青春18きっぷ 金沢旅行11 山中温泉 | 気ままに 短パン旅行

気ままに 短パン旅行

鉄道旅行が好きですので、旅行ネタ中心のブログになるかと思います。
春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて
四季折々の日本を楽しんでおります。

加賀温泉駅から北陸鉄道のバスに乗り換えて山中温泉を目指します。

 

丁度、卒業旅行しーすんだったからなのか?

春休みだったからなのか、山代温泉・山中温泉方面のバスは

結構並んでいて、しかも若い人が大半。

 

温泉旅行って、若い人にそんなに人気だったのですね。

 

温泉の最寄り駅と、著名な温泉街2か所を結ぶバスなので

観光客が多いのですが、ずっと市街地を走る路線で

地元客もそこそこ乗りほぼ満席状態でだったのですが、どうにか座ることができました。

 

山代温泉で半分以上が降りてしまい、山中温泉に到着する頃には結構空いていました。

 

30分程で山中温泉に到着。

 

こちらは山中座と菊の湯(女湯)、前には広い広場があります。

山中座では、土日祝には、山中の伝統芸能を楽しむことができるそうです。

 

広場を取り囲むように足湯があったり

 

飲湯場があったりします。

 

からくり時計もあります。

 

菊の湯(女湯)と広場を挟んで反対側に、菊の湯(男湯)があります。

菊の湯は山中温泉の「総湯・共同浴場」です。

 

男湯と女湯が別棟になっているのが特徴です。

 

男湯は浴室の中心に長方形の大きな湯舟があり

湯舟を取り囲むようぐるっと洗い場が並んでいます。

 

泉質は無色透明のカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉

温度は42度とのことで、少々高めです。

 

温泉につかりながら、この後の行動について色々考えます。

元々の計画では、山中温泉にゆっくり漬かり、少し散策し

加賀温泉駅までバスで引き返し、そのまま帰宅する計画でした。

 

山代温泉・加賀温泉は青春18きっぷで関西から金沢方面を旅行する場合

気軽な立ち寄り先として、これまでも何度も立ち寄りました。

今後は気軽に立ち寄りができなくなるかもと考え、久しぶりに立ち寄ってみることにしました。

 

しかし、どうしても気になることがあって急遽小松に立ち寄って帰りたいと考えました。

この翌日は仕事があるので、帰る時間はこれ以上遅くなりたくないし・・・

 

色々考えながらも、結局早めに温泉から上がり、

当初予定のバスより1本早いバスに乗ることに決めて

 

山中温泉バス乗り場に到着。

慌ただしい30分程の山中温泉滞在になってしまいました。

 

 

日常生活のブログ「短パン洗濯中」もはじめました。

合わせてよろしくお願いします。

 

http://ameblo.jp/singa9152/

 

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村