ANAのトクたびマイルで2泊3日の富山の旅へ | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

こんにちは、しむしむでございます。

 

この前の週末は、金曜日をお休みにして3連休でした。

 

その3連休を使って、急遽富山の方に旅に行ってました。

 

旅に行くを決めたのは、休みの前日(笑)

 

バタバタのまま出発しましたが、無事に行って帰ってこれた。

 

なんでそんなにバタバタだったかというと、ANAのトクたびマイルというサービスを使ったからです。

 

 

トクたびマイルは、対象区間が発表されるのが毎週火曜日で、その週の搭乗の予約開始が水曜日から。

 

なので、予約から搭乗までの余裕があまりないんです。

 

その代わり、片道3000~6000マイルくらいで飛行機に乗れちゃうのでお得なの。

 

通常の半分のマイルで乗れちゃう感じね。

 

今回富山が対象区間になっていて、富山は私も嫁さんも行ったことが無かったから、思い切って行ってみました。

 

空いてる席が少なかったので、横並びの席は取れんかったんだけど、羽田から富山までは1時間程度のフライト。

 

あっという間に着いちゃうので、特にその辺は問題なかったな(笑)

 

飛行機を予約してから、宿を探して予約したりするのがバタバタするけど、素早く動ける人にはとてもお得なサービスだと思います。

 

ANAのマイルが溜まっている人は是非見てみてね。

 

 

今回初めて行った富山県ですが、すごく楽しい場所でした。

 

まず食べ物が美味しい!

 

 

富山の新鮮な魚介類は、めちゃくちゃ美味しかった。

 

2泊3日の間にお寿司屋には2回ほど行きましたが、どちらの店も美味しかったです。

 

白エビやホタルイカなどの富山ならではのネタも絶品。

 

富山グルメを存分に楽しみました。

 

続いての魅力は景色ね。

 

 

富山県には、登山者が憧れる立山連峰があって、その玄関口にもなっています。

 

高い建物も少ないので、街のあちこちから壮大な山なの景色が見えるのが最高でした。

 

 

海の方から見た立山連峰。

 

海と山が近いのも富山ならではですね。

 

今回立山まで行っちゃおうかって話も出たけど、さすがに準備の時間が少なすぎて断念しました(笑)

 

立山の山にも、いつか登ってみたいと思います。

 

 

今回はレンタカーは借りずに、富山県内では列車の旅を楽しみました。

 

ローカル線に乗って景色を楽しみながらのんびり旅をするのも新鮮で良かった。

 

 

富山を代表する名所「黒部峡谷」にも行きました。

 

黒部峡谷と言ったらトロッコ列車ですね。

 

 

もちろんトロッコ列車も楽しんできました。

 

車窓から見える景色は絶景でしたよ!

 

 

そして富山と言ったらライチョウ。

 

ということで、ライチョウにも会ってきた。

 

野生じゃないけど(笑)

 

写真はメスのライチョウなんだけど、仕草が可愛くて嫁さんも私もメロメロになってしまった。

 

立山に野生のライチョウを探しに行きたくなりました(笑)

 

 

最終日は天気が悪かったので、屋内で楽しめる美術館にも行きました。

 

ガラス美術館という場所で、隈研吾さんがデザインした建物です。

 

建物自体が超オシャレで、これは見る価値のある場所でした!

 

と、ササっと紹介しましたが、実際はもっと内容が濃いです。

 

2泊3日だけど、いろいろ楽しめた旅でした。

 

細かくは後日、ゆるゆるとこちらのブログで書いていきますので、気になった方はたまに覗きに来てもらったら記事がアップされてるかも。

 

 

写真枚数も多く、行った場所も結構あるので、記事がいくつになるのかわからないけど、のんびり書いて行こうと思います。

 

富山県に行った知人は、みんなリピートしたくなる場所って言っていたけど、行ってみてその理由がわかりました。

 

私も嫁さんも、富山県が大好きになった(笑)

 

1泊でも良いから、またグルメ旅とかで行きたいな。

 

旅先をどこにするか考える時に、富山県も選択肢の一つに入れてみるのもおすすめです!!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村