オイルとエレメント交換案ですが       KTM690SMC | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日の寒暖差が大きい 京都です。

 

朝は寒い 昼からは暑い・・・・

寒暖差が大きいと 服脱いだり着たりに

明日は今日より 更に気温が上るそうなんで

身体が大変?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて~

 

 

 

 

 

 

オイルとエレメント交換に取り掛かろうかと

 

 

オイル排出しようかと 思いまして底を覗くと

これかな?

 

 

 

 

と 緩めましたら・・・・

 

 

 

 

ストレーナーでした。

取り敢えず 引き抜いて出るだけを排出

 

 

だとしたら これがオイルドレンかな?

緩めると

 

 

 

 

正解でしたね~

 

ドレンの横に 気になるボルト頭が有りますので

緩めると

 

 

 

 

ストレーナーでした・・・・

KTM ストレーナー多いですよ

 

 

オイルエレメントも交換しますので 何処かな?

親切に オイルフィルターと 記載が有りましたので

 

 


 

 

開けると フィルター出て来ましたので 正解

 

 

 

 

ちっさいフィルターだと思ってましたが

オイル交換時は毎回交換なので こんなモンかな?

なんて思いながら 反対側に廻ってエンジン見ると・・・

 

 

 

 

同じ蓋が有ったので 開けると・・・・

フィルター入ってるやん

 

見た以上抜かないとダメですしね。

 

 

 

 

フィルター・・・ 2個は 聞いて無いよ~

当然 一個しか注文して無いし しかも 大きさが違うし

 

追加で注文入れましたが・・・・

「欠品」とな 入荷予定日は 16~19日との回答

取引問屋 両方当たりましたが 同じ回答

 

何だかなぁ

 

 

 

 

 

なので

 

出来る所を進めまして

 

 

 

 

ドレンボルト磁石付いてるんのですが 付着物多し

洗浄して綺麗にしまして

 

 

ストレーナーも同じ様に

 

 

 

 

二本共洗浄しまして OK

 

組める所だけ組んどきます。

 

 

ドレンボルト これは新品にね。

 

 

 

 

汎用ワッシャーが使えるのは 良いですね。

専用品だと 在庫しないとダメなんで

 

 

フィルターも片方は有りますので

 

 

 

 

かなり見た目に違いますね。

 

この車両 ディーラーで購入されたんですよ

購入後 色々有りまして 前オーナーさんそんなに

走って無いんです。 (2000Km程度)

 

オイルの仕事量の多いエンジンなのかな?

 

 

 

 

見事に 見逃してたフィルターは

 

 


 

 

短い方なんですよ~

新オーナーさんは 迷惑かもしれませんが

「これでまた一つ知識が付いた」と考えますよ(笑)

(ホントごめんなさい)

 

 

 

 

ここだけポッカリと あいてます・・・・

 

 

 

 

 

 

両方要りますのでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日 お昼過ぎて 来店者が有りまして

ツーリングに行く途中に よって来られました。

お昼食べて うたた寝中だったので 思い出すのに

時間が掛かりました。(申し訳無いです)

 

少しの時間でしたが 有意義なお話も

来店者の ブログリンク張っときますので見てね。(笑)

 

 

 

 

ツーリング途中でも 来てもらえるのはありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 994 50 29