こんにちは〜Cozyです。
今回は「ChatGPTを使った英会話」や「英語学習」を劇的に変えてしまう、
最新モデル GPT-o1 と ChatGPT Pro をご紹介します。
特に、音声英会話機能がすごすぎて、、、
初心者におすすめの革命的なモデルです。
最近注目されているAI(人工知能)ChatGPTで英会話学習をしている方、
または「AI英会話って本当に使えるの?」と気になる方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
さて、その新モデルがこちらです:
『ChatGPT-o1』(OpenAI-o1)
『ChatGPT Pro』(o1 pro mode)
の2モデルです。
前回紹介したGPT-4oも凄かったですが、
今回はさらに、圧倒的に進化を遂げてやばすぎなのです。
結論から言うと.....神です。
とはいえ、
『GPT Pro』は月額3万円もするのですが、
果たしてその実力はいかなるものか......
...ということで、
この2つのモデルを1ヶ月間使い込んでみました。
1. 一体どこがすごいのか?
2. 英語学習にどのように使えるのか?
今日も詳しくまとめてみたいと思います!!
ついに、ChatGPTが"思考"する!GPT-o1で英会話学習はどう変わる?
以前紹介した、
GPT-4oも十分に凄かったのですが、
今回大きく進化した点を簡単に一言で言うと、
【ChatGPTが思考するようになった】
という点です。
これまでのChatGPTは、
レスポンスが早くて使いやすかった一方で、
回答が怪しかったり、それっぽい答えを瞬発力で返している印象でした。
しかし、新しいGPT-o1モデルは
【ちゃんと真剣に考えてくれるのです】
多くの答えの可能性を最初にあぶり出して、
そこから最適解を計算して生成することで、
複雑な問題に対しても、深く思考し、
信頼性の高い回答を生成してくれるようになりました。
考える時間は、
o1だと回答を得るまでに10-30秒程度、
o1 proだと回答を得るまでに3-5分くらい時間がかかります。
僕は普段は、医学系の研究者なのですが、
データサイエンスや、プログラミングなどの精度が恐ろしいほど高まっていて、
論文を書くのにも、とんでもない力を発揮してくれております。
いやいや.....
ただ英語の練習したいだけなんですけど
.....これですよね。
今までのように、英語日記の添削や日常英会話の質問をするだけなら、
これまでの無料のGPT-4モデルで十分だと思います。
しかし、しかしなのです。
圧倒的にすごくなった点があるのです。
それが、、、、
【音声での英会話】です。
ChatGPT音声英会話!人間レベルの会話がついに実現
GPT-o1の最も凄いと感じた点は...
【人間と話してるのと同じレベルで音声会話ができること】
前回のモデルGPT-4oでも、
音声会話がすごくて驚いたのですが、、、、
Advanced Voice Mode (高度な音声モード)
を使うともうレベルが異次元になりました。
なんと言っても、、、
反応がめちゃくちゃ速いのです。
GPT-4oでは、自分が話した後に4-5秒くらい待つ感じでしたが、
Advanved Voice Modeではまさかの0.3秒です。
テンポの良い漫才のような感覚で、
食い気味で反応が返ってくる。
会話がぽんぽんとスムーズに進むので、
本当に人間と話してるような感覚に陥ります。
そこにある空気感を共有してるような、
リアルな間を感じながら会話ができるのです。
割り込み可能!会話の途中でもいつでも質問できる
さらに!もう一つ進化した点として、
Advanced Voice ModeではChatGPTが喋っている途中でも、
いつでも割り込んで話し始めることができるんです。
僕が話しはじめると.....
話の途中でもすぐに黙ってくれます
これが非常に役に立っていまして、
英会話の練習をしていて、
ChatGPTが話した単語がわからなかったら、
What does " *** "mean?
といつでも聞くことができるし、
自分のスピーキングで、
英語でなんて言っていいかわからなくなったら、
How can I say " 日本語 "?
と言えば、すぐに英語表現を教えてくれるのです。
オンライン英会話だと、
わからなかった単語やフレーズを
全部聞くのは申し訳なくて流してしまうことも多いんですが、、、
AIが相手なら遠慮なく何度でも聞けます。
もちろん、
会話履歴は全部チャットで残るので、
後から質問や復習も可能。
さらに、
【音声で会話記録が残る】
というのが新機能の凄いところです。
後からもう一度聞き直すことで、
英会話力アップに繋げられるのです。
9種類のボイスで英会話練習!声によって性格が違う!?
