晴れからの雨 大雨時々雷?    GSR250 GJ55D | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安定な天気で 午後からは強い雨だった 京都です。

 

ホンマに安定しない天気ですね。

暗くなって来たら 大雨になるし 雲がどいて太陽見えて来ると

暑いし 夜になって また雨降り

 

気温も時間と共に上がったり 下がったり

湿気も 同じく・・・・

 

もうね 身体の調子も悪くなりますよ。

 

 

 

 

 

 

さて~

 

 

外した部品達のお掃除開始となります・・・・

 

 

 

 

ステッププレート サークリップ外して摺動部を

 

 

 

 

古い乾いたグリス除去して 軽く磨いてから グリス塗布

 

ブレーキペダル側差し込み穴も 同じ様にしてから

組み込んで サークリップ付けて

 

 

 

 

終了です。

これで 動きも軽快になる 予定なんですがね~

足で操作する場所なんで 細かい事は分からん?

 

まぁ キャリパーとの関係も有りますのでね。

ただ 確実に操作性は上がってます

 

 

チェンジ側のプレートも 同じ様に

 

 

 

 

サークリップで止めて有りますので 外して引き抜くと

 

 

 

 

 

摺動部 綺麗にお掃除して

 

 

 

 

 

グリスたっぷり塗布してから 元に戻して 完了

 

シフト側なんで 効果は大いに有りますしね。

スムーズな操作感が 安全運転に繋がると 思うんですがね。

 

 

この辺の部品達も

 

 

 

 

取り付けると見えなくなる場所なんですが こういう場所程

大切だと思ってますしね。

 

 

 

 

リブの隙間に入ってるのが 難儀しました。

なかなか 出て来ない

 

 

チェーンスライダーも

 

 

 

 

ここは チェーンと擦れるはルブ浴びるはで 環境悪し

オマケに 見えにくい場所でも有りますので 時々意識して

見とかないとダメですよ

 

今回のは 切れも無かったですがね。

 

 

コテコテだった チェーンもお掃除すると

 

 

 

 

ほぼ 錆も無く いいチェーンでした。

動きも 新品の様な動きしてましたので 交換してから

日が浅いですね。

 

 

チェーンの洗浄で シールチェーンでは パーツクリーナーは

使用厳禁ですよ

シールが 切れてしまいますのでね。

 

洗浄後 早めに チェーンルブで補油も必要になりますしね。

 

 

 

 

 

非乾燥タイプのが 洗浄には使い易いと思います。

 

 

チェーンルブ 色の付いてるのは止めといた方がいいですよ。

とっても 汚く見えますしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜になって 京都府福知山市では 避難指示(紫色)が

発令されましたが 大丈夫なんですかね?

 

雨もさる事ながら 崖崩れの恐れが高い様です。

なんにしても 災害だけは 御勘弁して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 422