おはようございます。
昨夜、思い立ってガトーショコラを作りました。
娘のバレンタイン用に買った材料、結局作らず余ってしまい、、
せっかくならと今更バレンタインケーキです。
(息子へはチョコフォンデュで済ませてました笑)
バターを使わないガトーショコラを作りましたが、とても美味しい!
しっとり濃厚で重すぎず、今まで作った中で一番ではないかと思うほどでした!
おはようございます。
昨夜、思い立ってガトーショコラを作りました。
娘のバレンタイン用に買った材料、結局作らず余ってしまい、、
せっかくならと今更バレンタインケーキです。
(息子へはチョコフォンデュで済ませてました笑)
バターを使わないガトーショコラを作りましたが、とても美味しい!
しっとり濃厚で重すぎず、今まで作った中で一番ではないかと思うほどでした!
こんばんは。
何度書いても途中で消えてしまい、折れそうです、、笑
今日は友人が家に来てくれたので、ランチを用意しました。
メインはハンバーグ。
今日は小さめのまん丸に成形しました。
ソースはケチャップと中濃ソースで。
玉ねぎ、オリーブオイル、醤油、のソースも好きです。
付け合わせのキャロットラペは、塩を振り水を出してから、マスタードとオリーブオイルで和えました。
新じゃがは一口大に切ったあと、レンジで加熱し、ハーブソルトとオリーブオイルを和え、フライパンで焼き付けてます。
蓮根のきんぴらは麺つゆとマヨネーズで味付け。
味玉は、希釈した麺つゆにつけてます。
どれも簡単ですが、美味しいので作り置きにおすすめです。
バゲットにはクリームチーズと生ハムを。
余談ですが、、バゲットを置いているカッティングボードですが、端材で作ったものです。
先日、小さいサイズも作ったので、また改めて記事にします!
数百円でできるのでおすすめです。
デザートにはイチゴと、お土産に持ってきてくれたティラミスを。コーヒーと一緒に美味しく頂きました!
子どもの夕飯は
大きなチーズハンバーグにしました。
ハンバーグのタネはジップ袋で作ったので、そのまま冷蔵庫で保存でき、余計な洗い物もなく、時間差で作る時にとても良かったです。
最近ちょこちょこ絵を描いています。
描くというより、作るという方が近い気もしますが、、
この3枚は、全て水彩絵の具です。↑
こんな風に、部屋に飾っています。
そして、
こちらは日本画の絵の具を使いました。↑
完成系ではないですが、こんな風に墨汁を使ったものも。
絵を学んできたことはなく、完全に思うまま書いているので、使う道具や材料も決まってません。
ちなみにこれら全部筆は使ってません。
またちょこちょこ描いていこうと思います。
おはようございます。
毎日投稿しよう!と意気込んだものの、まだそのペースに慣れず、、、
実は私は昨年5月頃から、勤めていた会社を休職しています。
心身ともに不調をきたし、あれよあれよと長期間のお休みとなってしまってます。
仕事のこと、体のこと、ひとり親としてのこと、ここ数年の変化はまた追々記していきます。
そんな中で、しばらく離れていた制作を再開しています。
↑今はもっともので溢れています笑
部屋の一角に作業スペースを作り、ゆっくりではありますが、作りたいな、届けたいな、と思うものを。
実験したり、練習したりと、試行錯誤な日々です。
心と体、女性、自信、そんなキーワードも意識しつつ、物語のあるアクセサリー・ジュエリーを作っていきたいと思います。
皆様、お久しぶりです。maoです。
約五年ぶり?六年ぶり?に更新しています。
この期間に、私たちの生活もさまざまな変化がありました。
今回、またブログを書いていきたいなと思ったタイミングで、新たにアカウントを作ることも考えましたが、せっかくなら!と、こちらに戻ってきました。
少しずつですが、また私の日々のことを更新していけたらと思います。
宜しくお願いします。