こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 ↓前回の記事はこちら↓『ものぐさな私のお買い物 ""シングルタスクの私が好むマルチタスクなメイクアイテム""』いつもご覧いただきありがとうございます。 前回の記事はこちら↓『tattasiiiからsyudへ』こんにちは。 リニューアルしてまたアメブロを更新するにあたっ…リンクameblo.jp

 

 

 

↓ブログリニューアルにあたり大切なお知らせ↓

 

 

 

 

先日、娘と一緒に高校個別相談でした。

一応受験生の娘。説明会に行ったり、部活体験に行ったり。そんな夏休みです。

 

前回、一緒に説明会に行ったのは7月。梅雨が明けてとにかく暑い!という中での高校訪問。

 

普段カジュアルな格好ばかりで、さらにこんな猛暑時に着られるようなキレイめの服は持ってない私。前日にお母さん仕様の服が必要なことに気づき、慌てて地元のショッピングモールへ買いにいきました。

 

店員さんにこうこうこうで、、と説明し、好きな形、色味、素材をお伝えし、一緒に探したり、いくつか持ってきてもらいながらスムーズに決定。

 

暑い時期の私のお母さんコーデ。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう?キレイめになれてますでしょうか?笑

こちらは上下ともcoenで購入しました。

 

店員さんにお伝えした私の好みはというと、パンツはテーパードでなくワイドやストレートが好き、好きな素材は麻やコットン、白の色味は生成りっぽくないものが好み、この辺りです。

 

テーパード自分の体型バランスにしっくりこず、麻やコットンでない素材は私には上品すぎてこそばゆく、黄色っぽい白は私の肌には合わず、なのです。

 

ですが、こういった苦手な色味や素材、自分にしっくりこないものさえわかっておけば、古着でもプチプラでも、失敗しにくいです。これはたくさん失敗してきた私なりの経験則です。

 

そして感覚過敏でもあるので、いつの日の服装も着やすさ重視になってきます。痒くない、重くない、キツくない、は大事。

 

ちなみに私は、ファッションモールに入っている店舗でいうと、Ciaopanic TYPYのテイストが好きです。

 

 首元寂しげだったので、こちらも↓

 

syud(ストーン×シルバー)

石に光が通るように加工しました。普段は重ね付けしてます

 

 

 
 
靴は数年前に古着屋かメルカリで購入したレペットです。

 

 

 

 

 

 前回暑すぎてビルケンシュトックのサンダルで行きましたが、説明会ということもあって?保護者の皆さんはサンダルほぼゼロでした、、ので学習して今回はパンプス。

ただ、今回は個別相談だったからか、サンダルの方も多いし、なんならカジュアルな服装の方も多かったです。あら。

 

 

 

 

↑履いて行ったのはビルケンシュトックのフロリダ。細身の三本ベルトなので、カジュアルすぎず少しスタイリッシュに履けると思ってます、、私は白を!ちなみに娘と兼用。

 

 

 

↑これかわいいなぁ、ほしいなぁ、、なんか秋っぽくて良いですね。
 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

前回の記事はこちら↓

 

 

ブログリニューアルに伴うお知らせ↓

 『皆様に大切なお知らせです』ご無沙汰しております。すごくすごく久しぶりの投稿になりました。今もなおフォローしてくださる方、また、たまにの気まぐれ投稿に反応してくださる方、感謝の気持ちでい…リンクameblo.jp


今回の記事テーマは美容です。

 

発達特性のある私(に限ったことではないと思いますが)は、無くし物が多かったり、片付けが苦手だったりします。

かと思えば、変なこだわりを持っていて、メイクアイテムもなんでもいい訳ではなく。

 

面倒くさがりで散漫になりがちだけど、でも微妙な何かにこだわる、そんな私が最近購入したnewアイテムはこちら

 

エトヴォスミネラルマルチパウダーⅡ  レディモーブ(限定色)

 

こちらはアイカラーにもチークにもリップにも使えるマルチパウダーです。

3wayで2530円はかなりコスパ良いかと!

そしてプレストパウダーなのでこの暑い時期にも持ち運びが安心です。

 

 

実は数年前に違うカラー(ヘルシーオレンジかな?)を購入しており愛用中です。

こういう何通りもの使い方ができる系アイテムが大好きです。

特にメイクアイテムでマルチに使えると大助かりです。

 

余談ですが、、マルチ使いが好きすぎて、syudのアクセサリーもそういった使い方が出来るものを幾つか考案中。

syudについてはまたあらためて記事にさせていただきます。

 

 

さて肝心のお色はというと、、

 

 

 

 

か、可愛い!可愛すぎる!

