます。

 

車でやってきた人も、ここの駐車場に車を入れて

後は歩いて、うすずみ桜に向かいます。

 

バイクで来ている人も多いようです。

この辺りではもう、すっかり春って感じです。

 

山の中腹にも春はやってきている様子です。

 

しかし、山の山頂付近では、まだ雪が結構残っている様子も見えました。

 

この先は屋台が並んでいる道を歩いてうすずみ桜に向かいます。

 

 

日常生活のブログ「短パン洗濯中」もはじめました。

合わせてよろしくお願いします。

 

http://ameblo.jp/singa9152/

 

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村