砂糖って偉大です!寒天とお砂糖の関係について | The Suyari Table

The Suyari Table

東京品川区にある和菓子とあんフラワーのお料理教室
外国人向けお料理教室
JR目黒駅徒歩10分、目黒線/南北線/三田線不動前駅徒歩5分

ブログに遊びにきていただき、ありがとうございます。

 

今週は7月の水菓子レッスンのための試作作りで毎日キッチンで格闘しています。

ゼリーに使うのは寒天か、アガーか?

中に入れるのは練り切り又は羊羹?と色々試しています。

 

ゼリーで断然透明度が高いのはアガー、寒天は透明度を上げるためにお砂糖をたくさん入れないといけません。その量が半端ない!

まあ、大量に食べるものではないので、お茶うけにはよいのですが、作っているとびっくりしますガーン

 

で、この砂糖の量を極限まで減らせないか実験しました。砂糖を入れないと皆さんもよくご存知、みつ豆の中の寒天みたいに白濁しています。そして砂糖を入れれば入れるほど透明になり、強度も増すのです。

 

こちらが実験の結果。一番左が砂糖なし、で一番右がレシピ通りの砂糖が入った場合。

 

 

 

 

結論からいうと、やっぱり減らせません💦錦玉羹というものは甘いのだと皆さん思って食べましょう。実験の詳しい内容についてはレッスンで説明しますね。砂糖は寒天を透明にするだけではなく、防腐の役割を果たしたり、もち粉などと混ぜると保水効果があったり、粉に混ぜてから水と溶くと粉がダマになるのを防いだりといろんな役割を持っています。本当に砂糖は偉大!

 

また、アガーはお砂糖がなくても透明です。じゃあ、アガーを使えばいいのでは?と思いますがそういうわけにも行けません。それぞれ、凝固剤の特性というのがあるのです。食感だけの違いではありません。何で練り切りには使えないけど羊羹には使えるのかなどなど試作を作って気づかされることもあります。料理って科学だな~と。

 

7月の水菓子レッスンは凝固剤の特性について学びます。それぞれの特性を知って今年の夏は涼しいお菓子を作りませんか?

 

7月開催予定の水菓子レッスンはこちら(絶賛予約受付中❣)ダウンダウンダウンダウン

 

『季節を愉しむ和菓子作り 〜涼しげな水菓子アート〜』

 

7月8日(木)10時 目黒サロン(定員4)残席2名

7月18日(日)14時 西麻布スタジオ(定員8)

レッスン料:7000円

 

キラキラ目黒サロンにつきましてはLine友達割引(1000円)あります。まだお友達でない方はこの機会にお友達追加お願いします!キラキラ

友だち追加   ( ID: @193xlscs)

 

西麻布スタジオを予約される場合はこちらからお願いします。

 

 

 

『あんこのお花®咲く花ゼリー』

7月15日(木)10時 目黒サロン (定員4名)残席2名

レッスン料:8000円キラキラ公式Line友達追加で1000円割引中キラキラ

 

友だち追加   ( ID: @193xlscs)

 

 

詳しいレッスン内容はこちらの投稿をご覧ください。

 

 

また6月のレッスンでまだ予約受付中のものもあります。ダウンダウンダウン

 

1️⃣あんフラワーカップケーキレッスン(レッスン料:8000円) 
6月10日10時 目黒サロン 定員4名(残席1名)

6月12日14:時半 西麻布スタジオ 定員8名 (残席3名)

キラキラ公式Line友達追加で1000円割引中 (目黒サロンのみ)キラキラ

西麻布スタジオの予約はこちらから

 

 

2️⃣あんフラワーおはぎBOXレッスン (レッスン料8000円)

6月28日14時  目黒サロン 定員4名 (残席1名)

6月30日10時  目黒サロン 定員4名 満 

キラキラ公式Line友達追加で1000円割引中キラキラ

 

 

 

教室はしっかりコロナ対策をして開催しています。ご安心して参加してくださいね♬

 

 

皆様にお会いできることを心より楽しみにしていますラブラブ

 

 

公式ラインはじめました!

 

友だち追加   ( ID: @193xlscs)

  • こちらをクリックしても登録できます。
  • 新規レッスンのご案内やキャンセルが出た時など ご連絡します。
  • トークは1対1のやりとりですので プライバシーは安全です。
  • 皆様のご登録をお待ちしています。