能登旅行10 物産館四季彩 | 気ままに 短パン旅行

気ままに 短パン旅行

鉄道旅行が好きですので、旅行ネタ中心のブログになるかと思います。
春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて
四季折々の日本を楽しんでおります。

穴水駅の改札を車掌さんに案内されて下車

 

改札口といっても特に仕切りはなく、

いつでもホームに入ることができる構造です。

 

窓口に立ち寄ってフリー切符をゲットしました。

 

穴水駅の駅舎はこのような感じです。

 

現在のと鉄道は地震の影響で全線不通となっていますが

1月末から代行バスが走るようになったとのことです。

駅の横には「四季彩」という物産館があります。

物産館は道の駅のような感じで、観光バスなどもやってくるようです。

 

物産館の右横にはのと鉄道の本社があり、地震で被害を受け

使用できない状態になっているとのこと。

 

四季彩にも立ち寄ってソフトクリームを頂くことにしました。

 

いくつかある中からカシスソフトを選びました。

ほんの少しですが座って食べる場所もありました。

 

その後、ホームに戻って「パノラマカー」を見学したいと思います。

「パノラマカー」というと名鉄が有名ですが、似たような構造の

気動車が以前のと鉄道で走っていたものを、穴水駅に保存してあります。


 

 

日常生活のブログ「短パン洗濯中」もはじめました。

合わせてよろしくお願いします。

 

http://ameblo.jp/singa9152/

 

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村