「じっくり向き合う」「家まるごと」ライフオーガナイズのアプローチ | 【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

本当にだいなこと・物を大切にできる暮らしへ
住む私 住む家 住む街が好きになる
そんな暮らしの整え方を実践中

40代50代と暮らしテーマを持ってみる。優先優先順位を持てるようになり、結果、暮らしのゆとりや余白ができ、叶うことができる暮らしの整理術


 

10月から、ライフオーガナイズサポートのご依頼がコロナ前戻ったよう。リフォーム前のご相談も増えてきました。

 

私が伺うクライアント様は、1日でビフォーアフターのように一気にやってしまう方より、どちらかというと

 

①じっくり向き合うタイプ

②家まるごとオーガナイズ

 

の方が多いのです。

 

①のクライアント様は、

思考の整理、メンタルオーガナイズを組み合わせて、考えや想い願いも一緒に整理することからスタート。ゴールを決めてスタートする場合もありますし、モノを動かし分けていくことを始めながら、ゴールを決めていくこともあります。決めたゴールと、物の持ち方。

クライアント様も、出しては選択していくうちに、違和感に少しずつ気づかれることも多く、この違和感を整理するのも私の仕事です。これを繰り返すうちに、作業の途中でアハモーメントが起こるとことが多く、そこからのスピードがすごい^^。

 

すぐに、自分のモノサシを持てる人ばかりじゃないです。悩み、行動しながら、選び直していくうちに、自分の本当の願いに気づかれると私も嬉しくなります。

 

このアハモーメントが12月になぜか集中!!

数年、どこか迷いながらのクライアント様も、決心したメッセージ。そのメッセージがすごくて、描かれている部屋づくり、そこで過ごしやりたいこと、気持ちがはっきりされてきているよう。さらに、リセットができるようになったとメッセージを下さるクライアント様も。

 

 

「どうやったら選びやすくできるだろう」

オーガナイズ後の空間だけでなく、毎回、要因となることを解決する「その人にあったやり方」を見つけます。だから、インプットの学びもやめれません(笑)。

 

 

②のクライアント様も、家丸ごと=家族の想いがが叶う家へ。

「ファミリーオーガナイズ」と呼んでいるのですが、一緒に暮らす家族が家に対する思い、願いを知ることからスタート。

 

 

願いを知ると、さぁ、どうする!

家族全員の願いを叶えるために、

理想をどうする?

優先順位を決める?

もしくは、

全員の願いを叶えるアイデアを考えてみる?

 

ナビゲートが、私の仕事でもあります。

家族全員の思いをどうオーガナイズするのか。

それを限られた空間で叶えるためにできることを一緒に考え、優先順位を提案していきます。

 

一昨日は、この②の現場へ。

まずは、誰のどんな物がどれだけあるのかを、物を分けながら知ることからスタート。

「見直したはずなのに、まだ不要と思えるものあるんですね」

うふふ、そう、全部出す。

見るだけではなく、全部出して、手に取りモノを動かすことで、心も動く(笑)。

心が動くと選ぶ物にも変化が出るのです。

 

改めて、自分のやりたい暮らしを考える。それだけではなく、家族の想いを聞く機会って、案外持たないですよね。でも、願いってね、知ること、理解できることで、片付けることが目的ではなくて、家族の願いを叶えるために片付けるんだと、何のために片付けるのか目的が明確になると、できることも見つけやすいのです。

 

ご家族全員がご参加いただく現場。

先月の現場でも、「家族皆が同じ方向に向き合っているように思います」と、こうした時間を大切にしたいと言っていただきました。

 

この仕事を始めたときに、決めたブログタイトルが「うちらしく 暮らしやすく」でした。その家らしさが、どの現場もその家の暮らし物語があって、叶うことができるうちらしさが見える部屋づくりが、たまらなく楽しいのです。

 

今年もまだまだ伺います。

皆さんに刺激され、わが家もちょこちょこ見直しちゃっています。

 

 

片づけハッピー/ライフオーガナイズ初回サポート

シンプルing<片づけハッピー>のライフオーガナイズサポートは、

〜空間・生活・気持ち、3つの変化のサポートを目指しています〜

 

 

インスタではライフオーガナイズ後の私の毎日の暮らしを載せています

youko akiyama

 

毎日の朝ごはんはこちら

Oisi_kurasi