ChatGPTのアドバンスドボイスモードでは、
男性の声が5種類、女性の声が4種類の、
計9種類のボイスから選ぶことができます。
しかも、、、
【声によって性格が違う】のです。
Cozyは元気で可愛らしい、
Mapleが最近のお気に入りなのですが、
いろんな話し方に慣れておくと、
リアルな会話でも適応しやすいと思います。
全員マルチリンガルなので、
日本語、英語、2つのミックスでもOK。
気分で切り替えられるのは面白いですね。
ロールプレイで、あらゆる場面の英会話練習ができる
そして、特におすすめの使い方が、
【ロールプレイ】です。
これから海外旅行に行きたいという方は....
入国審査、レストラン、ホテルでの会話をシミュレーションしてもらったり、
海外就職を目指すなら面接官になってもらって模擬面接してもらえます。
これができるのも、スムーズな音声会話が可能になったからこそ。
瞬発力を試すことのできるロールプレイが可能なのです。
海外旅行初心者でも中〜上級者でも、
たくさんシミュレーションすれば必要な語彙力が明確になり、
実際の場面でもスムーズに話せるようになります。
通訳も可能!リアル版「ほんやくコンニャク」
英語学習という意味では、
ちょっと裏技すぎる方法ですが、、、、
すごいスピードで反応してくれるので、
日本語で話す→瞬時に英語で直してもらう……という
【通訳も可能です】
ドラえもんのリアル版『ほんやくコンニャク』ですね。
実際に試してみたのですが、
日本語を話した後、瞬時に通訳してくれます。
本当に通訳者がいるのと全く変わりません。
自分の普段話してる日本語を、
こういう英語で言えばいいのかー!
とすごく勉強にもなります。
もう、自分で英語を話さない、
という方向性は一つの選択かもしれません(笑)
【未来型ChatGPT英語学習】リアルタイムビデオ機能で"見えるもの"を題材に
最後に、Advanved Voice Modeの
特にすごい機能が、、、
【リアルタイムビデオ機能】です。
スマホカメラでChatGPTに"目"を与え、
今自分が見ているものを状況を認識して英語で説明してくれるんです。
ちょっと実験してみましょう。
例えば、
スマホビデオで近くにあるものを写すと、、、、
Those look like jars with coffee beans.
You could describe them as coffee jars for coffee beans!
(コーヒー豆が入った瓶のように見えます。「coffee jars」と説明することができます)
このように、身の回りのものを
全部英語で説明してくれよるのです。
このコーヒーの入れ物は、coffee jars と言えばよいのか!
とリアリティを感じることができます。
じゃあ....これは?
That looks like a black appliance, possibly an air purifier or heater.
You can describe it by its function, like "this is an air purifier," if that's what it is.
(それは黒い家電のように見えます。おそらく空気清浄機かヒーターでしょうか。
もしそれが空気清浄機であれば、「This is an air purifier」と機能で説明することができます)
こんな暗い映像でも、
これが空気清浄機であることがわかるとは。。。
air purifier と、初めて知りました。
ほな、これどうや?
Oh, that toy looks like Anpanman, a popular character in Japan.
You can describe it as an Anpanman toy. The balls go down the spiral slope!
(あ、そのおもちゃはアンパンマンのように見えますね!日本で人気のキャラクターです。
「an Anpanman toy.」として説明することができます。ボールが螺旋状の坂を転がり落ちていくんですね!)
や......やば!!!!!
これは、本当に恐ろしいやつです。
アンパンマンが有名であることだけでなく、
ちゃんと子供用のおもちゃであると認識していらっしゃる。
The balls go down the spiral slope
spiral (螺旋状)って、スパイラル、
スパイラルパーマのあれかぁ!!!
身近なものは単語帳で覚えるのと違って、
脳内への浸透がすごいです。
最後は、、、
That's a kagami mochi, a traditional Japanese New Year decoration made of two round rice cakes stacked on top of each other, often with a small orange on top. You can describe it as "a traditional Japanese decoration for New Year's.
(鏡餅ですね!日本のお正月の伝統的な飾りで、2つの丸いお餅が重ねられ、
その上に小さな橙(だいだい)がのっていることが多いです。「a traditional Japanese decoration for New Year's」として説明することができます!)