 

お色味はくすんだピンクと言いますか。アラフォーブルベ夏の私にはとてもしっくりくるお色でした(今の気分かもしれませんが)。

そして何よりズボラな私に嬉しい、クレンジング不要。石鹸で落とせるメイクアイテムです。これがとても大事なのです。

 

 

数年前まで、顎周りに吹き出物ができていました。少ない数ですがほぼ常にです。

色々試せど、改善せず。

 

その時試したものは、皮膚科に行ってみたり、クレンジングにこだわってみたり、大人ニキビ用のスキンケアに変えてみたり。とにかくスキンケア系でどうにかしようとしてました。←多分間違ってないと思いますが。

 

でも一向に良くならない。そんな時、ナチュラルなメイクアップアイテムに出会いました。

初めてナチュラグラッセのメイクアップクリームを買い(私の中ではプチプラではないのでドキドキしながら買ったのを覚えています)使ってみたところ、見事に顎のデキモノは消えました。

 

お肌に良いものをと足すのではなく、楽に落とせるように引くのか!というところに目から鱗。

 

その時から、私のメイクアイテムは全て石鹸で落とせるものです。プチプラのドラッグコスメでも石鹸で落とせる下地などが出ているので、それを使ったりもしています。

 

 

 

↑こちら私的に定番のナチュラグラッセ

 

 

 

 

↑こちらも私の肌には馴染み、トラブルが起きませんでした!プチプラでおすすめです。

 

 

スキンケアは無印良品のものを使い、洗顔には石鹸かミルククレンジングかオイルクレンジングを使用してます。そして朝は水洗顔+スキンケア。

これが私の肌を保つ秘訣となりました。

 

いろんなスキンケアのアイテムを足して試して。でもデキモノも乾燥のゴワつきも良くならなくて。

結局は塗り重ねるのではなく、少なくなるように引いてみたらよったです。

 

全く同じ肌悩みや改善方法というわけにはいかないと思いますが、今うまく行ってない方、もしよければお試しください。

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

リニューアルしてまたアメブロを更新するにあたって、どんなブログを書いてたかな、と見返していました。

 

ハンドメイドでのアクセサリー制作をはじめ、子どもとのことや生活、ファッションやコーディネート。今見返すと、んん??というものも大アリですが、、、笑

でも、明るく楽しい日々が綴られていました。

 

もちろん、それも私です。懐かしいなあと微笑ましい気持ちになりました。

こうしてブログがあることで、昔の自分に会いに行けたようで嬉しかったです。

 

子どもたちの記事も懐かしく、ああ当時はこんなことを考えていたんだな、こんなことに悩んでいたんだな、と良い時間になりました。

残しておいて正解だったな。

 

アクセサリー作りを始めて数ヶ月で沢山のお客様に恵まれ、忙しくさせて頂いたこと、あらためて思い出されました。

あのころは無我夢中でした。

 

記事の中で、私が作りたいものを作るには、今の技術では足りない、というようなことが書いてあるものを見つけました。

途中から、作りたいものと作れるものと求められるもののバランスが取れず、悩んだこともありました。今思えば、とても贅沢な悩みです。

 

tattasiiiの活動の時は結婚をしていたので勤めには出ておらず、制作の時間がとりやすい環境でしたが、離婚後はそうもいかず、決まっていた新宿ルミネと多摩でのポップアップ出店を最後に大々的な活動はお休みいたしました。

 

でも私はどうしても作りたいものを作れるようになりたくて、tattasiiiとしての活動はセーブし技術向上に向けて時間を使おうと、仕事と生活の合間に試作をし、時間を要しましたが、少しずつ自分が作りたいもの届けたいものを形にできてきている気がします。

 

そんな今の私が表現するものがsyud(シュド)です。

パーツを繋いできたtattasiiiから、彫金加工をするsyudへ。

全て手作業は変わらずです。


まだまだ手探りですが、tattasiiiのエッセンスは残しつつ、歳を重ねる女性に向けて、気負わず長くお使いいただけるものをと思っています。

また、まだまだ先の話になると思いますが、生活環境の変化や体調不良などを経験した私の一つの大きな目標に、ジュエリーやアクセサリーを通して社会や環境に関わり貢献することができたらなと思っています。

 

↑ちなみにこの写真の羽織は古着(フリークスストア)です。1000円か2000円か、そんなだった気が。プチプラ好きは健在です!

