こんにちは。
リニューアルしてまたアメブロを更新するにあたって、どんなブログを書いてたかな、と見返していました。
ハンドメイドでのアクセサリー制作をはじめ、子どもとのことや生活、ファッションやコーディネート。今見返すと、んん??というものも大アリですが、、、笑
でも、明るく楽しい日々が綴られていました。
もちろん、それも私です。懐かしいなあと微笑ましい気持ちになりました。
こうしてブログがあることで、昔の自分に会いに行けたようで嬉しかったです。
子どもたちの記事も懐かしく、ああ当時はこんなことを考えていたんだな、こんなことに悩んでいたんだな、と良い時間になりました。
残しておいて正解だったな。
アクセサリー作りを始めて数ヶ月で沢山のお客様に恵まれ、忙しくさせて頂いたこと、あらためて思い出されました。
あのころは無我夢中でした。
記事の中で、私が作りたいものを作るには、今の技術では足りない、というようなことが書いてあるものを見つけました。
途中から、作りたいものと作れるものと求められるもののバランスが取れず、悩んだこともありました。今思えば、とても贅沢な悩みです。
tattasiiiの活動の時は結婚をしていたので勤めには出ておらず、制作の時間がとりやすい環境でしたが、離婚後はそうもいかず、決まっていた新宿ルミネと多摩でのポップアップ出店を最後に大々的な活動はお休みいたしました。
でも私はどうしても作りたいものを作れるようになりたくて、tattasiiiとしての活動はセーブし技術向上に向けて時間を使おうと、仕事と生活の合間に試作をし、時間を要しましたが、少しずつ自分が作りたいもの届けたいものを形にできてきている気がします。
そんな今の私が表現するものがsyud(シュド)です。
パーツを繋いできたtattasiiiから、彫金加工をするsyudへ。
全て手作業は変わらずです。
まだまだ手探りですが、tattasiiiのエッセンスは残しつつ、歳を重ねる女性に向けて、気負わず長くお使いいただけるものをと思っています。
また、まだまだ先の話になると思いますが、生活環境の変化や体調不良などを経験した私の一つの大きな目標に、ジュエリーやアクセサリーを通して社会や環境に関わり貢献することができたらなと思っています。
↑ちなみにこの写真の羽織は古着(フリークスストア)です。1000円か2000円か、そんなだった気が。プチプラ好きは健在です!
ご覧いただきありがとうございました。