こういう海外の人にとって、
何かよくわからないものこそを、
英語でペラペラ言えることが本当に大事ですよね。
Did you realize it is not an actual Kagami mochi?
(本当の鏡餅じゃないって気づきました?)
って聞くと、、、
Yes, I noticed. It's a decorative kagami mochi, not made of real rice cakes.
It looks like this kagami mochi might be made of wood. It's common to have decorative versions made from wood or other materials. It's a beautiful piece!
(はい、気づきました。これは飾り用の鏡餅で、本物のお餅ではないですよね。
この鏡餅は木で作られているように見えます。木や他の素材で作られた飾り用の鏡餅がよく見られますよね。本当に美しいです!)
いや....もう恐れ入りました。
前回の記事で、子供用の絵本で、
ペンで押すと英語を発音してくれる本がすごいという話をしましたが....
このChatGPTのリアルビデオ機能を使うと、
周りの全てのものを英語で発音してくれて、
さらに英語でどう説明すればいいかを教えてくれる。
これはいよいよ、、、、
とんでもないことになってきました。
【まとめ】~オンライン英会話を超える衝撃。
今回新たにリリースされた、
GPT-o1、GPT-o1 Proの特にすごい点は、、、
1. リアルすぎる英会話ができる (0.3秒で反応、割り込み会話可能)
2. 9種類の性格の違うボイスから自由に選べる。
3. ロールプレイで練習、通訳もできる。
4. リアルタイムビデオ機能で、見えるものを題材に英会話。
会話のスムーズさはネイティブレベルであり、
英語の質問にも超詳しく教えてくれますし、
全て音声と文字で残るので復習し放題。
専門的な話題(医学・研究・プログラミングなど)にも強いのが最高です。
オンライン英会話は英語フレーズや日常会話には良い一方で、
専門的な会話には弱い欠点がありました。
仕事で英語を使う方なら、本当に強い味方になりそうです。
初心者の方で「オンライン英会話はハードルが高い」と感じている方にも、
このAdvanced Voice Modeは前段階の練習として最強です。
一番、気になるのは価格ですが、、、
『GPT-o1』:
Advanced voice mode に時間制限(15-30分/日程度)ありで、月額3,000円。
『GPT Pro』:
Advanced voice modeが無制限で月額3万円。
.....という感じです。
英語日記の添削や、
英語の質問をチャットでするだけなら、
無料のGPT-4で十分という方も多いでしょう。
用途に合わせて、うまく使い分けてみてください!
ーーー
いかがでしたでしょうか?
今回のアップデートは正直に言って、、
ついにオンライン英会話を超えたと思いました。
今回のChatGPTはとにかく会話したくなります。
レスポンスが早く、本当にストレスがなくて楽しいです。
最近は車の運転中に英会話するようにしていますが、
それだけで毎日30分くらい英語を話す時間が作れるようになりました。
オンライン英会話だと、
顔を見せながら話す必要があり、
運転中は無理だったんですが、、、
気を使う必要もなく、本当に気楽です。
予約せずにいつでも使えるのも最高です。
初心者の方に特におすすめです。
僕の場合は、
論文やプログラミングに活用しているので、
GPT Proの月額3万円でも元は取れてる気がしますが....
英語学習だけならやはり高すぎると思います。
興味のある方は、月額3,000円の
『 GPT-o1 』から、ぜひ使ってみてください!!
Thank you very much!!
【無料メルマガ】映画を使って英語を“楽しく”マスターしませんか?
「英会話をもっとスムーズに話せるようになりたい!」
「海外ドラマのセリフを、そのままカッコよく使ってみたい!」
そんなあなたに向けて、
毎週水曜の朝に配信中の無料メールマガジン
『アホみたいに楽しく★映画で英会話を身につける実践編』 で、
現地のネイティブが使うリアルな英語表現をどんどん吸収してみませんか?
• 初心者でも安心!Cozy式ループトレーニングで無理なくステップアップ
• 本物のネイティブフレーズをそのまま覚えられるから、会話が自然になる
• 完全無料!気軽にスタートして、スキマ時間も学習のチャンスに
映画やドラマのナチュラルなフレーズを学ぶことで、
お勉強ではない、本物の英語に触れることができます。
2025年は初心にもう一度戻って、
超基本的な単語やフレーズを解説していきます。
ぜひ、このメルマガでワンランク上の英語力を身につけましょう。
今すぐ下のフォームから無料登録して、ネイティブ英語の世界へ一歩踏み出してみてください!