本日(2/22)はFM岡山出演の日♪ | 『恋するジャズボーカル』スピリチュアルジャズシンガーShoko

『恋するジャズボーカル』スピリチュアルジャズシンガーShoko

2万人の心に火を灯す、スピリチュアルジャズシンガーShokoです♪
ジャズボーカルの話題、ライブ情報、レッスン情報をお伝えします。また並行してやっている数秘術と女神カードの話題もお届けするので、お楽しみ頂けると幸いです♪

いつもありがとうございます。
Jazz Singer & 数秘術カウンセラーのShokoです☆


本日はFM岡山の「Dream Factory(DJ牛嶋俊明さん)」に出演させて頂きます♪


“The Best Is Yet to Come”
と言う作品の聴き比べをする予定ですが、
この作品は以前から「歌いたいな~」と思っている、
1958年のサイ・コールマン(作曲)によるものです。
様々なアーティストにも好まれ歌われているにもかかわらず、
今ひとつよくわからない部分があって…


実際、譜面を見てみると、転調が多い曲と言うことが判明。
それでなかなかつかめなかったのね…と納得できた作品です。(笑)


実際、スタジオに譜面も持参して、牛嶋さんに見てもらおうと思いますが、
牛嶋さんの反応は…?
また、スタジオに先日購入したばかりの鍵盤ハーモニカを
持参してみようと思いますが…
音を出すのはディレクターと相談してからね。(苦笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈予定放送内容〉

1)The Best Is Yet to Come/Rebecca Kilgore(vo) ( John Miller(g))
ナチュラルでソフトな歌い方のRebecca Kilgoreを
初めて紹介させてもらいます。
ずっと聴いていたくなるような歌声が魅力です。



2)The Best Is Yet to Come/Eden Atwood
数年前に岡山でもライブを開催し、
この番組でも何度かご紹介している
Eden Atwoodの元気な歌声を聴いて楽しみます。


3)The Best Is Yet to Come/Tonny Bennet & Diana Krall
トニー・ベネットと言えば、アメリカを代表するエンターテイナーとして、
昨年は85才にしてグラミー賞を

「Best Pop Duo/Group Performance」
「Best Traditional Pop Vocal Album」
「Best Instrumental 
Arrangement Accompanying Vocalist(s)」

以上の3部門を受賞している怪物です。(笑)

本日、持参のアルバムは、そのグラミー賞を受賞する前、
トニーの「生誕80年」をお祝いするデュエット作品となりますが、
番組でも何度か紹介しているジャズシンガーの
ダイアナ・クラールとのデュエットをお楽しみ頂きます。




B000H0MKGU

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●ライブ・講座ご案内●

2/23(土)「わたしらしい手帳作り」→お席に余裕があります
2/24(日)「日曜のジャズヴォーカル in 岡山表町Bird」
      「女神の数秘術レッスン」
3/6(水)安ヵ川大樹トリオ guest Vocal Shoko in 岡山Bird 他多数

*詳細はこちらからShoko公式HP

今日一日があなたらしく素敵に輝けますように☆

by Shoko