松阪・名古屋旅2 松阪駅 | 気ままに 短パン旅行

気ままに 短パン旅行

鉄道旅行が好きですので、旅行ネタ中心のブログになるかと思います。
春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて
四季折々の日本を楽しんでおります。

亀山駅から乗り換えた気動車で松阪駅に到着。

 

松阪駅には近鉄電車も乗り入れいます。

大阪から松阪へ行くならJRではなく、近鉄が便利で早いのですが

毎度おなじみの青春18きっぷでは、近鉄には乗れません。

 

JRも近鉄も全く同じ駅に乗り入れるため、松阪駅周辺では

JRと近鉄が仲良く並走しつつ、名古屋方面、鳥羽方面と競合関係になっています。

 

気動車といいつつ、デザインはJR東海の電車とほぼ同じ

言われなくては気が付かないくらいです。

 

クリスマスの直前ということもあって松阪駅には

クリスマスツリーが飾り付けられています。

 

松阪駅前にいる牛の像

 

翌日開催の「みえ松阪マラソン」の帽子やハチマキの飾りがあしらわれています。

実はほぼ1年前、マラソン大会当日に訪れていましました。

 

松阪駅周辺では交通規制が行われ、乗る予定のバスと、その1本後のバスが運休となりました。

レンタサイクルも、全て貸し出されてしまい、仕方なく予定を大幅に変更しました。

 

今年はマラソン大会の日程を調べ、マラソン大会や交通規制が行われないことを確認後

旅行へ出かけました。

 

因みにみえ松阪マラソンは、三重県内唯一のフルマラソンで、他にも5㌔マラソンや

7㌔ウォーキング等行われるようです。ゲストには三重出身の瀬古俊彦さんや野口みずきさんなど

豪華なマラソン大会のようです。

 

ヴィソンやスメール方面のバスに乗ります。

ヴィソンやスメールはホテルのようです。スメールはワンちゃんと泊まれるホテルとのこと。

 

道の駅飯高は温泉もある道の駅とのこと。

 

程なく三重交通のバスがやってきました。

このバスで、目的地へ向かいたいと思います。