18きっぷ・鳥取旅行4 スーパーはくと | 気ままに 短パン旅行

気ままに 短パン旅行

鉄道旅行が好きですので、旅行ネタ中心のブログになるかと思います。
春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて
四季折々の日本を楽しんでおります。

鳥取駅から倉吉駅まで、この日2回目「特急スーパーはくと」のお世話になります。

ここでの特急利用は、当初からの予定していたものでした。

 

青春18きっぷなので特急を使うと、乗車券も特急券も購入する必要があり

時間的には大幅に短縮できるのですが、金額的には少々無駄な話です。

 

鳥取~倉吉は特急で30分弱ですが、普通だと1時間程度かかります。

普通列車は1時間~1時間半に1本と少ない上に、倉吉駅からバスの乗り継ぎを考えると

どうしても特急を使わざるを得ませんでした。

 

山陰本線とは言うものの、非電化単線区間も多く、その多くはローカル線です。

 

特急スーパーはくとはこのような流線型の先頭車です。

京都・大阪方面から鳥取・倉吉に向かう場合先頭車は自由席になります。

 

始発駅で、早めに並べば前面展望を楽しむことができます。

振り子車両なので、曲線通過時の景色は中々楽しいものがあります。

 

車内は一度リニューアルされ、コンセントも設けられ

以前より快適な座席になっています。

 

通常5両編成ですが、シーズン中や多客時は6両で運転されることもありま宇s。

この日も6両で運転され「増2号車」が連結されていました。

 

車両の検査時や車両のやりくりの関係で

前面展望ができない車両に変更される場合もあるので

前面展望ができるかどうかは運次第です。

 

今回は30分だけでしたが前面展望を楽しみつつ「倉吉駅」到着。

 

 

日常生活のブログ「短パン洗濯中」もはじめました。

合わせてよろしくお願いします。

 

http://ameblo.jp/singa9152/

 

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村