今週の作り置きと朝んぽ | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

こんにちは、しむしむです。

 

この前の土曜日は朝から空は曇り空。

 

でも朝早くに起きて、ピヨピヨツアーに行ってきました。

 

ツアーって言っても近所の川にカワセミ見に行って、そのあと公園にカルピヨを見に行っただけだけどね(笑)

 

まずは近所の川に行ってカワセミ一家の様子を見てみる。

 

するとさっそくいたのはカワセミ幼鳥ちゃん。

 

 

石の上で、ボフボフになりながら、じーっと母ちゃんが来るのを待ってました(笑)

 

そしてすぐにやってきたのが、こちらのママセミ。

 

 

ピヨセミたちは、点在してるから全員を面倒見るの大変だと思う(笑)

 

この前々日に見た時は3羽のピヨセミしか発見できなかったんだけど、この日は4羽いました。

 

4羽のピヨセミとママセミ、パパセミの6羽があっちでピーピー、こっちでピーピー言っててカワセミパラダイスになってた(笑)

 

でもそのパラダイスな時期はとても短いみたいで、もうすぐピヨセミたちはここから追い出されちゃうみたい。

 

パパママは次の繁殖の準備もしてたしね。

 

 

こちらパパセミ。

 

しっかりと子育てもしてイクメンでした(笑)

 

ほっと一息ついてるところを隠し撮りさせていただきました~。

 

カワセミ一家についてはこちらの記事でもうちょっと詳しく書いてます。

 

 

 

カワセミ一家に癒された後は、公園に移動してカルピヨ観察。

 

 

第一ファミリーのカルピヨたちは大分大きくなってましたね。

 

数は10羽から9羽に減ってたけど、1羽しか減ってないのは優秀な気がする。

 

それにこれだけ大きくなってたら、自力でもなんとか成長できそうだし、もしかしたら行方不明の1羽もどこかでピヨピヨ言ってるかもしれない。

 

この他に第二、第三ファミリーも誕生して、池のあちこちでピヨってました(笑)

 

もうワチャワチャで雛の数とか、把握しきれなかったけど、とっても賑やかだった。

 

カルガモの雛の様子は、こちらの記事でもう少し詳しく書いています。

 

 

 

 

天気も悪いし、ピヨピヨツアーは午前中で切り上げてきて、午後はせっせと作り置き。

 

今回作った作り置きはこちら。

 

乃が美風食パンは、パナソニックの公式ページを参考に作っています。

 

高級食パンの「乃が美」が監修しているレシピで、すごく美味しく焼けました。

 

バターはよつば乳業、小麦粉はイーグルってレシピには書いてあるけど、家に余ってた普通にスーパーで売ってる小麦粉とバターで焼きました。

 

それでも高級食パンに近い風味の食パンが焼けた!

 

 

カットパインは、ハニーグローにしました。

 

甘みが強く美味しいパイナップルです。

 

参考にしたレシピはリンクも貼ってあるので、気になるレシピがあったら見てみてくださいね~。

 

茄子南蛮がしむしむ家ではお気に入りで、リピートしました(笑)

 

これだけ作るのって結構大変だけど、平日のご飯の準備が楽になるので、作って置くと便利ですね。

 

ただアシスタントの腰は痛くなりましたけどね(笑)

 

ちゃちゃっと何品も作れちゃう人、尊敬するわ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

しむしむのmy Pick