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご無沙汰しております。すごくすごく久しぶりの投稿になりました。

今もなおフォローしてくださる方、また、たまにの気まぐれ投稿に反応してくださる方、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

タイトルにもあります通り、今回は皆様へのお知らせとして記事を書かせていただきます。

 

 

数年前にアメブロへの記事投稿を行い、沢山の方にご覧いただきました。

今まで私の投稿は、古着やプチプラファッションやそれに伴うコーディネイト、併せてアクセサリーのご紹介が主だったかなと思います。

 

この投稿をお休みしていた数年の間に、様々に生活環境が変化いたしました。

まず、離婚の経験、家を借り子供たちとの3人暮らし。

これはかなり大きな変化です。

 

またそれに伴い、はじめて経験する仕事内容での会社員。

そして適応障害や鬱、発達障害の診断、子供の不登校、私のアダルトチルドレンの自覚。

字面だと少しネガティブに見えるものもありますが、私はそれも含めて私だと、前向きに日々を送っています(もちろん後ろ向きな時も沢山です!)。

 

今後の私のブログですが、今まで通りファッションやアクセサリー関連(新しくsyudというジュエリー・アクセサリーブランドを立ち上げました)の投稿にプラスして、特性持ちならではの日々のライフハックや時短術、買い物、子供たちのこと、今も通う心療内科やカウンセリングでのこと、両親とのこと、幼少期のこと、そんな内側の内容も投稿していきたいと思います。

 

皆さんも大小あれど悩みや凹凸はあると思います。

自分には大きな問題だけど周囲からしたら小さいのかもと思ったり、自分の素ってなんだろうと立ち止まったり、なんだかいつも上手くいかないな、仕事や生活、恋愛や夫婦生活が難しいな、子供との向き合い方ってどうしたら、、これらの悩みは私も体感してきたことです。

誰かに話したい、聞いてほしい、他の方の生き方を知りたい、そんなふうに思うことが多々ありました。

 

心療内科やカウンセリングは敷居がたかい。かといって誰に話していいのかもわからない。そのような方達のお役に少しでも立てたらいいなと思っています。そしてそこからまたコミュニティーが広がっていけたら嬉しいです。

 

昔はブログを格好つけて書いていたような気がします。

今こうやって歳を重ねたこともあり、これからは等身大の自分、格好悪い自分、not kirakira(ノット キラキラ)な自分も積極的に発信していこうと思います。日常生活でいえばこのnot kirakiraなほうが素なので!

 

今までと色が少し変わりますが、もしまたご覧くださる方がいらっしゃれば嬉しいです。

 

インスタなどの他の媒体やアメブロで改めてアカウントを、など色々考えましたが、やはりここが一番長くお世話になった場で、素直に記事を書けるなと思い、気持ち新たにこちらに投稿することにしました。

 

 

取り急ぎ、お知らせさせていただきました。長文をお読みいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

こんにちは。

 いつもご覧いただきありがとうございます☺️



先日初の東北、仙台へ行ってきました。

 

約10年前にアメブロ内で知り合い、それから現在までご縁があり関わらせて頂いているヨガの先生michiさんに会いに行ってきました。

 

ずっとテキストでのやり取りでしたが、「いつかお会いしたいですね」と言い続けてきました。

 

そんなこんなで先日、念願叶って仙台へ。

 

会ってからすぐに心地が良く、お互いにやっぱりなという感覚だったと思います。

 

話も尽きず、カフェ・ランチ・公園と場所を変え、たくさんお話ししました。

 

そして来年一緒に何かしましょうという話から、ヨガ×ジュエリーでイベントをすることに。

仙台にて、「ヨガをするときも身につけられる私だけのジュエリー」というコンセプトのもと、ワークショップを開催します

 

これからその日に向けて良い内容にできるよう詰めていきたいと思います。

 

 

そんなとても嬉しい一日の服装は

 


ほぼ古着。

※写りかな?加工かな?手がでっかいですね笑


トレンチコート:古着(FREAK'sSTORE)

鞄:古着(old COACH)




中はこんな感じに。






 見事にほぼ古着。

※タグ出ちゃってます


上(インナー):UNIQLO

上(エプロン的な):古着(FREAK'sSTORE)

下:古着(Levis501)

靴:コンバースハイカット



古着は、 見つけ出すのが楽しいのです。

 





帽子:ウールキャップ(Nine Tailor)

ここ2年ずっと顎ラインのワンレンおかっぱボブですが、今回は少し短めに切ってもらいました


ジュエリーは


こんな感じのコーディネイト。


こちらが着けていたもの全てです。

↑こちら新しく立ち上げたブランド、syud(シュド)のもの。



そして牛タンランチ

とても美味しくいただきました!!


街並みも素敵で、






仙台、いいとこ。


これは隠れミッキーに見えてしまったよ。


駅近くに市場もあった!



とても素敵な、濃い一日でした!



お読みいただきありがとうございました😊